無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

人材派遣|お役立ちツール一覧

検索条件を変更する
種類 お役立ちツール
56件中1~20件を表示
株式会社マイナビ スキルシェア事業統括部(スキイキ)
  • お役立ちツール
  • 派遣・請負/営業・販売・サービス
  • 中途採用メディア・合同フェア
  • 中途採用ダイレクトリクルーティング

人事部門責任者様必見!人事領域で活躍できるプロ人材(副業・フリーランス人材)プロフィール事例

・人事領域で活躍できるプロ人材のプロフィール事例を公開!
・プロ人材の業務委託採用・活用の基本が分かります。
・プロ人材の人物像や業務イメージを掴むことができます
・対応可能領域は幅広く、戦略・戦術・実行の各領域で活躍できる人材がいます!

人事部門責任者様必見!人事領域で活躍できるプロ人材(副業・フリーランス人材)プロフィール事例
株式会社マイナビ スキルシェア事業統括部(スキイキ)
  • お役立ちツール
  • 派遣・請負/営業・販売・サービス
  • 中途採用メディア・合同フェア
  • 中途採用ダイレクトリクルーティング

プロ人材(副業・フリーランス人材)を業務委託で活用するまでのステップと押さえておきたいポイント(ワークシート付)

・営業/マーケティング/新規事業など、事業推進のボトルネックとなる課題を特定して、プロ人材を活用した解決方法をまとめました
・今話題の副業・フリーランスをビジネス分野で活用するためのプロセス・準備が分かります
・募集要項作成のためのワークブック付き

プロ人材(副業・フリーランス人材)を業務委託で活用するまでのステップと押さえておきたいポイント(ワークシート付)
株式会社マイナビ スキルシェア事業統括部(スキイキ)
  • お役立ちツール
  • 派遣・請負/営業・販売・サービス
  • 中途採用メディア・合同フェア
  • 中途採用ダイレクトリクルーティング

初めてのプロ人材(副業・フリーランス人材)を業務委託で採用するには?採用~入社後の活用までのキホンを解説!

・はじめて副業/フリーランスの活用を検討される方向けのノウハウブック
・活用のメリット/雇用との違い/準備事項など基本情報が凝縮
・活用したポジションや人材のプロフィールなど事例8選あり
・事業現場でのノウハウ不足や人材不足に適材適所で即戦力を!

初めてのプロ人材(副業・フリーランス人材)を業務委託で採用するには?採用~入社後の活用までのキホンを解説!
『日本の人事部』事務局
  • お役立ちツール

育児・介護休業法改正のポイント ~産後パパ育休に向けて企業が準備すること~

2022年4月から3 回に分けて、育児・介護休業法の法改正が行われます。
最も注目されるのは「産後パパ育休(出生時育児休業)」の新設。
父親が通常の育児休業とは別に、子どもの出生時に取得できる育児休業です。
ここでは「産後パパ育休」を含めた改正の内容や、改正の背景などを解説します。

【目次】

1.改正法の全体像
2.施行に向けてのスケジュール
3.2022年4月1日施行
●妊娠や出産の報告を受けたら、個別に説明する
●育児休業を取りやすい職場環境を整える
4.2022年4月1日施行
●有期雇用労働者の育児・介護休業取得要件の緩和
5.2022年10月1日施行
●産後パパ育休、育児休業の分割取得
●何が変わるのか
●給付の支給や社会保険免除、ハラスメントについて
6.2023年4月1日施行
●育児休業取得率の公表
●どんな会社に公表の義務があるか?何を公表するのか?
7.中小企業への支援

改正の背景や関連用語集も掲載!無料でダウンロードできます。

育児・介護休業法改正のポイント ~産後パパ育休に向けて企業が準備すること~
『日本の人事部』事務局
  • お役立ちツール

心理的安全性を職場で作り出すヒント

『日本の人事部』で多数掲載している有識者のセッションやインタビューから、心理的安全性を深く知り、社内で高めるためのヒントをつかむお役立ち資料をお届けします。

【目次】

1.基本理解 
心理的安全性とは

2.心理的安全性の実践ポイント
2-1 ディスカッション 「心理的安全性」がチームにもたらす効果とは
Google合同会社 執行役員 人事本部長 谷本美穂氏
早稲田大学 商学部 准教授 村瀬俊朗氏
(公財)日本ラグビーフットボール協会理事 株式会社チームボックス代表取締役 中竹竜二氏

2-2 インタビュー  リモートでも強いチームをつくる秘訣とは
早稲田大学 商学部 准教授 村瀬俊朗氏

3.関連語句ピックアップ
・自己開示
・ラポール
・役割曖昧性
・チーミング
・ホラクラシー

その他日本の人事部『HRアワード』書籍部門で優秀賞を受賞した心理的安全性に関する書籍もご案内!無料でダウンロードできます。

心理的安全性を職場で作り出すヒント
『日本の人事部』事務局
  • お役立ちツール

「ジョブ型人事制度」設計のヒント ~「ジョブ型」を理解し、独自の制度を運用したい人事のために~

職務に応じて適切な人材を雇用する制度として注目されている「ジョブ型人事制度」。他社に先駆けて導入したKDDIの事例を踏まえ、ジョブ型人事制度の概要や導入のポイントなどを解説します。さらに、ジョブ型人事制度に関する大規模調査の結果も、巻末付録として掲載いたしました。(全20ページ)

「ジョブ型人事制度」設計のヒント ~「ジョブ型」を理解し、独自の制度を運用したい人事のために~
56件中1~20件を表示