企業成長を加速させるHRの新たなスタンダードを創る株式会社YOUTRUST
カブシキガイシャユートラスト
- お役立ちツール
- 中途採用ダイレクトリクルーティング
【エンジニア採用担当者必見】副業から正社員へ!コミットメントシフト採用とは(イベントレポート) 【
2.22 MB /
13 ページ
】
【目次】
1. エンジニア採用の動向
2. コミットメントシフト採用に必要な3つのポイント。 中でも特に大切なのが「質の徹底」
3. 成功と失敗、それぞれの事例から学ぶコミットメントシフト採用
4. ディスカッションとQ&A。 副業メンバーを採用する際に気をつけることは?

ダウンロード資料詳細
ソフトウェアエンジニアの求人倍率は依然高く、各社採用に苦労しているのではないでしょうか。そんな中、副業メンバーの活用に着目し、新たなチームの形を模索する企業も出てきています。副業から始めて雇用契約に切り替えるなど、緩やかにコミットメントをシフトしていくようなキャリア形成も生まれています。
コミットメントシフト採用とは、A社に所属をしている状態でB社に副業として所属し、コミットする割合を徐々にB社に移行するという転職スタイルです。これまでの転職は、ある日を境にしてA社からB社へ100%移るのが一般的でしたが、エンジニア採用においても副業を絡めた採用が注目されています。
そんなコミットメントシフト採用をテーマに、ソフトウェアエンジニア採用に強いサービスを提供する3社がコラボイベントを開催。LAPRAS株式会社と株式会社アンチパターン、株式会社YOUTRUSTが市場の状況を踏まえながら、副業を絡めた新しい採用のあり方について各社のナレッジを共有しました。
・副業ソフトウェアエンジニアって実際どうなの?
・そこから採用ってあり得るの?
このような疑問にお答えします。

この会社のダウンロード資料

- お役立ちツール
- 中途採用ダイレクトリクルーティング
- 中途採用メディア・合同フェア
本当に採用成功につながるカジュアル面談5か条

- お役立ちツール
- 中途採用メディア・合同フェア
約50%の返信率を実現するスカウトのコツ

- お役立ちツール
- 中途採用ダイレクトリクルーティング