メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.864

2022/08/09 10:00

<PR>────────────────
【DXはIT課題ではなく全社課題】DX推進でお困りの人事必見!20分でわかる
【無料】 https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=536&type=1&idx=1
DXの成果を十分に享受するには全社でデジタルを使いこなすことが必須です。
社員教育を見直しデジタルリテラシー向上のための研修を組み込みませんか。
貴社特有の課題をひも解き、専用の研修体系をご提案します。
【詳細】 https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=536&type=1&idx=2

──────────────────
日本最大のHRネットワーク
『日本の人事部』メールマガジン
【vol.864】 2022/08/09
https://jinjibu.jp/


──────────────────
【INDEX】

1. 新着記事:オルビス第2創業期の組織風土改革など5本
2. 心理的安全性が高まる職場に!人事に求められる「聴くスキル」とは?
3. 編集部ピックアップ:チャレンジストレッサーなど用語2件

<PR>────────────────
『休復職対応・ハラスメント対策』等、管理職のお悩み対策となる資料を公開
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=536&type=5&idx=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪となりの人事部≫
■「組織風土改革」と「リブランディング」を同時に成し遂げたオルビス
変化を加速した「未来志向」と「オープンマインド」とは
https://jinjibu.jp/article/detl/tonari/2915/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_220809

≪連載コラム≫
■タナケン教授の「プロティアン・キャリア」ゼミ【第34回】
社員の「転職」を気にする前に、人事が今日からすべきこと
https://jinjibu.jp/article/detl/attnrept/2925/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_220809

≪HR調査・研究 厳選記事≫
■テレワークが変えた働く人にとっての幸せの機序
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2909/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_220809

■日本における職業生活のWell-beingに関する文化的考察
―世界116カ国調査を通じて見えてきた日本の特徴―
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2917/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_220809

≪人事白書2022 調査レポート≫
■男性育児休業取得率は上昇も、約3分の1が「3%未満」
https://jinjibu.jp/article/detl/hakusho/2927/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_220809

▼───────────────▼
日本の人事部「HRアワード2022」最優秀賞を決める投票にご協力ください
▲───────────────▲

人と組織の成長を促す取り組みを表彰する日本の人事部「HRアワード」。
現在、最優秀賞・優秀賞候補を選出する投票を受付中!
皆さまの1票で、これからのHRを代表する取り組みが決まります。
ぜひご意見をお聞かせください。

▼入賞一覧・投票はこちら
https://hr-award.jp/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_220809

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】心理的安全性が高まる職場に!人事に求められる「聴くスキル」<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●------------------------------
※※※ ご存じですか?働く人と組織を支える産業カウンセラー ※※※

   <2022年11月1日開講:産業カウンセラー養成講座のご案内>
    ▼詳細はこちら↓↓▼オンライン無料説明会実施中!
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=536&type=2&idx=1

------------------------------○●
働く人が活き活きと力を発揮できる職場に必要と言われる心理的安全性。
そのために必要な社員間の信頼を高めるためには何が必要でしょうか。

その取り組みを始めたい人事・労務担当者や管理監督者にお勧めなのが、
働く人と組織を支える産業カウンセラーと産業カウンセリングの学びです。

産業カウンセラーは「人事部門の支援スタッフ」として最適です。

【皆さまの組織でこのような課題はありませんか?】
・コロナ禍で社員が不安やストレスを抱えているようだ
・メンタル不全者やハラスメント問題が増えている
・職場環境改善が必要なのだがどうしたらいいか悩んでいる
・職場のメンタルヘルス対策を推進したい
・シニア社員の活用に悩んでいる
・若手社員の離職をなんとかしたい

【産業カウンセラーが担えること】
・若手社員の離職防止の相談対応
・メンタル不調予備軍の早期発見と対応
・ストレスチェック後の補足的面談
・ハラスメント相談窓口対応、被害者、加害者面談
・休職者、復職者のフォロー面談
・社内相談室カウンセラー
・ハラスメント未然防止、メンタルヘルス等の教育
・職場のコミュニケーション活性化の推進者

【下記のような皆さまにもお勧めします】
・管理職として部下育成の力をつけたい
・部下との面談を有益なものにしたい
・自分のコミュニケーション力をアップさせたい
・人とかかわる仕事なので、傾聴力をつけたい

▼詳細はこちら
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=536&type=2&idx=2

▼オンライン説明会も開催しています ※PDF資料
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=536&type=2&idx=3

産業カウンセラーは全国で約7万人、信頼の資格です。
※産業カウンセラーは当協会の登録商標です。

働く人が活き活きと能力を発揮できる生産性の高い職場作りに
産業カウンセラーと産業カウンセリングの学びをご活用ください。
■□━━━━━━━━━━━━━━━
<お問い合わせ先>
(一社)日本産業カウンセラー協会 産業カウンセラー養成事業部
住所:〒105-0004 東京都港区新橋6-17-17 御成門センタービル6階
TEL :03-3438-4568  FAX:03-3438-4487
URL : https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=536&type=2&idx=4
━━━━━━━━━━━━━━━□■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】今読みたい、編集部ピックアップ記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

トレンドに合わせた今読みたい記事を『日本の人事部』編集部がピックアップします。

■チャレンジストレッサー――充実感や生きがいを生み出す際にかかるストレス
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1486/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_220809

■OFF-JT――OJTとの違い、メリット、効果を出すやり方を解説
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1477/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_220809
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行/株式会社HRビジョン『日本の人事部』運営事務局

▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
https://jinjibu.jp/regist/
▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/
▽ その他のお問い合わせはこちら
https://jinjibu.jp/inquiry/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
Copyright(C)2022 HR Vision Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━