メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.863

2022/08/02 10:00

<PR>────────────────
【オンラインセミナー 主催 株式会社トランストラクチャ いずれも10時~11時開催】

■8/18 「組織パフォーマンスを高める評価制度の設計と運用」
 https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=534&type=1&idx=1
■8/25 「これからの時代に求められる人事制度」
 https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=534&type=1&idx=2

──────────────────
日本最大のHRネットワーク
『日本の人事部』メールマガジン
【vol.863】 2022/08/02
https://jinjibu.jp/


<PR>────────────────
大日本印刷の事例に学ぶ、
周囲を巻き込み課題を解決していく“次世代リーダー”の育成

流動性が高く、未来予測が難しいと言われる現代。組織を率い、ビジネスの
舵取りをするリーダーに求められる資質やスキルも高度化・複雑化しています。
そんな中、企業の重要な人事課題として挙げられるのが次世代リーダー育成。
将来を見据えて、リーダー候補をどのように育てていけばいいのでしょうか。

大日本印刷 人財開発部の河内さんと、同社の研修講師を務めるリ・カレント
の谷口龍彦さんに、プレマネージャーに向けて、どのような研修を行うべき
なのかをうかがいました。

https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=534&type=3&idx=1

<PR>────────────────
人生100年時代、企業が支援すべき従業員の資産形成とは

ライフプランを描くうえで必要なことの一つに、資産形成があります。
しかし、「何から始めればいいかわからない」と感じる人も多いようです。

一部の企業では、福利厚生の一環として資産運用研修などを取り入れ、
従業員の資産形成を支援。従業員のロイヤリティ向上などにつなげています。

日本証券業協会 金融・証券教育支援本部 普及推進部長の金子敏之さんに
資産形成にはどのような知識が必要なのか、そして企業が従業員に金融教育を
行う意義やメリット、導入のポイントまでお聞きしました。
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=534&type=4&idx=1

──────────────────
【INDEX】

1. 新着記事:「ネガティブ・フィードバックの工夫」など4本
2. 厚労省「多様な正社員制度」導入支援/セミナーのご案内(無料)
3. HRカンファレンス2022-春-おすすめ講演レポート2本

<PR>────────────────
【メルカリ・三井化学が講演】先進企業の経営・人事戦略の最前線に迫る!
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=534&type=5&idx=1

<PR>────────────────
心理コンサルタント伝授!人事に活かす行動経済学とは
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=534&type=6&idx=1

▼───────────────▼
日本の人事部「HRアワード2022」入賞発表!
最優秀賞を決める投票にご協力ください
▲───────────────▲

人と組織の成長を促す取り組みを表彰する「HRアワード2022」。
企業人事、書籍、プロフェッショナル3部門388件のエントリーから、
38件の入賞が決定しました。

現在、最優秀賞・優秀賞候補を選出する投票を受付中!
皆さまの1票で、これからのHRを代表する取り組みが決まります。
ぜひご意見をお聞かせください。

▼入賞一覧・投票はこちら
https://hr-award.jp/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_220802

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪キーパーソンが語る“人と組織”≫
■成功の条件は信頼性や公正性 部下の成長を促す
「ネガティブ・フィードバック」のため、上司が行うべき準備や工夫とは
https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/2912/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_220802

≪HR調査・研究 厳選記事≫
■女性管理職を対象にした意識調査(2018年・2021年比較)
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2893/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_220802

■財務・経理部門が主導するDXとは|データ分析とデジタル人材の育成
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2908/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_220802

≪人事白書2022 調査レポート≫
■コロナ禍における従業員の賃金面への対応は?
https://jinjibu.jp/article/detl/hakusho/2918/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_220802

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】【無料】厚労省「多様な正社員制度」導入支援/セミナーのご案内<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省では勤務地・勤務時間・職務内容などを限定した
「多様な正社員制度」について、制度導入・改定にあたって
専任の支援員(社労士等)が個別アドバイスを行う導入支援と、
多様な人材活用について講演や事例をご紹介するオンラインセミナーを
実施します!【無料】

●導入支援
対象:「多様な正社員制度」の導入を検討されている事業者
費用:無料(支援員の交通費等もご負担不要です)
対象地域:全国
募集社数:50社程度
実施時期:申し込み後、順次開始(令和5年2月までに4回すべて完了予定)
内容:専任の導入支援員から「多様な正社員制度」導入に向けたアドバイス
(1社あたり4回程度)

「多様な正社員」制度導入支援 詳細・申込ページ
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=534&type=2&idx=1

※オンラインでの支援も可能です。
※貴社のご状況やご意向に合わせた支援を行います。
結果的に「今回は多様な正社員制度は導入しない」という結論になっても
問題ございません。

導入支援をご検討中のかた向けにオンライン説明会も実施しております。
参加費:無料 所要時間:各回15~30分程度想定
日時:8月9日(火)16:00~/8月19日(金)15:00~
   8月26日(金)15:00~/8月30日(火)11:00~
※事前予約制、途中入退出自由です。

導入支援オンライン説明会予約はこちら
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=534&type=2&idx=2

●オンラインセミナー
多様な人材活用について基調講演と事例をご紹介するセミナーも実施します!
対象:どなたでもご参加いただけます
日時:8月25日(木)14:00~16:20(予定)
参加費:無料
実施方法:オンライン配信
※事前予約制。開催直前まで受け付けております。

講演:
中央大学大学院 戦略経営研究科 教授 佐藤 博樹 氏

事例紹介:
株式会社JTB 常務執行役員 人事担当(CHRO)働き方改革担当 渡辺 健治 氏
サミット株式会社 顧問 総務部・人事部担当 清水 則久 氏

「多様な正社員」制度導入支援セミナー 詳細・申込ページ
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=534&type=2&idx=3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【本件に関するお問合せ先】
厚生労働省 令和4年度 短時間正社員等の「多様な正社員」制度の
導入支援等事業 運営事務局
株式会社日本能率協会総合研究所
住所:105-0011 東京都港区芝公園3-1-22 日本能率協会ビル5F
メール:tayou@jmar.co.jp
TEL:03-3578-7526(平日10-17時)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】HRカンファレンス2022-春-おすすめ講演レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年5月に開催したHRイベント「HRカンファレンス2022-春-」から
『日本の人事部』編集部がおすすめするセッションのレポートを紹介します。

■日立製作所の人財マネジメント変革
~経営戦略・事業戦略と連動した人財戦略の実行~
https://jinjibu.jp/hr-conference/report/r202205/report.php?sid=2704&utm_medium=email&utm_source=mailmag_220802

■「感情」との向き合い方が組織を強くする
誰もがいきいきと働くための職場コミュニケーションと人材マネジメント
https://jinjibu.jp/hr-conference/report/r202205/report.php?sid=2686&utm_medium=email&utm_source=mailmag_220802
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行/株式会社HRビジョン『日本の人事部』運営事務局

▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
https://jinjibu.jp/regist/
▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/
▽ その他のお問い合わせはこちら
https://jinjibu.jp/inquiry/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
Copyright(C)2022 HR Vision Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━