メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.796

2021/03/30 10:00

<PR>────────────────
◆トークイベント◆必見!「サイボウズの評価制度」 先端を行く方法論を!
・日 時:2021 年 4 月 12 日(月) 16:00-17:00
・テーマ:社員と一緒に探求し続ける”評価制度”ーサイボウズの工夫(2)ー
・ゲスト:サイボウズ株式会社 人事本部部長 青野 誠氏
・詳 細: https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=469&type=1&idx=1
●○●━━━━━━━━━━━━━━━
日本最大のHRネットワーク
『日本の人事部』メールマガジン
【vol.796】 2021/03/30
https://jinjibu.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━●○●
<PR>────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エンジニア不足の時代、どうすれば優秀な人材を活用できるのか
スタッフサービスが展開する「エンジニアスキル向上施策」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

エンジニア不足の中、いかに優れた人材を確保するかが、多くの企業にとって
喫緊の課題になっています。そのような状況下、よりハイスペックな人材を
求める声に応えるため、自社のエンジニアのスキルアップに注力しているのが、
スタッフサービス・エンジニアリング。エンジニアの教育やフォロー体制の
充実により、高い評価を得ています。

どのようにしてエンジニアの成長をサポートしているのか、
今後エンジニアの採用市場はどう変化していくのか、
執行役員の平井真さんにお話をうかがいました。

https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1354&advr_id=3219&idx=1
──────────────────
【INDEX】

1. コロナ禍で揺らいだ現場を立て直す職場環境改善活動
2. メンタルヘルス、ハラスメント、ヘルスケア対策を動画で手軽に学習可能
3. 人事のQ&A:選考応募者への細かい待遇提示は内定通知後でもいい?
<PR>────────────────
▼注目のレポート記事:経済産業省 関東経済産業局主催▼
パソナグループの移転理由/地方企業における、都市部人材活用の取り組み/等
<ウィズ/アフターコロナ時代における地方への人と企業の新たな動き>
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1351&advr_id=3215&idx=1
─────────────────
間もなくアンケート受付終了
『人事白書2021』にご協力ください
─────────────────

『日本の人事部』では、企業人事が抱える課題を明らかにし、
解決への糸口を探るため、アンケート調査を実施しています。

テーマは「戦略人事」「採用」「育成」「制度・評価・賃金」
「ダイバーシティ」「働き方」「HRテクノロジー」「注目の人事課題」の8つ。
ご協力いただいた方には、回答されたテーマの集計結果を進呈します。

▼回答はこちら▼
https://jinjibu.jp/research/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210330
※2021年3月31日(水)23:59に回答受付を終了します。

人事の未来を担う皆さまのご回答をお待ちしています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪連載コラム≫
■臨床心理士・関屋裕希の ポジティブに取り組む「職場のメンタルヘルス」【第4回】
職場の強みをいかに引き出すのか 働く人たちで変えていく職場環境

明日からすぐに実践できる「職場のメンタルヘルス」対策を解説するコーナー。
今回は、コロナ禍で揺らいだ現場を立て直すためにも活用したい
従業員主導で、職場を理想形に近づける「職場環境改善活動」について
効果や実践手順をお話します。
https://jinjibu.jp/kenko/article/detl/2493/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210330

≪編集部注目レポート≫
■職場のモヤモヤ解決図鑑【第16回】
ネガティブな理由での退職者を減らすために明日からできる職場改善

優秀な部下が辞めたとき、「自分のせいかもしれない」と落ち込む上司も
いるのではないでしょうか。手遅れになる前に何ができるのか。
部下が辞める理由を解説し、明日からできる職場改善を紹介します。
https://jinjibu.jp/article/detl/attnrept/2476/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210330

≪HRソリューションの傾向と選び方≫
■メンタルヘルス関連サービス、EAPの傾向と選び方
~誰もがイキイキと働ける組織を目指して~

メンタルヘルス対策は多くの企業にとって重要な課題の一つであり、
経営層や人事担当をはじめ、全従業員がその重要性を理解する必要があります。
従業員の心身の充足度を高めるため取り組みも目立つようになりました。
メンタルヘルス対策を支援する外部サービスや選び方のポイントを紹介します。
https://jinjibu.jp/article/detl/service/349/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210330

■女性活躍推進を支援するサービスの傾向と選び方
――現状と課題、推進法の目的、代表的な支援サービスをわかりやすく

女性活躍推進法による企業の義務化が進む中、
多くの企業が本格的に女性活躍推進への取り組みを始めています。
ここでは、女性活躍推進における現状と課題を整理するとともに、
支援サービスの種類と特長、サービスの比較や選び方について紹介します。
https://jinjibu.jp/article/detl/service/2484/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210330

■人事制度設計コンサルティングの傾向と選び方
~ビジョンや経営戦略とリンクした「人事制度」をいかに構築するのか?~

働き方や価値観の多様化、法令改正への対応などにより、見直しが求められる人事制度。
一方で制度設計の難易度は高まっているのが現状です。
そこで、本記事では人事制度のトレンドをまとめたうえで、
人事制度設計コンサルティングを活用するメリットや選び方を解説します。
https://jinjibu.jp/article/detl/service/2494/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210330

■「自社の従業員の副業支援」と「外部の副業人材の活用」が企業を活性化する!
「副業支援サービス」の傾向と選び方

多様な働き方が人材と企業を活性化するという認識が浸透しつつある中で、
自社の従業員の副業を支援する企業や、外部の副業人材を活用する企業が増えています。
実際に副業に取り組む外部人材を活用するときの注意点や、
副業支援サービスの種類・選び方を解説します。
https://jinjibu.jp/article/detl/service/2496/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210330

≪HR調査・研究 厳選記事≫
■コロナ禍における労働市場の動向
-失業率の上昇が限定的にとどまる理由
(ニッセイ基礎研究所)

日本の労働市場は、長期にわたって改善傾向を続けてきたが、
新型コロナウイルス感染症の影響で大きく悪化しました。
しかし、経済活動の急激な落ち込みに対して失業率の上昇は
限定的にとどまっています。ここでは、その要因を見ていきます。
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2486/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210330

■今さら聞けない「ジョブ型」雇用(前編)
(マーサージャパン)

働き方改革、デジタル人材獲得ニーズの高まり、そして新型コロナ対策、
それぞれの中で「ジョブ型」雇用にしなければならない、というトーンで話がされています。
「それ何?」と内心思っていても、今さら質問しづらい雰囲気かもしれません。
「ジョブ型」と言われる雇用の考え方や人材マネジメントの解説をします。
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2487/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210330

■Postコロナ時代を見据え、経営者やリーダーに求められる
自社哲学の確立と“フィロソフィーマネジメント”
(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)

経営者やリーダーが自社の哲学を研ぎ澄ませるための具体的な方法、
研ぎ澄ませた哲学を経営管理の手段として効果的に活用するための
組織マネジメント上の方策(フィロソフィーマネジメント)についてお話します。
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2467/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210330

≪人事キーワード≫
■コンプライアンス
「法令順守」という意味ですが、近年は社会的規範や企業倫理など、
企業が活動する上で求められるさまざまな「規範」「倫理」を含めます。
経営層や新入社員が行いがちな違反事例と、法令遵守体制の取り組みを解説します。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/10/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210330

■自己開示
他者にありのままの自分のことをさらけ出すこと。
自分の強みだけでなく、悩みや弱点なども含めて開示することをいいます。
信頼のおける人間関係を築く上で、自己開示は欠かせない要素とされています。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1254/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210330

■ぶら下がりシニア
閑職に就いて、定年または再雇用の上限まで、会社で働き続けるシニア社員のこと。
定年年齢や年金受給開始年齢の引き上げにともない、
企業はシニア社員の働き方や働きがい創出に目を向ける必要があります。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1255/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210330

■ソーシャルジェットラグ
平日と休日との就寝・起床の生活リズムのズレを指します。
在宅勤務とオフィス出社の使い分けも、
睡眠習慣のズレを引き起こしやすい環境といえます。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1256/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210330

▽キーワード一覧はこちら
https://jinjibu.jp/keyword/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210330

─────────────────
『日本の人事部LEADERS(リーダーズ)』vol.9 発行
変化の時代の指針 企業と個人の“パーパス”を探る
─────────────────
HRに関する重要テーマを取り上げ、毎号ご好評の声をいただいている情報誌
『日本の人事部LEADERS(リーダーズ)』の最新号を発行しました。

巻頭インタビューには、一橋大学 商学博士 伊藤邦雄さん、
法政大学 教授 田中研之輔さん、早稲田大学 教授 枝川義邦さんが登場。
経営の指針となり、組織活性化や個人の働きがいにも影響する“パーパス”。
企業がどのようにして自社のパーパスに立ち返り、
経営、そして人事に生かしていけばいいのか、ヒントを語っていただきました。

その他、明治大学専門職大学院 野田 稔さんが戦略人事を語る特別企画、
大阪商業大学 教授 平野光俊さんらによるHRの注目テーマ解説など、
HR領域のオピニオンリーダー100人の提言を掲載した充実の情報誌です。

▼詳細はこちら
https://jinjibu.jp/leaders/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210330

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】経験豊富な専門家監修/動画で健康経営、ハラスメント対策を支援<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
Wellness Eye Study(ウェルネスアイ スタディ)は、健康経営推進において
重要なメンタルヘルス・ハラスメント・ヘルスケアについて、
1動画あたり5~10分で手軽に学べるeラーニングサービスです。
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=469&type=2&idx=1

昨今の環境下における在宅勤務の拡大や健康経営への意識がさらに高まる中、
集合研修の代替として、また、健康経営優良法人ホワイト500の認定に
向けた施策の一助として、多くのお客様にご利用いただいております。

【Wellness Eye Studyの特長】
 ・PCやスマートフォン等で、場所や時間を問わず手軽に学習可能
 ・職場でよく起こるケースを題材にポイントを解説
 ・集合研修に比べて低コストで導入も簡単
 ・貴社の課題に合わせて36本の動画テーマの中から自由に選択可能
 ・1本2万円~、お申込み手続き後、最短1週間で納品可能

【選べる視聴方法】下記3パターンからお選びいただけます
[1]動画ごとに貴社専用のURLをご用意、クリックすればすぐに視聴可能
[2]専用の視聴システムを使用して視聴、受講履歴の管理も可能
[3]動画データをご提供、貴社のeラ―ニングシステムに設定いただき視聴

【コンテンツ例/一部抜粋】
 ◆メンタルヘルス
 メンタルヘルス不調になるメカニズムを学ぶ
 メンバーとの信頼関係構築(相談しやすい雰囲気をを作る)
 リモートワークにおけるメンタルヘルスケア

 ◆ハラスメント対策 (株式会社クオレ・シー・キューブ監修)
 パワーハラスメントと指導の違い
 パワーハラスメントが起こるステップ
 リモートワークにおけるハラスメント

 ◆ヘルスケア
 健康診断の必要性 ~健康でいきいきと働くために~
 ~吸わない人にも知ってほしい~ 喫煙と健康
 ~働く誰もが理解しよう~ 女性の健康

上記のほか、全動画テーマ36本のサンプル動画をご用意しておりますので、
下の「サービスに関するお問合せ先」までお気軽にお申し付けください。
■Wellness Eye Studyの詳細情報についてはこちら↓↓
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=469&type=2&idx=2

弊社では動画学習サービスのほか、健康経営を支援するストレスチェック
サービスやハラスメントサーベイサービスを提供しています!

■ストレスチェックサービス「Wellness Eye(ウェルネスアイ)」
「ストレスチェック一斉実施」と「職場改善に向けた結果活用」までフォロー
利用者数40万ユーザー/東京大学大学院医学系研究科 川上教授と産学共同研究
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=469&type=2&idx=3

■ハラスメントサーベイ「Wellness Eye Plus(ウェルネスアイ プラス)」
ストレスチェックとの同時実施で、
ハラスメントの実態把握と発生リスクをスコア化。
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=469&type=2&idx=4

▼サービスに関するお問合せ先==============
SBアットワーク株式会社 Wellness Eye Study営業窓口
TEL:03-6854-2613 MAIL: SBGGRP-WE@g.softbank.co.jp
WEB: https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=469&type=2&idx=5
〒105-7529 東京都港区海岸1-7-1
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】今読みたい、編集部ピックアップ記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━

トレンドに合わせた今読みたい記事を『日本の人事部』編集部がピックアップします。
今号は、採用に関するQ&Aと書式文例をご紹介します。


≪人事のQ&A≫
■選考応募者への細かい待遇提示は内定通知後でも問題ない?

内定前の待遇説明についてご質問させて頂きます。
当方では大まかに以下の流れで採用活動を行っております。

(1)募集
(2)試験・面接等
(3)内定通知
(4)就業承諾の確認
(5)労働条件の通知
(6)入社・勤務開始

(2)の段階(例えば最終選考の場面=内定通知前)で
具体的な待遇面を提示しないと法律違反になるのでしょうか。
当方は採用内定が決まった方に内定通知書と
待遇面の詳細(労働条件通知内容に近い表示)を通知し、
先方から就業承諾書を受領して合意という流れで行っています。
もちろん最終選考時に聞かれた待遇面の詳細は可能な限り答えております。

▼ 専門家の回答は……?
https://jinjibu.jp/qa/detl/101968/1/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210330

◎「人事のQ&A」への相談はこちら(無料。ログインが必要です)
https://jinjibu.jp/qa/index.php?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210330

≪書式文例≫
■採用選考にまつわる準備作業表
採用の選考では、筆記試験や適性検査の準備、必要書類の準備、
評価項目をどうするか、面接官の選定とすり合わせなど、さまざまな準備があります。
ここでは各フローごとに必要な業務を洗い出し、表にまとめました。
https://jinjibu.jp/document/detl/180/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210330
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行/株式会社HRビジョン『日本の人事部』運営事務局

▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
https://jinjibu.jp/regist/
▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/
▽ その他のお問い合わせはこちら
https://jinjibu.jp/inquiry/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
Copyright(C)2021 HR Vision Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━