メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.792

2021/03/02 10:00

<PR>────────────────
◆コロナ禍でのメンタルヘルス対策にも!職場に効く「聴く技術」とは?
職場環境改善やハラスメント対策等組織と働く人を支援。7万人が資格を取得
■全国で開催【4月20日開講】産業カウンセラー養成講座受講者募集中!
<詳細はこちら>↓「傾聴スキル」で働く人の心の問題や組織課題の支援者へ
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=463&type=1&idx=1
●○●━━━━━━━━━━━━━━━
日本最大のHRネットワーク
『日本の人事部』メールマガジン
【vol.792】 2021/03/02
https://jinjibu.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━●○●
<PR>────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
働き方の多様化が進む時代に必要な「勤怠管理」を実現
エス・エー・エスのクラウドサービス『勤労の獅子』とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新型コロナウイルス感染対策として、テレワーク導入が急速に進んでいます。
多彩な働き方のメニューを用意する企業も増えてきました。社員一人ひとりが
違う場所、違う時間帯に働くことがニューノーマルとなりつつあります。

そこで欠かせないのが、勤怠管理のアップデート。
今、企業が直面している勤怠管理の課題とは何か?
クラウド型勤怠管理システムを導入・運用する際に留意すべきこととは?
勤怠管理システム導入コンサルタントとして数多くの事例を手がけてきた、
エス・エー・エス株式会社の高木奈実さんにお話をうかがいました。
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1322&advr_id=3164&idx=1
<PR>────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人財マネジメントは「マス」から「個人」へ
非対面で働くデジタル社会において重要性を増す“データ活用”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

働き方改革やデジタル化の進展に加え、新型コロナウイルスの感染拡大により、
企業の人財マネジメントにおけるデータ活用の重要性が一段と高まっています。
エンゲージメント、タレントマネジメント、ジョブ型人事へのシフトなど、
企業人事が抱えるさまざまな課題の解決に有効だと考えられているためです。

これからの時代、企業人事はどんなデータを、どう活用すればいいのか、
人事データに詳しいパーソル総合研究所の西尾紗瞳氏、
人事の実務に携わる日立ソリューションズの井上正人氏、
ソリューションを提供する立場である日立製作所の饗庭健司氏に聞きました。
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1332&advr_id=3176&idx=1
──────────────────
【INDEX】

1. 2021年、企業は「同一労働同一賃金」にどう向き合えばいいのか
2. いま鍛えるべきはミドル人材!BBTの研修・サービスのご紹介
3. 編集部ピックアップ:「福利厚生」の種類や導入ポイントを解説
<PR>────────────────
【新人受け入れ前に必見】リモートハラスメントの実態とその対処法
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1335&advr_id=3181&idx=1
<PR>────────────────
知っていますか?全てWeb完結!800校とつながる採用プラットフォーム
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1336&advr_id=3182&idx=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪編集部注目レポート≫
■2021年、企業は「同一労働同一賃金」にどう向き合えばいいのか
多様化する働き方への対応に欠かせない正しい理解

いよいよ中小企業でも「同一労働同一賃金」への対応が求められるようになります。
人事担当者、企業経営者が知っておくべき制度のポイントを、
労働法規や企業の人事制度・人事戦略などに詳しい
倉重・近衛・森田法律事務所・代表弁護士の倉重公太朗さんにうかがいました。
https://jinjibu.jp/article/detl/attnrept/2459/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210302

≪連載コラム≫
■臨床心理士・関屋裕希の
ポジティブに取り組む「職場のメンタルヘルス」【第3回】
部下とイキイキ働きたい!管理職のためのマネジメントコンピテンシー

明日からすぐに実践できる「職場のメンタルヘルス」対策を解説するコーナー。
今回は職場のメンタルヘルスにおけるキーパーソンである
管理職の行動についてです。
https://jinjibu.jp/kenko/article/detl/2463/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210302


■有賀 誠のHRシャウト!人事部長は“Rock & Roll”【第14回】
メンター&ロールモデル(その2)

さまざまな企業で人事の要職を務めてきた有賀誠氏が、
課題解決のためのヒントを投げかけます。
今回のテーマは「メンター&ロールモデル(その2)」です。
https://jinjibu.jp/article/detl/attnrept/2454/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210302

≪HRソリューションの傾向と選び方≫
■次世代リーダー育成研修の傾向と選び方
必要性と身につくスキル・事例や研修内容

時代を読み解き変革を起こせるリーダーが求められる一方で、
リーダー育成に苦慮する企業は少なくありません。
そこで、次世代リーダーに求められる能力を整理し、
身につくスキルや導入時のポイントを解説します。
https://jinjibu.jp/article/detl/service/185/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210302

■中途採用のダイレクトリクルーティングを成功させるには
自社の採用力を高めるPDCAの構築が鍵に

中途採用で売り手市場が続くなか、
欲しい人材に直接アプローチする「攻めの採用手法」を取り入れる企業が増えています。
ここでは、ダイレクトリクルーティング導入のメリットや
成功のポイントを整理しました。
https://jinjibu.jp/article/detl/service/2461/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210302

≪HR調査・研究 厳選記事≫
■縮小する雇用状況下での新たな外国人労働者の受入れ
諸外国の事例を通して考える「特定技能」のこれから
三菱UFJリサーチ&コンサルティング

雇用環境が悪化するなかで、国内労働者の雇用機会や雇用条件を守りながら、
いかに新たな外国人労働者(特に低~中熟練)を受け入れていくか、
その受入れ方法についてヒントを得るため、
東アジアを中心とする諸外国の制度を参照しつつ、日本への導入可能性を検討した。
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2447/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210302

≪人事キーワード≫
■休業支援金
新型コロナウイルス感染症の影響で休業した中小企業の労働者のうち、
休業手当を受けることができなかった人に支給される支援金のこと。
シフト制などの勤務形態で働く大企業の非正規雇用労働者も対象になりました。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1244/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210302

■エビデンス・ベースド・マネジメント(Evidence-Based Management)
事実や根拠に基づいて意思決定をするマネジメント手法のことをいいます。
経験と勘だけの判断から脱し、パフォーマンスの向上を目指します。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1243/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210302

■ピーク・エンドの法則
ある事柄に対して記憶や印象に残っているのは感情が最も高ぶったピークの出来事と、
その終わりごろの出来事だけで、それらが全体的な影響を決定づけるという法則。
応用すれば、ビジネスシーンで相手に良い印象を与えられるかもしれません。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1242/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210302

▽キーワード一覧はこちら
https://jinjibu.jp/keyword/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210302

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】いま鍛えるべきはミドル人材!BBTの研修・サービスのご紹介<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
いま鍛えるべきはミドル人材だ!BBTの研修・サービスのご紹介!
★新しい時代に活躍できるミドル人材の育成にお薦め!3つのお得なご案内★

 【 なぜ、いまミドルを鍛えるべきなのか? 】
 世の中がめまぐるしく変化する今日、経営層と現場をつなぐ存在であるミド
ル人材に求められる要件も変わってきています。広い視野を持ち、高い視点で
物事を考えられるかが問われています。先手先手で様々な取り組みを重ねなが
ら自らの考えを発信し、周囲を巻き込みながら行動できるかが大切です。

 【 もはや、人間性だけでは部下はついてきません。 】  
 これからは、上から言われたことを実行するだけでは不十分で、現場で顧客
起点で戦略をつくる力が必要です。不透明な未来に対して何を信じればうまく
いくか、自ら旗印を掲げ、勝ち筋を示せる、現場を率いる力が求められます。

──────────────────
1.3/4(木)15時~ BBTが提案する新しい管理職研修紹介セミナー《無料》
──────────────────
 このセミナーでは、管理職自身が今後どのように歩むべきなのか、自らが考
えられるようになるための「地図」と、その道を前に進むための「武器」につ
いて詳細をご紹介します。ご質問やご相談も適宜受け付けております!

★未来の勝ち筋を見つけ、現場を率いる管理職に必要となる7つの武器★
1.現場視点ではなく、より高い視点で何をすべきか考える力
2.既存の問題だけでなく未来のチャンス(リスク)に対して先んじて動く力
3.分からないことが多い中でも、イシューを構造化して意思決定する力
4.場当たり的なアイデアではなく、好循環を生み出す戦略的思考力
5.トップダウンで指示せずみんながワクワクするようなストーリーで伝える力
6.手に入る数字をとりあえず見るのではなく成功を見極めるKPIを設定する力
7.ひたすら愚直に行動するだけでなく、スピーディな仮説検証を実現し軌道修
正を行う力
▼3/4開催「BBTが提案する新しい管理職研修紹介セミナー」のお申込はこちら
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=463&type=2&idx=1
──────────────────
2.『Thoughtリーダー養成講座』ミドル人材の戦略的思考を鍛える!
──────────────────
 自らの思考で組織をけん引する「Thoughtリーダー」を育成するためのスペ
シャルプログラムが2021年4月に開講します!(お申込締切は、3/20まで!)
 コロナ禍により、先行きが不安定になり、今まさに答えのない時代に突入し
ています。しかし、これはリーダー自身が答えを提示しないでよいという意味
ではありません。不透明な未来に対して、何を信じれば、うまくいくのか、リ
ーダー自ら旗印を掲げ、勝ち筋を示し、現場を率いることが必要です。人と違
う成果を生み出すためには、中途半端な学びでは通用しません。
 『Thoughtリーダー養成講座』は、将来の幹部候補の方に是非受講頂きたい
1年間徹底的に学び、思考の質を上げられる最適なトレーニングです。
▼『Thoughtリーダー養成講座』の詳細はこちら
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=463&type=2&idx=2
──────────────────
3.『BBTナイトGYM』3月の特別無料体験に1社2名様までご招待!
──────────────────
 ミドルが日々学び続ける環境を提供したい!そんな会社におすすめです。
インプットだけの動画では物足りない!アウトプットして学びたい。
60分1セッションのビジネス脳を鍛えるライブトレーニング!
ライブ参加できない場合も、アーカイブ視聴ができるので安心!
▼『BBTナイトGYM』3月の特別無料体験のお申込はこちら
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=463&type=2&idx=3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社ビジネス・ブレークスルー(担当:高松/鵜塚)
〒102-0084 東京都千代田区二番町3番地 麹町スクエア2F
Tel 03-5860-5546 Fax 03-3265-1382 Mail kon@lt-empower.com
Web https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=463&type=2&idx=4
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】今読みたい、編集部ピックアップ記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━

トレンドに合わせた今読みたい記事を『日本の人事部』編集部がピックアップします。

■福利厚生
福利厚生の目的は従業員が安心して働くことができ、
健康で豊かな生活をおくれるよう、支援していくこと。
その種類や企業が導入する際のポイントをご紹介します。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/955/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210302

■フィードバック
行動や成果に対する評価内容を伝え、より良い結果へ導くための手法。
ここでは、フィードバックが果たす役割と
効果的なフィードバック方法のポイントを解説します。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1007/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210302

■新入社員受け入れ準備のチェックリスト
新入社員を受け入れるにあたって、何を準備すべきかを
チェックリストにまとめました。
https://jinjibu.jp/document/detl/275/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210302
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行/株式会社HRビジョン『日本の人事部』運営事務局

▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
https://jinjibu.jp/regist/
▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/
▽ その他のお問い合わせはこちら
https://jinjibu.jp/inquiry/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
Copyright(C)2021 HR Vision Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━