メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.786

2021/01/19 10:00

<PR>────────────────
■厚生労働省委託事業:『仕事と家庭』の両立支援セミナー(ライブ配信)■
いま、『仕事と子育て』『仕事と介護』の両立に不安を持つ従業員が、安心し
て継続就業できる環境作りが求められています。無料個別相談や助成金の相談
もできますので是非ご確認ください。※セミナー情報は都度更新していきます
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=458&type=1&idx=1
────────────────<PR>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━
日本最大のHRネットワーク
『日本の人事部』メールマガジン
【vol.786】 2021/01/19
https://jinjibu.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━●○●
<PR>────────────────
人事や労務担当者が本来業務に集中できる“時間”を生み出す
無理なくデジタルシフトが進められるアラカルト型人事労務クラウドソフトとは

人事・労務などのバックオフィス業務は、長年にわたって非効率かつ煩雑さが
課題となっていました。この状況を改善するため、バックオフィス業務のデジ
タルトランスフォーメーションを推進するソフトウェアが数多くリリースされて
います。

一方、コロナ禍を乗り越えるため、業務のデジタルシフトを一気に進めたことに
より、弊害が生まれている企業もあるといいます。バックオフィスの現場で今、
何が起きているのか。デジタルシフトをどう進めていけばいいのか。株式会社
エフアンドエムの渡辺尚人さんと、株式会社グーデックスの堀内賢治さんが議論
しました。
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1308&advr_id=3146&idx=1
────────────────<PR>
【INDEX】

1. キャリア開発研修は1.5時間で十分。その理由とは?
2. 【限定公開】健康経営優良法人2021速報と次年度対策ポイント動画/無料
3. HRカンファレンス:八木洋介氏・一條和生氏が語る今必要なリーダー像
<PR>────────────────
ユニリーバ島田氏・法政大学田中教授登壇!
1月29日開催 「副業」から「複業」へ複業人材活用を企業の人事戦略に
複業人材を『守り』の管理から『攻め』の活用に変えていくオンライン勉強会
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1318&advr_id=3156&idx=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪連載コラム≫
■タナケン教授の「プロティアン・キャリア」ゼミ【第15回】
キャリア開発研修を「違反者講習会」にしないために、今こそ刷新を!

法政大学・田中研之輔先生による連載。今回は
「劇的な社会変化が起きているのに、
これまでと同じキャリア開発研修を継続する予定ですか?」
という問いかけから、研修を見直すポイントについてお話します。
https://jinjibu.jp/article/detl/attnrept/2430/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210119

≪人事・労務関連コラム≫
■部門間で業績の差が大きい企業の人事対応

全社的には業績に問題がないものの、部門間の業績の差が大きい会社で
部門間異動をさせづらい場合、組織を活性化させていくためにどうしたらいいのか。
各部門の従業員のマインドを変える考え方から計画、実行まで解説します。
https://jinjibu.jp/article/detl/bizguide/2400/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210119

≪HR調査・研究 厳選記事≫
■【労働法超入門】高年齢者就業確保措置
労働新聞社

令和3年4月から改正高年法が施行され、
事業主は70歳までの就業機会確保に向けた体制整備が求められます。
新設の「高年齢者就業確保措置」について、わかりやすく解説します。
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2428/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210119

■テレワーク、オンライン面接の導入増!
機械化による業務削減、残業時間が課題
ディップ株式会社

新型コロナウイルス感染症 の流行で、求職者の仕事探しにも
影響が出ていることがわかりました。
では、企業側は採用活動においてどのような影響を感じているのでしょうか。
「正社員(中途採用)」「アルバイト・パート」の採用に携わる人への調査結果を分析します。
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2421/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210119

■モニタリングAIの衝撃-あなたの在宅パソコンは見られている-
第一生命経済研究所

テレワークが拡大している中で、部下と上司双方に新たな悩みが発生しています。
部下である社員は、自らが怠けてしまうという悩みを持ち、
管理職の社員は、部下がさぼっているのではないかという不安を抱える中、
モニタリングAIが創られました。
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2429/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210119

≪人事キーワード≫
■組織開発
組織内に属する人たちの関係性を高め、組織パフォーマンスを最大限に発揮させること。
イノベーション創出や事業成長といった効果も期待できます。
参考になる書籍やフレームワークを踏まえた導入・実践ステップもお伝えします。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1232/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210119

■副業
本業とは別に副次的に行う仕事のこと。
複数の収入源を確保することを目的に行うことが主な目的ですが、
近年はキャリア形成や社会貢献、独立に向けたステップなど、
さまざまな目的を持って副業を希望する人が増えています。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/828/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210119

■タイムマシン経営
海外で成功したビジネスモデルやサービスを
日本でいち早く展開する経営手法のこと。
ソフトバンク創業者の孫正義氏が命名したとされています。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1235/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210119

■リスキリング(Reskilling)
職業能力の再開発、再教育のことを意味します。
近年では、企業のDX戦略において、社内で新たに必要となる業務に
人材が順応できるようにする再教育という意味でも使われることが増えています。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1219/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210119

■ソリューション・フォーカスト・アプローチ(Solution Focused Approach)
本人がすでに持ち合わせている能力や資質といったリソースに焦点を当て、
改善を図る考え方です。日本語では解決志向アプローチなどと訳されます。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1233/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210119

■ルール支配行動
他者からの依頼や命令に従ったり、
他者の体験を利用して自分自身も同じ行動をとったりするなど、
言語的教示によって行動が制限されることをいいます。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1234/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210119

▽キーワード一覧はこちら
https://jinjibu.jp/keyword/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210119

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】【限定公開】健康経営優良法人2021速報と次年度対策ポイント動画<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━【1/31〆切・限定公開】お役立ちセミナー動画・資料配信(無料)━━┓

 ▼健康経営優良法人2021速報と次年度対策のポイント▼
 https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=458&type=2&idx=1

 自社の健康課題の解決に向けPDCAサイクルを回す「一段上の健康経営」に
 ステップアップしたい人事総務担当者様に向けて、実際に調査票や計画の
 ご支援を行っている当社専門コンサルタントが解説しています。

 ◇このような企業担当者様にオススメ!
 「健康経営度調査のスコアをホワイト500取得レベルまで伸ばしたい」
 「経産省フィードバックシートを取り組みの評価・改善に活用したい」
 「次年度の健康経営推進の計画づくりに役立つ情報がほしい」

 ◇この無料動画でわかること
 ・令和2年度健康経営度調査の動向、主な変更点
 ・経産省フィードバックシート活用のポイント
 ・健康経営度調査への回答状況から見える課題と今後の対策

 ◇動画内容
 ・健康経営優良法人2021速報と次年度に向けた対策のポイント
 ・調査票支援事例からみる健康経営の今年度取り組みの特徴と課題
 ・PDCAサイクル推進に向けた経産省フィードバックシート活用のポイント
 ・健康経営優良法人の認定取得(継続)のために今すべきこと
 
 ◇講師:矢島 涼 (やじま りょう)
  株式会社アドバンテッジリスクマネジメント 組織ソリューション部
  公認心理師 臨床心理士
  大学院での職場メンタルヘルス、認知行動療法の研究を経てコンサル
  タントに。ストレスチェック後の集団分析や健康経営の支援に携わる。

 ◇視聴方法:お申込後、自動返信メールにて視聴URLとパスワードをご案内
 ◇視聴時間:約1時間
 
 ▼詳細・視聴(無料)のお申込みはこちら↓ ※1/31申込〆切・限定公開※
 https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=458&type=2&idx=2

----< 健康経営関連セミナーのご案内 >--------------------------------

 【2/17 Web開催】健康経営優良法人2022対策セミナー実践編(有料)

 \\ 参加特典! 今すぐ役立つ 推進計画サポートツール進呈 //
    『健康経営優良法人2021』の振り返りと来年度計画を作成

 ▼ 詳細・申込 
 https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=458&type=2&idx=3
 ※本セミナーは健康経営優良法人(大規模法人部門)向けの内容です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本メールの提供・お問い合わせ先】
 株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント
  Web https://www.armg.jp/  Mail marketing@armg.jp
  〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー17階
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】HRカンファレンス2020-秋-おすすめ講演レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━

2020年11月に開催した日本最大のHRイベント「HRカンファレンス2020-秋-」から
『日本の人事部』編集部がおすすめするセッションのレポートを紹介します。

■ビジネスに勝つため、いま日本企業に必要なリーダーとは

ビジネスにおいて、日本には世界に通用する絶対的リーダーがいないといわれます。
背景にあるのは、自分らしさを貫く強いリーダーシップを示す人材の欠如。
なぜ、日本のリーダーは自己を主張できないのでしょうか。
ビジネスの現場で戦略人事を実践してきた八木洋介氏と、
リーダーシップ論の専門家である一條和生氏が語りました。
https://jinjibu.jp/hr-conference/report/r202011/report.php?sid=2084&utm_medium=email&utm_source=mailmag_210119

■脳科学を活かして考える
これからの「働き方」と「組織のあり方」

2020年以降、社員同士の関係性をはじめ、組織のあり方もまた変革を迫られています。
働く場所・時間を自由に選べる制度を導入し、新しい働き方を推進するユニリーバの島田氏と、
「脳科学」の視点から提言を行っている早稲田大学教授の枝川氏が、
これからの働き方や組織のあり方について語り合いました。
https://jinjibu.jp/hr-conference/report/r202011/report.php?sid=2182&utm_medium=email&utm_source=mailmag_210119

■社員がイキイキと働き、企業に前向きな力をもたらす「ウェルビーイング経営」

社員が日々の仕事にやりがいを感じてイキイキと働くための
「ウェルビーイング」が注目されています。
社員が活力を持って働くため、人事として何ができるのでしょうか。
丸井グループおよび富士通ゼネラルの取り組み事例をもとに、
企業におけるウェルビーイングのあり方についてディスカッションしました。
https://jinjibu.jp//hr-conference/report/r202011/report.php?sid=2183&utm_medium=email&utm_source=mailmag_210119

▽「HRカンファレンス2020-秋-」レポート一覧はこちら
https://jinjibu.jp/hr-conference/report/r202011/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_210119
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行/株式会社HRビジョン『日本の人事部』運営事務局

▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
https://jinjibu.jp/regist/
▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/
▽ その他のお問い合わせはこちら
https://jinjibu.jp/inquiry/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
Copyright(C)2021 HR Vision Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━