メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.763

2020/07/28 10:00

<PR>────────────────
◆人事ご担当者必見!◆BBT 大学教授 川上真史氏登壇!
“成果をあげる人材”を見極めるポイントを解説します
【8月18日開催 無料ウェビナー】
▼アセスメントツールを活用してコンピテンシーを確認する
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=434&type=1&idx=1
────────────────<PR>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━
日本最大のHRネットワーク
『日本の人事部』メールマガジン
【vol.763】 2020/07/28
https://jinjibu.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━●○●
【INDEX】

1. 働き方改革を自分ごと化するオカムラの「WiL-BE」
2. ▼従業員の方にキャリアコンサルティングを無料体験いただけます
3. HRカンファレンス2020-春-おすすめ講演レポート
<PR>────────────────
リモートワークによる運動不足。激増する疾患リスクを抑制「バイタルリモート」
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1222&advr_id=2849&idx=1
────────────────<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪となりの人事部≫
■社員全員が参加して現状を変えていく
働き方改革を自分ごと化するオカムラの「WiL-BE」

働き方改革は、誰が旗振り役を担うべきなのか?
参考にしたいのが株式会社オカムラの働き方改革の取り組み「WiL-BE(ウィル・ビー)」です。
執行役員 コーポレート担当 CHRO・佐藤喜一さんに、同社の働き方改革の現在地と、
ウィズコロナ時代に向けた展望をうかがいました。
https://jinjibu.jp/article/detl/tonari/2320/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200728

≪連載コラム≫
■タナケン教授の「プロティアン・キャリア」ゼミ【第9回】
組織人でありながら、キャリア・オーナーシップを持つために
――プロティアンの6タイプを意識しよう

法政大学・田中研之輔先生による連載。第9回は、
「自ら主体的にキャリアを形成するプロティアンについて学んだ社員は、
転職してしまうのでは?」という疑問に答えます。
https://jinjibu.jp/article/detl/attnrept/2317/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200728

≪人事支援サービスの傾向と選び方≫
■今からできるBCP(事業継続計画)策定と準備しておきたいツール

自然災害や感染症といった非常事態でも事業を継続するには、
行動計画の策定と日頃からの備えが重要です。
今からできる非常時に備えた取り組み、
BCP強化に役立つ外部サービス・ツールを紹介します。
https://jinjibu.jp/article/detl/service/2310/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200728

≪人事白書2020 調査レポート≫
■注目される経営人材教育。
実施している企業の過半数が教育の成果を実感

経営人材(執行役員以上相当職)を対象とした教育を
「行っている」(23.1%)という回答が2割を超えました。
学習内容や成果についても聞きました。
https://jinjibu.jp/article/detl/hakusho/2321/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200728

▽「人事白書2020」(データ版・製本版)の詳細はこちら
https://jinjibu.jp/research/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200728

≪用語解説~キーワード集~≫
人事・労務の担当者が知っておきたい、
基礎&時事的な“キーワード”を、改めて解説します。

■雇用調整助成金
景気悪化などによる事業縮小や労働者の雇用調整が必要となった使用者に
休業手当や賃金の一部を国が助成するもの。
雇用を維持することを目的に支給されます。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/220/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200728

■テレワーク
時間と場所にとらわれない多様な働き方を実現する「テレワーク」。
新型コロナウイルス感染症の影響で導入が進んでいますが、
広まる背景は感染症だけではないようです。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/153/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200728

■70歳定年制
2021年4月から、企業は70歳までの就業機会確保が努力義務となります。
同じ企業での継続雇用以外に、70歳まで継続的に業務委託契約する制度、
NPO活動などへ継続的に従事できる制度の導入といった選択肢も追加されます。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1175/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200728

■電子契約
インターネットや専用回線などを介して、電子文書だけで行う契約のこと。
新型コロナウイルス感染症の流行を契機に、これまで以上に注目が集まっています。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1176/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200728

■昇進うつ
昇進したことがきっかけで生じるうつ状態のこと。
責務が重くなることからメンタルヘルスに影響を及ぼしている状態です。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1177/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200728

▽キーワード一覧はこちら
http://jinjibu.jp/keyword/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200728

▼───────────────▼
【8/5締切】エントリー期間残りわずか
日本の人事部「HRアワード2020」ご応募お待ちしています
▲───────────────▲

全国の人事160,000人が注目する「HRアワード」
エントリー締切まで残り約1週間となりました。

全国の人事と共有したい取り組みや経験、人事を助けるサービス、
書籍がございましたら、ぜひ下記からエントリーをお願いいたします。
自薦も大歓迎です! 皆さまの意見をお待ちしています。

▼ご応募はこちらから。
http://hr-award.jp/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200728
 
※エントリー期間は、2020年8月5日(水)23時59分まで。

皆さまのエントリーをお待ちしております!

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】▼従業員の方にキャリアコンサルティングを無料体験いただけます<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日本の人事部】の会員の皆様へ

キャリア形成サポートセンターでは厚生労働省からの委託事業として
各企業【限定30名】の従業員の方に、キャリアコンサルティングを
【無料体験】していただくことができます!
※在職者対象のキャリアコンサルティングは転職紹介ではありません。
 また、雇用形態を問わず、どなたでもご相談いただけます。
 国の予算範囲で実施の為、一定上限等あり。詳細はお問合せください。
======================================================================
国家資格キャリアコンサルタントによる、キャリアコンサルティング
(自己理解の相談やキャリアプラン作成支援)を通じて、
従業員のキャリア意識やモチベーション向上を図り、
人材定着や組織の活性化が期待できます!

例えば、このような方を対象にご利用いただけます。
 ○今の職場でのやりがいや目標を整理してほしい方
 ○リーダー・管理職として在り方を見つめてほしい方
 ○仕事と育児の両立に悩んでいる方
 ○セカンドキャリアに向けキャリアの棚卸と方向性を整理したい方
 ○テレワークを導入し、仕事の進め方に悩みを抱えている方 等

▼詳細はこちら↓↓
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=434&type=2&idx=1

▼ご相談はこちら↓↓
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=434&type=2&idx=2

※キャリアコンサルティングは、
国家資格キャリアコンサルタントが担当させていただきます。
Web面談はもちろん、全国37か所のセンターや企業での面談も可能です。
======================================================================
キャリアコンサルティング面談と多様なキャリア研修等を組み合わせ、
従業員の主体的なキャリア形成を促進する「セルフ・キャリアドック」の
導入支援も行っております。

▼詳細はこちら↓↓
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=434&type=2&idx=3
======================================================================
2020年ジョブ・カードセンターは【キャリア形成サポートセンター】
に移行しました。下記支援も行います。

・ジョブ・カードを活用した採用活動や人材育成等を実施する企業支援
・ジョブ・カードを活用した雇用型訓練の実施企業への支援
・セルフ・キャリアドック導入支援(相談・技術支援、セミナー研修)

《ジョブ・カードとは》
学生や求職者、従業員等のキャリアアップや円滑な就職等を
促進することが目的の「生涯を通じたキャリア・プランニング」と
「職業能力証明」の為のツールです。
過去の経験や学びを振り返るとともに、これからのキャリアを考え、
実現していくために作成するものです。

▼詳細はこちら↓↓
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=434&type=2&idx=4
======================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<厚生労働省委託事業>キャリア形成サポートセンター(株式会社パソナ内)
Mail: carisapo@pasona.co.jp
URL : https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=434&type=2&idx=5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】HRカンファレンス2020-春-注目の講演レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━

5月に開催した日本最大のHRイベント「HRカンファレンス2020-春-」から
『日本の人事部』編集部がおすすめするセッションのレポートを紹介します。

■人生100年時代の学び方

想定外の変化が起こる昨今の経営環境下では、人生100年時代を意識しながら、
学び方やキャリア形成のあり方を変えることも求められています。
慶應義塾大学大学院・高橋氏が、これまでの日本の環境や学び方を振り返り、
その特徴や課題を踏まえた上で方向性を語りました。
https://jinjibu.jp/hr-conference/report/r202005/report.php?sid=1829&utm_medium=email&utm_source=mailmag_200728

■タレント・マネジメントの拡大と進化
~ビジネスを支える人材マネジメントの将来像~

企業の経営環境は、これまでにない変化の波にさらされています。
学習院大学・守島氏は、「企業の戦略が大きく転換する中で
求められる戦略人事のあり方も変わる」と語ります。
2020年の危機を乗り越えるために今、人事には何が求められているのでしょうか。
https://jinjibu.jp/hr-conference/report/r202005/report.php?sid=1870&utm_medium=email&utm_source=mailmag_200728

■ニトリが実践! 人材開発の視点を取り入れ、HRテクノロジーを活用した組織開発とは

近年、注目集める組織開発は、企業では実際にどのような取り組みが行われているのでしょうか。
南山大学・中村氏とニトリホールディングス・永島氏が、
企業が目指すべきHRテクノロジーを活用した組織開発について議論を交わしました。
https://jinjibu.jp/hr-conference/report/r202005/report.php?sid=1766&utm_medium=email&utm_source=mailmag_200728

■多様性の時代にこそ必要な「ビジョン」「経営理念」の共有
従業員が一丸となれば、組織は活性化し目標を具現化できる

人材の多様化が進む現在、企業の理念やビジョンを浸透させ、
成果につなげるにはどうすればいいのでしょうか。
LIFULL・羽田氏、カゴメ・有沢氏がそれぞれの取り組みを紹介。
ビジネスリサーチラボ・伊達氏を交え、理念やビジョンを具現化するためのポイントを考えました。
https://jinjibu.jp/hr-conference/report/r202005/report.php?sid=1796&utm_medium=email&utm_source=mailmag_200728

■「若手社員の戦力化」「経営人材の育成」が企業の未来を創る
ビームスとウシオ電機の事例に学ぶ人材開発

企業を成長させていくには若手社員の成長が欠かせなません。
変化の時代に対応できる次世代経営人材を早期に選抜し、育成することも求められます。
ビームスと、ウシオ電機の事例をもとに、法政大学・田中氏のファシリテーションで、
企業の未来を担う人材育成について語り合いました。
https://jinjibu.jp/hr-conference/report/r202005/report.php?sid=1854&utm_medium=email&utm_source=mailmag_200728

■HRテクノロジーの活用で従業員の「幸福度」「働き方」はどう変化するのか

多くの企業がHRテクノロジーを導入していますが、
働く人たちにとってどのようなメリットがあるのでしょうか。
データ活用で健康経営に取り組むフジクラ、DeNAの事例を参考に、
従業員の幸福度や働き方を変化させるためのHRテクノロジー活用を探りました。
https://jinjibu.jp/hr-conference/report/r202005/report.php?sid=1754&utm_medium=email&utm_source=mailmag_200728

▽「人と組織」の課題解決にはHRテクノロジーが欠かせない!
HRテクノロジーのレポート特集はこちら
https://jinjibu.jp/hrt/article/detl/techevent/2207/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200728
▽「HRカンファレンス2020-春-」レポート一覧はこちら
https://jinjibu.jp/hr-conference/report/r202005/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200728
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行/株式会社HRビジョン『日本の人事部』運営事務局

▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
https://jinjibu.jp/regist/
▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/
▽ その他のお問い合わせはこちら
https://jinjibu.jp/inquiry/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
Copyright(C)2020 HR Vision Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━