メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.727

2019/11/05 10:00

<PR>─────────────────────────────────
「外国人労働者を雇いたいけどスムーズにやり取りができるか不安…」
「急な商談が入ったが通訳の準備ができていない…」
上記のようなお悩みを持っている方へご案内!
AIとヒトの「ハイブリッド」多言語通訳サービス【KOTOBAL(コトバル)】
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=397&type=1&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ─日本最大のHRネットワーク─   https://jinjibu.jp/
        『日本の人事部』メールマガジン 【vol.727】 2019/11/05
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●
【人材育成に興味をお持ちの方へ】階層別育成のポイントをご紹介します

企業の根幹は「人」であり、企業の成長に「人材育成」は必要不可欠です。
しかし、人材育成を行うにも階層ごとに課題はさまざま。
何から手を付ければよいのか分からず、
施策まで落とし込めない企業は少なくありません。

以下ページでは、内定者~経営幹部まで階層別の育成方法をまとめています。
人材育成に少しでも悩みをお持ちの方はぜひご覧ください!
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1117&advr_id=2489&idx=1
───────────────────────────────────
★「HRカンファレンス2019-秋-」受付中!

■東京会場 11/12(火)~11/15(金)
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1118&advr_id=2490&idx=1
・講演、ワークショップ、ディスカッション……
 多彩なスタイルで学びを深められる4日間
※申込締切 11/7(木)17時まで

■大阪会場 11/21(木)~11/22(金)
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1118&advr_id=2490&idx=2
・関西を代表する企業人事・大学教授が登壇!
 大阪会場でしか体験できないセッションを実施
───────────────────────────────────
【INDEX】

1. 消費生活領域に精通した消費者のミカタ 消費生活相談員
2. 弁護士が監修 2020年4月施行「電子申請義務化」解説資料
3. 人事必見コラム:職場における「ハラスメント」とは
<PR>─────────────────────────────────
『日本の人事部』会員特典あり 銀座駅徒歩3分の貸し会議室
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1116&advr_id=2488&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪あの仕事の「ヒト」と「カネ」≫
■消費生活領域に精通した消費者のミカタ 消費生活相談員

インターネットをはじめとする購買チャネルの多様化により、事業者と消費者
の間で発生する問題が複雑化しています。トラブルを解決に導き、健全な市場
をつくり上げる「消費生活相談員」に必要な知識や能力をご紹介します。
https://jinjibu.jp/article/detl/hitokane/2180/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

≪人事・労務実態調査≫
■東証第1部上場企業の2019年年末賞与・一時金(ボーナス)の妥結水準調査

民間調査機関の一般財団法人 労務行政研究所は、東証第1部上場企業の2019年
年末賞与・一時金(ボーナス)を調査。全産業212社ベースで74万7808円、対
前年同期比0.1%減とマイナスに転じました。
https://jinjibu.jp/article/detl/rosei/2178/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

≪人事労務用語辞典≫
人事・労務の担当者が知っておきたい、基礎&時事的な“キーワード”を
ケーススタディで解説します。

■正常性バイアス
人が予期せぬ事態に遭遇したときに、「自分は大丈夫だろう」という先入観や
バイアスが働き、正常の範囲だと思い込んでしまうことを言います。もとは心
理学の用語で、社会心理学、医療用語としても使われています。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1100/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

■DESC法
円滑にコミュニケーションを進めることを目的とした、主張を上手に伝えるた
めの技術です。アサーティブ・コミュニケーションを行う上で有効な手法です。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1101/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

■マンダラート
3×3の9マスの正方形にテーマを書き込むことで思考を深め、アイデアを広げ
る発想法。個人的な振り返りから企業内のキャリア開発まで、さまざまなシー
ンで活用されています。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1102/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

▽キーワード一覧はこちら
http://jinjibu.jp/keyword/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

▼─────────────────────────────────▼
  日本の人事部「HRアワード2019」 ご投票ありがとうございました!
▼─────────────────────────────────▼
 人・組織関連で功績のある方々を表彰する、日本の人事部「HRアワード」
 『日本の人事部』会員7,472人の投票、選考委員会による最終選考を経て
 15組の優秀賞が決定しました。ありがとうございました。

 11月14日(木)には、HRの一大イベント「HRカンファレンス2019-秋-」
 を開催中の大手町サンケイプラザで表彰式を開催します。

 ★最優秀賞・優秀賞一覧はこちら
 https://hr-award.jp/prize.php

 ★表彰式への参加申し込みはこちら
 https://jinjibu.jp/hr-conference/tokyo/program.php#AW1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】弁護士が監修 2020年4月施行「電子申請義務化」解説資料<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「2020年から電子申請の義務化っていうけれど、詳細がわからない」
「何から着手していいのかわからない……」

のようなお困りごとを聞く機会が増えているこの頃。

労務に特化したサービスを提供している私たちでも「ぐぬぬ……」
となるほど、まだまだ情報が少ない「2020年電子申請義務化」。

そこで今回は、株式会社SmartHR 弁護士・小嶋 陽太監修のもと、
2020年4月電子申請義務化の中でも、
人事労務領域にフォーカスした解説資料をご用意しました。
お役に立てれば幸いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【電子化が激変させる労務の世界】

 ▼この資料でこんなことが分かります
 ・2020年4月から施行する「電子申請義務化」の概要
 ・政府が電子化を推進する社会背景
 ・今からでも間に合う!電子化への対応方法
 ・電子化対応に成功した企業様

 ▼だからこそ、こんな人にオススメです!
 ・「電子申請義務化」についてそもそも知らなかった
 ・自社が電子申請義務化の対象企業なのか把握できていない
 ・「電子申請義務化」の対応がなかなか進まない

 ▼資料のダウンロードはコチラから
 https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=397&type=2&idx=1

----------------------------------------------------------------------

【 1分でわかるSmartHR 】

 ▼この資料でこんなことが分かります
 ・SmartHRのサービス概要
 ・SmartHRの導入効果
 ・SmartHR導入企業様の声

 ▼だからこそ、こんな人にオススメです!
 ・年末調整の効率化を検討中の方
 ・人事労務管理システムを検討中の方

 ▼資料のダウンロードはコチラから
 https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=397&type=2&idx=2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

\ 労務管理部門クラウドソフト シェアNo.1 /
株式会社SmartHR
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=397&type=2&idx=3

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪ 連載コラム434 ≫
----------------------------------------------------------------------
  若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人事のプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、人事の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラルアーツ
(人間力)”を高めるヒントを語ります。

【職場の「ハラスメント」に、どう対応していくか】
第1回 職場における「ハラスメント」とは
近年、職場における「ハラスメント」が人事管理上、大きな問題となっていま
す。今回は代表的な職場のハラスメントについて解説します。

●職場における代表的な三つのハラスメント
ハラスメントとは、「人に対するいじめ・嫌がらせ」のこと。職場で問題とな
る主なハラスメントは、「パワーハラスメント(パワハラ)」「セクシャルハ
ラスメント(セクハラ)」そして「マタニティーハラスメント(マタハラ)」
の三つが代表的なものと言えます。以下、具体的に見ていきます。

●パワハラ
厚生労働省の定義では、パワハラは、同じ職場で働く人に対して、職務上の地
位や人間関係などの優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて精神的・肉体
的に苦痛を与えたり、職場環境を悪化させたりする行為です。上司から部下へ
のいじめ・嫌がらせを指す場合が多いですが、最近は先輩・後輩間や同僚間、
さらには部下から上司に対して行われるケースも少なくありません。職場にお
ける優位性は、地位に限らず、人間関係や専門知識、経験など、さまざまなも
のが存在するからです。厚生労働省では、パワハラの類型・種類として、「身
体的な攻撃」「精神的な攻撃」「人間関係からの切り離し」「過大な要求」
「過小な要求」「個の侵害」などを挙げていますが、これらが全てではありま
せん。各企業・職場で認識をそろえ、その範囲を明確にすることが求められま
す。

●セクハラ
セクハラは、職場において行われる労働者の意に反する「性的な言動」により、
労働者が労働条件について不利益を受けること、就業環境が害されることです
(男女雇用機会均等法の定義)。事業主、上司、同僚に限らず、取引先、顧客
などもセクハラ行為者・被害者になり得ます。また、性別は関係ありません。
同性に対する性的な言動もセクハラになります。日頃から自身の言動に注意す
るとともに、上司・管理職の立場にある人は部下の言動にも気を配って、セク
ハラの温床となり得る言動について配慮することが必要です。

●マタハラ
マタハラは、職場において上司・同僚の言動により、妊娠・出産した女性労働
者や、育児休業・介護休業を申出・取得した男女労働者の就業環境が害される
ことです。妊娠・出産の経験、育児や介護による制度利用を理由にした解雇、
減給、降格、不利益な配置転換、契約打ち切りといった行為は、不利益取り扱
いとなります。このような行為が人道的に許されないことは明白ですが、法律
的にも男女雇用機会均等法、育児・介護休業法違反となる点を、人事担当者は
理解する必要があります。

<今週の一言>
何がハラスメントとなるのか、各企業・職場で明確に認識しておくべし!

<関連ページ>
■マタハラを克服すれば企業は強くなれる
人事担当者が知るべき、本当のマタハラ対策とは(前編)

企業の人事担当者はマタハラ問題をどのように捉え、何をすべきなのか。「マ
タハラは、女性だけの限定的な問題ではありません」と訴えるNPO法人マタハ
ラNet代表の小酒部さやかさんに聞きました。
https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/1561/?utm_source=email&utm_medium=mailmag
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
     公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
     公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp

 ▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
 info@jinjibu.jp
 ▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
 https://jinjibu.jp/regist/
 ▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
 ▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/

 【 メールの表示について 】
  このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
  正しく表示されるように作成しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
 Copyright(C)2019 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━