メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.720

2019/09/17 10:00

<PR>─────────────────────────────────
首都圏・地方それぞれの人事が抱える「海外人材育成」上の課題とは?
過去10年間のデータから見る、地方企業の人事が着目すべきポイントと
首都圏との比較、オンライン導入事例
▼資料ダウンロードはこちら(無料)▼
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=390&type=1&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ─日本最大のHRネットワーク─   https://jinjibu.jp/
        『日本の人事部』メールマガジン 【vol.720】 2019/09/17
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●
───────────────────────────────────
早期に成長を促し戦力化する!今注目すべき「新入社員研修」とは!?

近年、新入社員研修の内容を見直し、新たな取り組みを始める企業が増えて
います。ゲーム要素を盛り込んだシミュレーション研修ではOJTでは学べない
思考力と想像力が身につく、といったように、従来とは違う人材育成効果に
大きな期待が寄せられているのです。

そこで『日本の人事部』では、今注目すべき新入社員研修について
まとめました。実施目的と意義をあらためて確認するとともに、研修の種類や
カリキュラム例、企業事例をご紹介します。

詳細はこちら↓↓
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1092&advr_id=2428&idx=1
───────────────────────────────────
───────────────────────────────────
【INDEX】

1. 外国人労働者が関係する労組トラブル対応最前線
2. 【無料セミナー】組織パフォーマンスを高める評価制度の設計と運用など
3. 人事必見コラム:「内定フォロー」の課題と今後の対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪人事・労務関連コラム≫
■外国人労働者が関係する労組トラブル対応最前線

外国人技能実習生の失踪などをきっかけに、長時間労働や過重労働をめぐって
紛争につながるケースが多発しています。外国人労働者が関係する労使トラブ
ルの最新事例と、具体的な対応方法について解説します。
https://jinjibu.jp/article/detl/bizguide/2150/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

≪用語解説~キーワード集~≫
人事・労務の担当者が知っておきたい、基礎&時事的な“キーワード”を
改めて解説します。

■同一労働同一賃金
2020年4月1日(中小企業は2021年4月1日)から、正規雇用労働者と非正規雇用
労働者との間にある、不合理な給与・報酬の待遇差を是正する同一労働同一賃
金制度が始まります。制度導入の背景や運用のための基礎知識、海外の事例を
説明します。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1082/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

■国民年金・厚生年金
日本にある二つの公的年金。国民年金は20~60歳の日本国民が、厚生年金は民
間企業で働く人が加入します。両者の保険料や受給額などを解説しています。

国民年金 https://jinjibu.jp/keyword/detl/1085/?utm_source=email&utm_medium=mailmag
厚生年金 https://jinjibu.jp/keyword/detl/1084/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

▽キーワード一覧はこちら
http://jinjibu.jp/keyword/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

≪キーパーソンが語る“人と組織”≫
■失敗を成長のチャンスとする企業風土を醸成して「全員活躍」を実現
いま注目の人事リーダーが取り組む、カルビーの人事改革とは

昨年行われた「HRアワード2018」個人の部 最優秀賞の受賞者・カルビー株
式会社 執行役員の武田雅子さん。長年、株式会社クレディセゾンで人材開発
や風土改革を進めてきましたが、2018年にカルビーへ。これまでの軌跡や、同
社で取り組もうとする人事制度改革を語った受賞インタビューを紹介します。
https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/2048/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

▼─────────────────────────────────▼
  日本の人事部「HRアワード2019」投票受付中!
▼─────────────────────────────────▼
『日本の人事部』では、人・組織関連で功績のある方々を表彰する、
 日本の人事部「HRアワード2019」を開催。
 企業人事部門には、採用や人材育成・開発、健康経営などで先進的な
 取り組みをする13企業がノミネートされました。
 現在、最優秀賞を決める投票を受付中! あなたの声をお聞かせください!

 ★投票はこちら
  https://hr-award.jp/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

 ★入賞者(ノミネート)一覧はこちら
 https://hr-award.jp/nominate.html?utm_source=email&utm_medium=mailmag

 ご投票いただいた方にはもれなく、2020年春に発行予定の
 HRの情報誌『日本の人事部LEADERS』vol.8を差し上げます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】【セミナー】組織パフォーマンスを高める評価制度の設計と運用等<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
組織・人事の専門コンサルティングファーム、トランストラクチャより、
人事部門責任者の方々を対象とした無料セミナーのご案内です。
----------------------------------------------------------------------
■ 組織・人事セミナー(無料)のご案内
----------------------------------------------------------------------

「経営人材選抜・育成の具体策」
 ~ 受講生個人の能力の正しい見極め方と効果的に育成する方法 ~

 経営人材育成の選抜の仕方やテーマ設定の仕方、どのようなプログラムを
 使って教育することが効果的かなど、具体的な事例をもとに、経営幹部の
 効果的な育成方法を解説します。

 日時/会場:2019年9月26日(木) 10:00~12:00 / アルカディア市ヶ谷
 https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=390&type=2&idx=1

======================================================================

「組織パフォーマンスを高める評価制度の設計と運用」
 ~効果的で効率的な評価の実践に向けて~

 評価制度見直しのポイントと、評価運用の質を高める実践施策をご紹介
 します。

 日時/会場:2019年9月27日(金) 10:00~12:00 / アルカディア市ヶ谷
 https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=390&type=2&idx=2

======================================================================

「社員意識調査・360度診断による人事の品質向上」
 ~ アンケートによるデータ分析・組織開発のポイント ~

 アンケートは上手に活用すれば社員の能力発揮状況や特長を可視化し、
 適材適所や組織開発を実現するためのツールとなります。
 当セミナーでは社員意識調査と360度診断の事例を中心に紹介します。

 日時/会場:2019年10月2日(水) 10:00~12:00 / アルカディア市ヶ谷
 https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=390&type=2&idx=3

======================================================================

「今、経営に求められる人事制度」
 ~経営計画達成と外部環境に対応する合理的な人事制度~

 経営に連動した合理的な人事制度の考え方について、事例を交えて解説を
 行います。また、各種法改正に向けた取り組みについても紹介いたします。

 日時/会場:2019年10月3日(木) 10:00~12:00 / アルカディア市ヶ谷
 https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=390&type=2&idx=4

======================================================================

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
  サービスのご案内、セミナーのお申込みは当社HPをご覧ください
  株式会社トランストラクチャ ( https://www.transtructure.com/ )
  〒102-0083 東京都千代田区麹町 5-4 KY麹町ビル
  TEL: 03-5213-3931(代表)/ Mail: news@transtructure.com
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪ 連載コラム427 ≫
----------------------------------------------------------------------
  若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人事のプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、人事の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラルアーツ
(人間力)”を高めるヒントを語ります。

【採用難の中、「内定フォロー」をどのように進めていけばいいのか?】

第3回 「内定フォロー」の課題と今後の対応
新卒採用を取り巻く環境は一段と厳しく、従来通りの内定フォロー施策だけで
は、入社への動機づけが難しくなっています。今後、どのように施策を変えて
いくべきでしょうか。

●内定者視点でフォロー施策の有効性を点検
売り手市場が続く昨今、複数の企業から内定を得る学生も珍しくありません。
以前と比べると内定の重みも変わってきており、内定を得ても達成感や高揚感
を感じない、という学生が増えているようです。そのような状態が続くようで
は、企業は入社に向けて内定者を動機づけることが十分にできません。そのま
までは、内定辞退につながることもあるでしょう。

内定者を入社へと導くための戦略を、再構築する時期が来ています。必要なの
は、現行の内定フォローの有効性をチェックすること。各施策が、内定者にど
のような影響を与えたか、何についての理解を促したか、内定者の気持ちをど
う変化させたのかを、内定者の視点から見直していかなければなりません。

●採用したことの「理由」と「期待」を、直接語り掛ける
内定フォローでは、内定者一人ひとりに対して「なぜ、あなたを採用したいの
か」を直接語り掛けることがポイント。内定した喜びを深く記憶してもらうに
は、役員から直接採用した理由を伝えるといいでしょう。自社にとってなぜ必
要な人材なのか、入社後はどんなことを経験できるのか、どういう成果を期待
しているのかなどを、しっかりと伝えるのです。同時に職場見学や、採用担当
者・若手社員とのランチなどを実施して、入社後の自分の姿や一緒に働く人の
イメージをつかんでもらうことも効果的です。

●人材の活用は動機づけの連続である
内定フォロー施策は内定を出した後よりも、選考初期段階からの継続した対応
が重要です。学生は複数の会社を受験しています。会社説明会や選考など、あ
らゆる局面で動機づけを行わなければ、自社の存在を忘れられてしまいます。

つまり、採用活動とは動機づけの連続なのです。さらに言えば、入社から退職
まで、人を活用していくプロセスが動機づけそのものと言えます。内定フォロ
ーも、その中に位置づけられることを、人事担当者は心に留めておくことです。

<今週の一言>
内定者の視点から現行の施策をチェックし、採用したことの「理由」と「期待」
を直接語り掛けるべし!

<関連ページ>
■「内定者フォロー」の総まとめ 具体的な事例や厳選したサービスもご紹介

「内定者フォロー」の目的や方法を解説。具体的な成功事例や厳選したサービ
スもご紹介します。
https://jinjibu.jp/article/detl/service/1898/?utm_source=email&utm_medium=mailmag
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
     公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
     公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp

 ▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
 info@jinjibu.jp
 ▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
 https://jinjibu.jp/regist/
 ▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
 ▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/

 【 メールの表示について 】
  このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
  正しく表示されるように作成しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
 Copyright(C)2019 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━