メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.714

2019/07/30 10:00

<PR>─────────────────────────────────
▼▼出光昭和シェル、富士フイルム、三菱UFJ信託銀行の役員がご登壇▼▼
経営人材育成において今、リベラルアーツが注目されています。なぜ必要
なのか、人材育成体系にどう組み込むか等、経済学者の中谷巌が解説します。
▼詳細・お申し込みはこちら↓↓
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=383&type=1&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ─日本最大のHRネットワーク─   https://jinjibu.jp/
        『日本の人事部』メールマガジン 【vol.714】 2019/07/30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●
───────────────────────────────────
【INDEX】

1. “当たり前”を取り入れた、これからの障がい者雇用とは
2. 【お役立ち資料】人事が知っておきたい基礎知識
3. 人事必見コラム:なぜいま、社内コミュニケーションが求められるのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪キーパーソンが語る“人と組織”≫
■社会人として働くことに健常者も障がい者もない
“当たり前”を取り入れた、これからの障がい者雇用とは

楽天グループの特例子会社である楽天ソシオビジネス株式会社。高い雇用率と
定着率を実現するとともに、独立採算制で通年黒字を維持しています。なぜそ
のような経営が可能なのでしょうか。代表取締役社長の川島薫さんに、取り組
みの経緯やポイントをうかがいました。
https://jinjibu.jp/article/detl/topinterview/2140/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

≪人事白書2019 調査レポート≫
■配属先を意識して選考を行っている企業ほど、社員の活躍割合が高い
人事担当者に「新卒の選考に際して、入社後の配属を意識しているか」「入社
後の活躍割合」の相関関係を探ると、配属先を意識して選考を行っている企業
ほど、社員の活躍割合が高いことがわかりました。
https://jinjibu.jp/article/detl/hakusho/2141/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

▽人事白書 調査レポート一覧はこちら
https://jinjibu.jp/research/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

≪人事労務用語辞典≫
人事・労務の担当者が知っておきたい、基礎&時事的な“キーワード”を
ケーススタディで解説します。

■リモートワーク
多様な働き方を実現するため、オフィス以外の場所で仕事をする「リモート
ワーク」の導入を検討する企業が増えています。一方で、セキュリティー面で
のリスク、コミュニケーションや勤怠管理の難しさも指摘されています。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/766/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

■コーピング
普段私たちは、さまざまなストレスを感じて生きていますが、強いストレスを
ため続けると、心の病になってしまう可能性があります。そこで「コーピン
グ」の手法を用いることで、ストレスを排除したり、よい方向に転化させたり
することができるようになります。
https://jinjibu.jp/keyword/detl/270/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

▽キーワード一覧はこちら
http://jinjibu.jp/keyword/?utm_source=email&utm_medium=mailmag

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】【お役立ち資料】人事が知っておきたい基礎知識<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「人事は忙しい」

採用・育成・労務etc。。。と
様々な業務に追われている人事。

それでも環境や法律が変わり、
新しい知識も学ばないといけません。

今回は、【HRテクノロジー】【働き方改革】【採用】【業務効率化】
の4テーマで資料をまとめました。
ぜひご活用いただければ幸いです。

■HRテクノロジー
急拡大するRPA導入、人事が知っておきたい基本知識
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=383&type=2&idx=1

■働き方改革
何が変わった?働き方改革で残業時間の上限規制が厳格に
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=383&type=2&idx=2

■採用
採用氷河期!中小企業が良い人材を確保するための7つのポイント
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=383&type=2&idx=3

■業務効率化
アウトソーシングと派遣はどう違う?業務効率化に役立つそれぞれの特性
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=383&type=2&idx=4

*************************
社名:アデコ株式会社
HP: https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=383&type=2&idx=5
所在地:東京都千代田区霞が関3-7-1霞が関東急ビル
お問い合わせ:
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=383&type=2&idx=6
*************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪ 連載コラム421 ≫
----------------------------------------------------------------------
  若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人事のプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、人事の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラルアーツ
(人間力)”を高めるヒントを語ります。

【「社内コミュニケーション」を、いかに活性化していくか】───────
第1回 なぜいま、「社内コミュニケーション」が求められるのか?

IT化の進展によって、人と人とのコミュニケーション不全が発生し、社内の一
体感作りに影響を及ぼすケースが増えています。そのため、コミュニケーショ
ンの意義が注目されるようになりました。なぜ、社内コミュニケーションが大
切なのか、改めて考えてみたいと思います。

●コミュニケーション不全は過重労働を招き、生産性を下げる
IT化の進展により、企業では仕事の進め方が大きく変化しています。また、企
業間競争の激化によって、社員一人ひとりにより高い専門性が求められるよう
になっています。その結果、「同じ職場で働いているのに、ほかの社員がどん
な仕事をしているのかわからない」「対面によるコミュニケーションが減少し
ている」という声が聞かれるようになりました。このほかにも、社内行事や職
場の仲間との飲み会が減るなど、職場におけるコミュニケーションの機会はど
んどん少なくなっている印象があります。

職場がコミュニケーション不全に陥ると、職場で孤立する人が現れはじめます。
誰にも相談できず、一人で仕事やストレスをため込み、メンタルヘルス不調と
なる社員も少なくありません。このような状況が続けば、優秀な人材の離職に
つながる可能性があり、注意が必要です。コミュニケーション不全は過重労働
に招くため、生産性が著しく低下する可能性もあります。

●職場のコミュニケーションの改善が重要な経営課題に
こうした状況を打開しようと、社内コミュニケーションの改善に取り組む企業
が増え始めています。「業務の連携・チームワークが改善した」「離職率が低
下した」「業績の向上につながった」など、成果につながったという声も聞か
れ、経営者や人事責任者、現場管理職の間でコミュニケーションの重要性が強
く認識されるようになりました。先駆者にならい、コミュニケーションをより
密にすることで、組織の活性化を図る企業が続々と出てきています。

一方、それができていない企業では社内のコミュニケーション不全が蔓延し、
組織内の至るところで情報の伝達、意思疎通などで問題が生じています。一部
では、社内コミュニケーションの問題では済まされない事態に発展しています。
いずれにしても、職場におけるコミュニケーションの改善が重要な経営課題と
認識されてきていることは、間違いありません。

<今週の一言>
コミュニケーション不全は、経営管理上大きな問題を引き起こす可能性がある
ことを強く認識すべし!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
     公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
     公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp

 ▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
 info@jinjibu.jp
 ▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
 https://jinjibu.jp/regist/
 ▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
 ▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/

 【 メールの表示について 】
  このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
  正しく表示されるように作成しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
 Copyright(C)2019 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━