メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.706

2019/06/04 10:00

<PR>─────────────────────────────────
━【お役立ちハンドブック】人事担当者のためのエンゲージメント基礎知識━
    いま、人事領域で話題のエンゲージメントがこの1冊でわかる!
      人材の活躍と組織力を引き出す生産性向上のキーワード
   エンゲージメントの概念、活用方法、実際の取り組み事例などを収録
◆DL⇒ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=374&type=1&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ─日本最大のHRネットワーク─   https://jinjibu.jp/
        『日本の人事部』メールマガジン 【vol.706】 2019/06/04
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●
───────────────────────────────────
【INDEX】

1. クリエイティビティが高まるオフィス空間づくりとは
2. 【ご案内】人材育成をけん引するCLO人材を社内につくりませんか?
3. 人事必見コラム:なぜ「チームビルディング」が大切なのか?
<PR>─────────────────────────────────
『日本の人事部』会員特典あり 銀座駅徒歩3分研修に活用出来る貸し会議室
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1067&advr_id=2239&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪キーパーソンが語る“人と組織”≫
■カギは「トップと現場の共創」と「仕掛けづくり」にあり
      クリエイティビティが高まるオフィス空間づくりとは

近年、多くの企業が生産性向上に向けた施策に取り組む中で、「働く環境」と
クリエイティビティの関係性が注目されています。日本の職場環境に詳しい
東京大学大学院 経済学研究科 准教授の稲水伸行先生に、次世代型オフィスに
より期待できる効果と導入時の注意点について、お話をうかがいました。
https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/2116/

≪あの仕事の「ヒト」と「カネ」≫
■外交や国際交流の最前線を担う、「大使館職員」の仕事とは?

東京の街を歩くと、さまざまな国の大使館の存在に気付きます。日本にある
大使館は、2019年5月現在、155ヵ国。小さな外国ともいえる大使館の中を知る
機会はほとんどありません。その職員は、一体どのような職務を担っているの
でしょうか。
https://jinjibu.jp/article/detl/hitokane/2117/

≪注目のHRテクノロジー企業≫
■最先端のHRテクノロジー企業13社を紹介

人と組織の課題をテクノロジーでどのように解決できるのか──。最先端の
サービスを提供する注目のHRテクノロジー企業13社を取材。サービス開発の
背景やサービスの特長や機能、今後の展望についてお話をうかがいました。
https://jinjibu.jp/hrt/article/list/techsolution/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】【ご案内】人材育成をけん引するCLO人材を社内につくりませんか?<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------------------------

    <経営者・経営幹部、人材・組織開発責任者・担当者様必見!>

      人材育成をけん引するCLO人材を社内につくる!
             人材開発研究会
           ▼詳細はこちらから▼
  http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=374&type=2&idx=1

 一人ひとりがイキイキと活躍するためのラーニングカルチャーづくりを
           全5回のカリキュラムで学ぶ!

     人材責任者・担当者を「CLO」人材へと育成する
          機会としてご活用ください。

----------------------------------------------------------------------

平素は、弊社業務に格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。

2019年6月24日より「人材開発研究会」を開催いたします。
当研究会は、
「人材育成をけん引するCLO人材を社内につくる!」
をテーマに、

  「中堅・中小企業における人材開発の潮流や、
   人材育成の課題に対して、取り組むべきことを研究する
   人事責任者・担当者のためのプラットフォーム」を提供します。

環境変化の激しい時代において、持続的成長を
実現していくために優秀なリーダーを育成する「人材開発」の機能
が重要となってきます。

価値観の多様化やテクノロジーの発展を背景に新しい学習・教育体験
が次々と生み出されている中、
多様な価値観を持った社員同士が、業績向上のためにお互いに教え合い、
学び合う自律的なラーニングカルチャーをつくっていくことが、
企業の競争力を高め、時代の変化に対応し、
新しい価値を生み出し続けるための有効な手段であると考えます。

全5回を通して、ご一緒に研究・実践をしてまいりましょう。


▼ゲストやカリキュラムの詳細・日程に関してはこちらをご覧ください
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=374&type=2&idx=2


----------------------------------------------------------------------
当研究会に関する質問やお問い合わせがございましたらご連絡ください。

株式会社タナベ経営(東証一部上場・証券コード:9644)
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=374&type=2&idx=3

〒532-0003 大阪市淀川区宮原3丁目3番41号
株式会社タナベ経営 戦略総合研究所
TEL :06-7177-4008 Mail: soken@tanabekeiei.co.jp
その他お問合せはこちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=374&type=2&idx=4
----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪ 連載コラム413 ≫
----------------------------------------------------------------------
  若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人事のプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、人事の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラルアーツ
(人間力)”を高めるヒントを語ります。

【なぜ「チームビルディング」が大切なのか?】────────
第1回 「チームビルディング」が求められる背景

「チームビルディング」とは、目的や目標を達成するため、複数のメンバーが
個々の能力を最大限に発揮しながら一丸となって進んでいくチームをつくり
あげるための手法のこと。なぜいまチームビルディングが求められているのか、
その背景を考えます。

●働き方が多様化する中で求められるチームビルディング
かつて、多くの日本企業では新卒一括採用・終身雇用が当り前でした。新卒で
採用された会社で定年まで働き続ける人も多く、転職や副業などをする人は
少数派。また、フルタイム正社員がほとんどの男性中心社会の中では、育児や
介護などをしながら働くことは簡単ではありませんでした。

ところが近年では、キャリアアップのために転職を考えたり、副業を行ったり
する人が増えています。また、リモートワークなどの仕組みも広がり、育児や
介護などと仕事を両立させるための多様な働き方も可能になりました。こうし
た中で、さまざまな価値観を持った人たちが同じ職場で働くことは、もはや珍
しくなくなっています。

さらに近年は、市場環境の変化が激しくなる中で、企業内の部門を越えた新た
な発想やイノベーションが求められるようになりました。部署ごとの定型業務
に取り組むだけでなく、時には部門をまたいで意見を出し合い、プロジェクト
として仕事を進めるケースも増えています。

しかし、多様なメンバーが一つのチームになり、同じ目的に向かって進んでい
くことは容易ではありません。それぞれのメンバーの考え方や仕事への取り組
み方の違いから、業務がうまく進まなくなった経験がある方も多いのではない
でしょうか。こうした課題を解決する手段として、今改めて注目されているの
が、チームビルディングなのです。

●チームビルディングによって、「集団」は「チーム」に
ただ人が集まっているだけでは、グループあるいは単なる集団にすぎません。
いくら優秀な人材が集まっていても、そのメンバーが「チーム」にならなけれ
ば、相乗効果を発揮することはできないのです。チームビルディングとは、
文字通りメンバー同士をまとめ、チームを築く手法のこと。さまざまな場面で
チームづくりが求められるようになっている現在、リーダーにとって必須の
マネジメントスキルといえます。

<今週の一言>
多様なメンバーを「チーム」にするために、チームビルディングを活用すべし!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
     公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
     公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp

 ▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
 info@jinjibu.jp
 ▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
 https://jinjibu.jp/regist/
 ▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
 ▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/

 【 メールの表示について 】
  このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
  正しく表示されるように作成しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
 Copyright(C)2019 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━