メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.629

2017/11/14 10:00

<PR>─────────────────────────────────
◆人材マネジメントシステムの豊富な導入・活用支援の経験から見えてきた
「人事が知っておくべきこと」をお伝えするセミナーを開催。
11月28日【失敗にはワケがある~人事がシステム活用に成功する秘訣とは?】
11月29日【目標管理・人事評価プロセスはここまでシステム化できる!】
◆詳細は http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=303&type=1&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ─日本最大のHRネットワーク─   https://jinjibu.jp/
        『日本の人事部』メールマガジン 【vol.629】 2017/11/14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●
──────────────────────────────────
『採用マーケットの構造変化に関する意識調査』実施中!
 回答者全員に調査結果レポートをプレゼント!
──────────────────────────────────

2017年、好調な業績や人手不足を背景に、企業の採用意欲が高まり、
かつてない「売り手市場」が形成されています。

そこで、採用ご担当者の皆様に、日々採用業務を行う中で感じられている
「採用マーケットの構造変化」に関するアンケートを実施します。
ぜひ皆様のお声をお聞かせください!
ご回答者全員に調査結果レポートを進呈し、更に抽選で20名の方に
ギフト券1,000円分をプレゼント!

▽▼▽アンケートフォームはこちら▽▼▽
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=866&advr_id=1714&idx=1

※企業名や個人名が公開、第三者に提供されることはございません。
───────────────────────────────────
【INDEX】

1. 圧倒的な生産性向上が実現する「RPA革命」の衝撃
2. 人材育成のお悩みTOP3解消のためのコツとは?無料でお教えします
3. 人事必見コラム:HRテクノロジーの活用領域
<PR>─────────────────────────────────
12/15開催!厚生労働省主催 均等・両立推進企業表彰 表彰式・シンポジウム
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=865&advr_id=1713&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪HR Tech 最新トレンド≫
 圧倒的な生産性向上が実現する「RPA革命」の衝撃
                ~人事部門に求められることとは?~

働き方改革で業務効率化が叫ばれる中、業務を自動化するソフトウエアロボッ
ト「RPA」が注目されています。RPAは企業においてどんな役割を果たすので
しょうか。そして、人事はどのように活用していくべきなのでしょう。日本
RPA協会代表理事・RPAテクノロジーズ社長の大角さんにお話を伺いました。

https://jinjibu.jp/hrt/article/detl/techtrend/1841/


≪人事労務用語辞典≫
人事・労務の担当者が知っておきたい、基礎&時事的な“キーワード”を
ケーススタディで解説。今週は三つの新しいキーワードが掲載されています!

■通年採用
新卒学生の獲得の厳しさや、ダイバーシティの取り組みの一貫として、春の一
括採用にこだわらず、年間を通して採用活動を行う「通年採用」を行う企業が
増えてきました。新卒一括採用では難しい、人材の多様性が期待されています。

https://jinjibu.jp/keyword/detl/895/


■MOOCs(MOOC)
インターネット上で誰もが無料で大学などの高等教育機関の講義を受けること
ができる仕組み「MOOCs」。日本でも配信されていますが、認知度の低さが課
題です。いつでも学びたいときに学べる。そんな時代が近づいています。

https://jinjibu.jp/keyword/detl/896/


■人生100年時代
「寿命が延びて100歳を超えるようになれば、これまでの80歳程度のライフ
コースを見直す必要がある」リンダ・グラットン氏が著書『LIFE SHIFT』で
語った、人生100年時代の新たな「生き方」に必要な三つのものとは──?

https://jinjibu.jp/keyword/detl/897/

▽この他にも、人事関連の用語813語を掲載中!

http://jinjibu.jp/keyword/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】人材育成のお悩みTOP3解消のためのコツとは?無料でお教えします<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省の調査(*)によると、人材育成・能力開発に関して、
何らかの「問題がある」と回答した事業所は【72.9%】にものぼります。
(*平成28年度 厚生労働省 能力開発基本調査より)

皆様も社員育成に携わる中で、様々なお悩みがあるのではないでしょうか?
トーマツ イノベーションが人事ご担当者様に実施したアンケートでは、
人材育成に関するお悩み上位3項目は以下となりました。

・やらなきゃいけないことはわかっているが、忙しくて手が回らない。
・上司を説得できる適切な育成予算感がわからない
・効果につながる教育のやり方がわからない。

当社の人材育成総合支援サービス「Biz CAMPUS」では、
こうしたお悩みの解消を全面的にサポートしています。

━◆◇Biz CAMPUS活用により得られる価値◆◇━━━━━━━━━━━━━━
・やらきゃいけないことはわかっているが、忙しくて手が回らない。
 ⇒経営層への導入提案から、教育施策の社内浸透、社員の受講計画立案まで
  人材育成のプロによる【手厚いサポート】をご提供します。
・上司を説得できる適切な育成予算感がわからない
 ⇒研修だけでなく、受講前後のサポートも含めすべて安心の【定額制】。
  たとえば社員95名の企業であれば、
  従業員一名あたり【月額\1,342~】の低コストでご導入いただけます。
  *初期利用料別途
  *申込内容によって料金は変動いたします。
・効果につながる教育のやり方がわからない。
 ⇒実はちょっとした「コツ」と「ポイント」を押さえるだけで、
  育成効果を大きく高めることが可能です。累計10,000社以上の企業の
  人材育成を支援してきた当社独自の【メソッド】があります。

▼Biz CAMPUS 資料ダウンロードはこちらから▼
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=303&type=2&idx=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人材育成の成果を高める「コツ」と「ポイント」に関しては、
当社が実施している無料説明会にて、より詳しい内容をお伝えしております。
説明会参加者の満足度【92%】を誇る充実した内容となっておりますので、
是非皆さまの育成課題解決にお役立てください。
======================================================================
人材・教育担当者向け 人材育成成功の方程式
-10,000社の実績を基にプロが語る「コツ」と「ポイント」-

 <東京会場開催日程>
  11月21日 (火) 10:00~12:30
  http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=303&type=2&idx=2
 <大阪会場開催日程>
  11月28日(火) 9:30~12:00
  http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=303&type=2&idx=3

▼別日程もございます▼
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=303&type=2&idx=4
======================================================================

■【お問合せ先】====================================================■
トーマツ イノベーション株式会社
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-7-1有楽町電気ビル北館
電話  :03-5222-5111
Eメール:ti-info@tohmatsu.co.jp
■============================================www.ti.tohmatsu.co.jp ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪ 連載コラム336 ≫
----------------------------------------------------------------------
  若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人事のプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、人事の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラルアーツ
(人間力)”を高めるヒントを語ります。

【HRテクノロジーは人事をどう変えるか?】───────────────
 第2回 HRテクノロジーの活用領域
     ~健康経営やキャリア開発支援など、多方面での活用が期待される


今回は、「HRテクノロジー」がどのような場面で活用が期待できるのか、具体
的に考えていきます。


●健康経営にも大きく貢献

近年注目を集めているのが、腕時計型のウェアラブルデバイス。脈拍や移動距
離、消費カロリーなどのヘルスケアデータを計測し、健康管理に役立てること
ができる、というものです。ある会社では社員に端末を配布し、「1日1万歩
キャンペーン」を実施。勤務中の運動量を計測することはもちろん、一駅分の
ウォーキングなど、日常的な運動を通じた健康づくりを呼びかけています。将
来的には、定期健診の受診履歴と端末データをひもづけることで、人事がどの
ような施策を実施すれば効果があるのか、検証することもできるでしょう。

ウェアラブルデバイスの中には、就寝時間を計測できるものもあります。睡眠
時間が著しく減ると、心身の不調や業務の生産性低下にもつながります。社員
がしっかりと休養を取れているかどうかを正しく測ることで、健康経営に役立
てることができるのです。このように、心拍数、姿勢、移動距離などのデータ
を高精度で取得できるウェアラブルデバイスは、今後、健康経営へのさらなる
活用が期待されます。


●キャリア開発支援への活用

HRテクノロジーは、従業員のキャリア開発支援にも活用することができます。
AIを使ったキャリア開発サービスも登場しました。人事考課に関するデータな
どを蓄積し、個人の経歴や志向性や異動希望、キャリアへの思いなどと照らし
合わせることで、「その社員の活躍が期待できる部署」「希望する部署に行く
ために、身に付けるべき能力・スキル、資格」などをアドバイスしてくれるの
です。AIを活用することによって、全ての従業員に対するきめ細やかなキャリ
ア支援が可能になります。

また、上司と部下の相性判断や、的確なジョブアサインにも役立ちます。ウェ
アラブル端末からセンサーデータを収集し、上司と部下の相性を可視化させ、
どういう組み合わせがベストなのか、上司と部下のより良いマッチングを推測
することができるようになりました。これは、仕事とのマッチングでも同様。
例えば、とても優秀だがコミュニケーションは苦手、という人は一定数います。
このようなタイプの人は、顧客接点に関わる仕事ではなく、研究開発の仕事な
どに携わる方が持ち味を発揮できるでしょう。データを分析によって、こうし
たジョブアサインを行うことも可能です。これまで、人事や現場の上司の経験
と勘で行っていた異動や配置も、これからはデータを収集し、科学的な根拠に
基づいて行うようになるでしょう。


●能力開発の個別化対応につながる

多様なデータを収集・分析することで、社員ごとに能力開発を設計することも
可能になります。人にはそれぞれ学び方の癖がありますが、現在は年代別で画
一的な研修を行う企業が多いのが実状です。しかし、各種サーベイの結果から、
一人ひとりの学び方の癖やつまずくポイントなどが分かれば、社員ごとに出題
の順番や難易度を変え、ドロップアウトせずに学び続けられるカリキュラムを
設計することが可能になります。

この他にも、AIやビッグデータを活用した採用マッチング、適性検査、組織診
断、タレントマネジメントなど、今後のHRテクノロジーの進展は、人事運営の
さまざまな領域へと大きな変革をもたらすと予測されています。その際、デー
タ分析の細かい技術はベンダーや社内のアナリストに任せるとしても、その結
果を有効に活用していくために、人事もデータに関するリテラシーを身に付け
ていく必要があります。

<今週の一言>
 さまざまな領域での活用が期待されるHRテクノロジー。
 効果的な活用を図っていくためにも、
         人事スタッフは基本的なリテラシーを身に付けるべし!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
     公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
     公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp

 ▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
 info@jinjibu.jp
 ▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
 https://jinjibu.jp/regist/
 ▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
 ▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/

 【 メールの表示について 】
  このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
  正しく表示されるように作成しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
 Copyright(C)2017 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━