メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.603

2017/05/09 10:00

<PR>─────────────────────────────────
【無料ダウンロード】HR担当者向けコラム『新入社員の育成トレンド』

 ビジネスキャリアを決定づける重要な時期。
 新入社員の特徴に合わせた育成手法・課題とは…!
 >> http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=278&type=1&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ─日本最大のHRネットワーク─   https://jinjibu.jp/
        『日本の人事部』メールマガジン 【vol.603】 2017/5/9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●
──────────────────────────────────
 【限定公開】活躍する管理職は、8つのコンピテンシーを持っている
       ~管理職の育成に効果が高いメソッドとは~
──────────────────────────────────
近年、プレイヤーとして活躍しながら、マネジャーとして
チームのパフォーマンスを最大化出来る人材が企業で求められています。

導入実績9,500社、180万人以上に人材育成サービスを提供している
トーマツ イノベーションで管理職育成に携わり、
自身もプレイングマネジャーとして活躍する、高橋豊氏にお聞きしました。
▽▼▽記事全文をダウンロードで公開▽▼▽
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=796&advr_id=1587&idx=1
──────────────────────────────────

【これからの18卒向け採用を成功させる 新卒採用支援/内定者フォロー特集】

今、話題の内定者フォローサービスや
学生のダイレクトリクルーティングサービスをご紹介!!
これからの18卒採用と内定者フォローに役立つ情報満載!

詳細はこちら↓↓
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=802&advr_id=1591&idx=1

──────────────────────────────────
【INDEX】

1. ベテランの転職サポートに必要な配慮
2. Indeedの無料オンラインセミナー・導入事例のご紹介
3. 人事必見コラム:多種多様な「インターンシップ」の形態
<PR>─────────────────────────────────
障がい者雇用率を6月1日までに必ず達成したい企業様は必見!
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=799&advr_id=1588&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪人材採用“ウラ”“オモテ”≫

長い間「転職するなら35歳まで」と言われてきましたが、この数年で「40代、
50代でも経験重視で採用したい」というケースが徐々に増えてきています。あ
りがたい傾向ですが、ベテランには若手や中堅とはまた違う配慮も必要で──。

https://jinjibu.jp/article/detl/recruit/1710/


≪アイデム 「人と仕事研究所」提携記事≫
女の敵は女!? 時短 vs フルタイム

共働き世帯が増え、法整備もすすみ、以前に比べれば出産を経て職場復帰がし
やすい環境となりました。しかし、実際にはまだまだ問題は多いようで──。
短時間勤務者とフルタイム勤務者との軋轢を、調査結果から分析します。

https://jinjibu.jp/article/detl/aidem/1703/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】Indeedの無料オンラインセミナー・導入事例のご紹介<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ユーザー数2億人を誇る、世界最大の求人検索サイト、「Indeed」。
採用難易度が上がっているマーケットで、いかに自社の採用を
成功させればいいのか?Indeedの持つノウハウを一挙に公開します!
是非とも採用活動のヒントにしてください。

http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=278&type=2&idx=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【無料】Indeed オンラインセミナー!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Indeedが保有するデータや人材獲得のノウハウをオンラインで配信!

【締め切り間近! 5月開催のオンラインセミナーのご案内】

成功する検索術とは?
・候補者の応募に至るまでの過程を理解する
・最新データを活用して、優秀な候補者の目を引く職務内容を作成する
・求職者が意思決定を下す瞬間について理解する
・オンラインでの採用活動の効率を最大化する
申込先はこちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=278&type=2&idx=2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 オンラインセミナー招待状の案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「オンラインセミナーに参加したいけど、日程があわない」、
「あのオンラインセミナーをもう一度みたい」など、初めての方も
一度参加したことある方も、こちらのリンク先より、何度でも
Indeedで開催したオンラインセミナーを閲覧することができます。

<コンテンツ例>

・応募数アップ! 魅力的な求人広告の書き方
・人材獲得の科学:クリックの深層心理を理解する
・成功する検索術トップ企業が優れた人材を惹きつけるその方法とは?
・採用を最大化する: データドリブンな人材獲得戦略とは?

詳細はこちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=278&type=2&idx=3

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Indeed ユーザー導入事例
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Indeedを活用した導入事例を更新しました。今まで以上に幅広い分野での
成功事例をご紹介します。

<活用事例ご紹介企業様一覧>
ヤフー株式会社
株式会社フォーラムエンジニアリング
株式会社コスモスモア
平和自動車交通株式会社

詳細はこちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=278&type=2&idx=4

Indeed Japan 株式会社
住所:東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町 ITOCiA 15階
お問い合わせ先:manabi@indeed.com
Website: http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=278&type=2&idx=5

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪ 連載コラム310 ≫
----------------------------------------------------------------------
  若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人事のプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、人事の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラルアーツ
(人間力)”を高めるヒントを語ります。

【質の高い「インターンシップ」を実現するために】───────────
 第2回 多種多様な「インターンシップ」の形態
                  ~最近の主流は「模擬体験タイプ」


ひとくちにインターンシップといっても、その形態は多種多様で、「期間」だ
け見ても一日限りのものから、数週間から数ヵ月に及ぶものまであります。例
えば数週間以上のタイプでは、商品開発やシステム開発などの実習を含むもの
が多く、理工系の学生が主なターゲットとなっています。一方、一日インター
ンシップは、グループワークなどを通じて業界・会社理解を促すプログラムが
主流で、文理を問わず学生を募集しています。採用を意識したものもあれば、
あくまで教育を中心に置いたものもありますが、その目的によって「開催形式」
や「プログラム内容」、「有給か無給か」などは変わってきます。いずれにし
てもインターンシップを実施する際は、自社の採用ターゲットに合わせたプロ
グラムを策定することが重要です。


●インターンシップの最近のトレンド

(1)実際の業務ではなく、模擬的な体験ができる「模擬体験タイプ」
 現在、主流となっているのは、職場で業務を実際に体験するのではない
 「模擬体験タイプ」です。学生は最初に業務に関する簡単なレクチャーを
 受け、業務に関わるテーマを提示された後、グループや個人でその業務に
 取り組みます。仮想の顧客ニーズに対する営業モデルを提案したり、お客
 様アンケートの結果などから改善策を検討したりするなど、自社業務に
 マッチしたオリジナルのプログラムが用意されているケースが目立ちます。
 期間は数日から一週間程度が一般的で、最後に学生はレポートの提出や、
 プレゼンテーションなどによって、企業に結果を報告します。このような
 インターンシップを実施することには、自社の認知度拡大や早期の母集団
 形成などの狙いがあります。

(2)終了後の満足度の高い「現場受け入れタイプ」
 職場で実際に業務を体験できるのが「現場受け入れタイプ」。インターン
 シップでの成果や目標は人事主導で設定しますが、具体的な担当業務は現
 場で指導する実務担当者にゆだねられます。実施期間は1週間から1ヵ月に
 及び、期間の長さや実践的なテーマの難易度に戸惑う学生もいます。しか
 しハードルが高い分、終了後の学生の満足度は総じて高くなっています。
 現場での実務を通じて、会社や業務への理解が促進。動機付けも強くなり、
 入社後もその業務に継続して携わりたいと希望する学生が少なくありませ
 ん。ただし相応の拘束期間が必要であり、学生と現場双方のスケジュール
 確保や調整が困難な場合もあります。

(3)大学の単位として認定されるキャリア教育プログラム
 大学の要請に従って実施されるインターンシップもあります。大学の単位
 として認定されるため、学生自身の能力開発に力点が置かれ、教室と職場
 との間を一定期間往復しながらプログラムが行われます。企業への負担が
 大きいのが難点ですが、大学との関係が強化されるほか、これまで接点の
 なかった学生との出会いにより、新たな着眼点や発想が生まれるなどのメ
 リットがあります。


●魅力的なプログラムで、参加対象となる学生の集客と満足度を高める

インターンシップでは、学生の人気が有名企業に集中しがちです。知名度で劣
る企業が参加者数を増やすには、魅力的なプログラムを用意するなど、有名企
業と差別化する必要があります。また、募集の際は大学で求人票の形で告知し
たり、インターンシップ専用のメディアやイベントを使うのが一般的ですが、
それだけでは不十分です。ダイレクトメール配信、内定者や若手社員の口コミ、
学生サークル、生協など、昨今の学生にアプローチするには、多様なコミュニ
ケーションを通じた告知が欠かせません。また、参加率を高めるには、自社の
独自性および採用ターゲットを明確にした上で、参加対象となる学生の満足度
が高まるようなプログラムを用意することが重要です。

<今週の一言>
「インターンシップを実施する際には、
     自社の採用ターゲットに合わせたプログラムを策定するべし!」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
     公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
     公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp

 ▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
 info@jinjibu.jp
 ▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
 https://jinjibu.jp/regist/
 ▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
 ▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/

 【 メールの表示について 】
  このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
  正しく表示されるように作成しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
 Copyright(C)2017 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━