メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.536

2016/01/05 10:00

<PR>─────────────────────────────────
◆【参加無料】中小企業のための成功する人材採用・教育・定着セミナー◆
 「東京」・「新宿」・「立川」にて1月19日~2月4日順次開催! 
1,女性の能力開発 2,採用のためのノウハウ 3,戦略的ワークライフバランス
  詳細 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=209&type=1&idx=1
 中小企業庁補助事業「地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業」
─────────────────────────────────<PR>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ─日本最大のHRネットワーク─   http://jinjibu.jp/
        『日本の人事部』メールマガジン 【vol.536】 2016/1/5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●
───────────────────────────────────
★特別企画/
世界の有力ビジネススクールも大注目!
~「内省と対話」でミドルマネジャー再生のモデルケースを創る~

http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=656&advr_id=1305&idx=1

会社の休み時間に、同じような経験や悩みを持つマネジャーが自主的に集まり、
相互にアドバイスや示唆を与えあう──。世界で成果をあげているマネジャー
育成プログラム「コーチング・アワセルブズ(日本展開名 リフレクション・
ラウンドテーブル)」とは? 国内で初めて導入した富士通マーケティングの
飯島健太郎さんに、詳しいお話を伺いました。
───────────────────────────────────
【INDEX】──────────────────────────────

1. 「両面型」ビジネスモデルのプロフェッショナル集団
2. 転職マーケットの最新調査と、採用成功している企業の特徴
3. 人事必見!コラム:エンゲージメントとは何か?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪HR業界TOPからのメッセージ≫
■株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント 代表取締役社長 松園健さん

1975年にイギリスで設立された同社は、1988年に日本法人を設立後、長年に渡っ
て日本の人材紹介業界をけん引してきました。人材紹介専業の企業として唯一、
東証一部に上場。「両面型」ビジネスモデルのプロフェッショナル集団を率い
る松園社長に、人材サービスの今後の課題などについて、お話を伺いました。

https://jinjibu.jp/article/detl/topinterview/1339/

≪人事労務用語辞典≫
人事・労務の担当者が知っておきたい、基礎&時事的な“キーワード”を
ケーススタディで解説。今週は三つの新しいキーワードが掲載されています!

■介護休業
要介護状態にある家族を介護するため、一定期間休業することができるこの制
度。雇用保険から介護休業給付金も支給されますが、まだまだ取得率は低く、
今後深刻になる「介護離職」防止に向け、制度の見直しが進められています。

http://jinjibu.jp/keyword/detl/760/

■博士採用
従来、日本企業は、博士号取得者に代表される“高学歴人材”の採用に消極的
で、新卒一括採用からの社内教育を重視していました。しかし近年、人材獲得
手段の多様化が進み、博士採用を強化しようという動きも広がりつつあります。

http://jinjibu.jp/keyword/detl/761/

■リシュ面
採用面接の冒頭、大学の成績表を確認しながら履修履歴についてのやりとりを
交わす場面が大企業を中心に広がっています。学業に臨む姿勢を手がかりに、
やらなければならないことへの姿勢を見る“ウソのつけない”面接法とは?

http://jinjibu.jp/keyword/detl/762/

▽この他にも、人事関連の用語679語を掲載中!

http://jinjibu.jp/keyword/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】転職マーケットの最新調査と、採用成功している企業の特徴<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     人事担当者必見のキャリア採用の最新トレンドが満載!!
    転職マーケットの最新調査と、採用成功している企業の特徴を
 株式会社インテリジェンスのリクルーティングプロデューサーが徹底解明。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

1、【エリア別、年齢別、年収別】転職利用手段の調査

最新の調査データから見えてきたのは、多様化する候補者の転職手段。
中途採用を行っている人事の方にお話しを伺うと、多くの方から
「人がいない」とお聞きしますが、転職者はどこにいるのでしょうか。

           ▼ダウンロードはこちら▼
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=209&type=2&idx=1

2、人材サービス会社から見た採用活動で成功している企業とは

高度化かつ複雑化している状況下で、採用活動が成功している企業の傾向と、
人材紹介会社から見る、採用支援したくなる企業の実際のところについて、
インテリジェンスのリクルーティングプロデューサーがご紹介!!

           ▼ダウンロードはこちら▼
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=209&type=2&idx=2

3、採用力を高めるシステム活用術とは

売り手市場の中、採用企業の選考スピードの重要性が高まっています。
複雑化して高度化する中、コア業務に専念するために
採用担当者が行うべきノウハウをご紹介します!!

           ▼ダウンロードはこちら▼
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=209&type=2&idx=3

転職者が利用するツールが多岐に渡り、管理が煩雑になってきています。
また売り手市場の中、競合他社に採用負けしないようにスピードも
求められるようになってきました。
インテリジェンス ビジネスソリューションズではそんな環境の中でも
競合他社の中で勝ち抜き、人材採用を成功へ導くために
中途採用支援システム『HITO-Link』を提供しています。

■『HITO-Link』とは
総合人材サービス企業であるインテリジェンスグループのノウハウを活用し、
システムとして実現した採用支援ソリューションです。
業務効率化や採用課題解決に向けて考え抜いた機能を搭載。
また、多様な採用活動に対応できる拡張性を備えたシステムの提供だけでなく
採用計画の立案・実行支援といったコンサルティングから、
コンタクトセンターを活用したインバウンド・アウトバウンドの
業務サービスまで、成功に向けた採用プロセスをワンストップで実現します。

         ▼『HITO-Link』の詳細はこちら▼
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=209&type=2&idx=4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ
〒135-0061 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7F
電話:03-6385-6866
URL: http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=209&type=2&idx=5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪ 連載コラム243 ≫
----------------------------------------------------------------------
  若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人事のプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、人事の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラルアーツ
(人間力)”を高めるヒントを語ります。

【エンゲージメント】─────────────────────────
 第1回 エンゲージメントとは何か?
               ~企業と個人の“婚約期間”の過ごし方~

企業は事業の再構築に当たり人員削減を行なう一方で、新分野への進出や好調
なビジネスへの投資のために継続的に人材を採用しています。日本企業の伝統
的な人材調達方法である新卒一括採用は健在のまま、第二新卒やキャリア採用、
ヘッドハンティングと採用方法は多様化しています。その結果として人材の流
動化が進み、企業は「残って欲しい人材」が流出しないよう、リテンション策
についても考えなければならなくなりました。昇給や昇格、福利厚生の充実、
組織への忠誠心が高まるようなイベントの実施など、方法は企業によってさま
ざまですが、どの企業も「残って欲しい人」の引き留め策に頭を悩ませていま
す。そんな中、注目されているのがエンゲージメントという概念です。今月は
このエンゲージメントを取り上げ、企業と個人の新しい関係について考えます。

エンゲージメント(engagement)の日本語訳として最もよく知られているのは
「婚約」や「結婚の約束」という意味ですが、それ以外にも「従事、用事、用
務」、「交戦、合戦」などの意味があります。人事用語としては、「企業と個
人が相互に信頼しあい、対等のパートナー関係にあること」といった意味で用
いられます。

これまで、日本の企業と従業員との関係は、企業が雇用を保障することに対し
て個人が忠誠心を持つというものでした。これはエンゲージメントではなく、
依存や従属の関係です。したがって、企業が雇用を保障できなくなれば、個人
は何に対して忠誠心を持てばよいのか分からなくなります。つまり、企業を信
頼できなくなるのです。そうなると、個人のモチベーションは下がり、もっと
条件の良い企業へ流出してしまうことは自然な流れと言えるでしょう。この状
態を避けるために、企業と個人の新しい関係のあり方であるエンゲージメント
に関心が集まっているのです。

上記でも述べた通り、エンゲージメントには婚約や結婚の約束という意味があ
りますが、企業と個人の関係もまさに“婚約期間にある状態”と言えるでしょ
う。これまでの関係は、入社すれば定年まで“添い遂げる”ので、「入社=結
婚」でした。しかし、キャリア採用や転職が当たり前の時代では、勤務してい
る期間は婚約期間です。この婚約が解消されないように、企業と個人が互いに
信頼し合える状態がエンゲージメントなのです。

通常の婚約期間には、ある種の緊張感があります。結婚の約束はしたものの、
解消や破談もあり得るので、それを避けるためにお互いが相手のことを考え、
パートナーとしての信頼関係を作ろうと努力します。それと同じように、かつ
てのような企業と従業員との従属関係が終わりを告げた現在、これからの企業
と個人の関係においては、“婚約期間”のあり方が重要となってくるのです。

ちなみに、エンゲージメントには「関わり、関心を持つこと」という意味もあ
ります。企業と個人の双方が、互いに何を考え、望んでいるのかに対して関心
を持つことが、新しい関係構築のために重要であると私は考えます。

<今週の一言>
「互いにどこまで相手を信頼できるかが、
                新しい関係構築のカギだと知るべし!」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
     公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
     公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp

 ▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
 info@jinjibu.jp
 ▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
 https://jinjibu.jp/regist/
 ▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
 http://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
 ▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/

 【 メールの表示について 】
  このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
  正しく表示されるように作成しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
 Copyright(C)2016 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━