メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.531

2015/11/24 10:00

●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ─日本最大のHRネットワーク─   http://jinjibu.jp/
        『日本の人事部』メールマガジン 【vol.531】 2015/11/24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●
11月17日(火)、18日(水)、19日(木)に『日本の人事部』主催のイベント
「HRカンファレンス2015-秋-」を開催いたしました。当日は、多くの方々に
ご来場いただき、大変盛況のうちに終了することができました。
心より、お礼申し上げます。

イベントを通じて、多くのご意見も頂戴することができました。これからも、
日本最大の人事ネットワークをもとに、人・組織・経営に携わる皆さまを
サポートしてまいります。

来場者数、協賛企業社数の増加にともない、次回の「HRカンファレンス」は
規模をさらに拡大。2016年5月16日~19日に開催いたします。
さらに充実した内容をお届けする予定ですので、どうぞご期待ください。
皆さまのお越しをスタッフ一同お待ちしております!

◆─────────────────────────────────◆
  12月下旬には「HRカンファレンス2015-秋-」当日のレポートを、
  『日本の人事部』に掲載する予定です。
◆─────────────────────────────────◆

★全国80,000人の人事キーパーソンが選ぶ「HRアワード2015」受賞者決定!★

人事関連では最も権威がある表彰制度と言われる「HRアワード」。
11月18日に2015年度の受賞者を発表し、表彰式を開催しました。
2015年のHRを代表する顔ぶれをご覧ください!
http://hr-award.jp/prize.html

表彰式の様子は後日掲載しますので、ご期待ください。

【INDEX】──────────────────────────────

1. 女性活躍推進には、「制度」よりも、まずは「ムーブメント」
2. セミナー:世界の経営にみる、今経営者・人事責任者が考えるべき事
3. 人事必見!コラム:映画『南極料理人』から学ぶ“食べること”の重要さ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪インタビュー「キーパーソンが語る人と組織」≫
グローバルで女性が活躍するためには何が必要か【後編】
~女性活躍推進には、「制度」よりも、まずは「ムーブメント」~

異国の地、男性社会で数々の困難を乗り越え、世界最速の女性レーシング・ド
ライバーにまで上り詰められた井原慶子さん。「後編」では、今後、女性が組
織の中で活躍していくために、どのようなことが必要なのか、なぜ日本の女性
活躍が進まないのか、世界レベルの経験からの意見やアイデアを伺いました。

https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/1310/


≪あの仕事の「ヒト」と「カネ」≫
イノベーションの陰にビッグデータあり──統計学や数理学を専門的に学び、
IT知識が豊富で、コンサルティング能力にも優れた新しいプロフェッショナ
ル。2年前にはまだ、国内では明確な定義さえなかったその職業とは?よく
聞くのによく知らない、その仕事の実態に迫ります。

https://jinjibu.jp/article/detl/hitokane/1311/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】セミナー:世界の経営にみる、今経営者・人事責任者が考えるべき事<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       <日本能率協会×ビズリーチ共催セミナー>
  世界の経営にみる、いま経営者・人事責任者が考えるべきこと
======================================================================
本セミナーは、「世界の経営学者はいま何を考えているのか?」の著者である
早稲田大学ビジネススクールの入山先生にご登壇いただき、世界標準での
「経営学」について解説いただくほか、8,000名以上が受講した経営者・幹部
育成プログラムを運営する一般社団法人日本能率協会と株式会社ビズリーチ
より、優秀な経営陣を採用・育成するための最新手法について説明します。

<開催日程> 2015年12月11日(金)14:00-17:00
<講演>
・早稲田大学ビジネススクール 准教授 経営学博士 入山 章栄 氏
・一般社団法人日本能率協会 経営・人材センター ひとづくりグループ 
 エグゼクティブチーム チーム長 丸尾 智雅 氏
・株式会社ビズリーチ 取締役 キャリアカンパニー カンパニー長 多田 洋祐
<場所>
ベルサール東京日本橋 Room8,9

▼お申込はこちら▼
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=204&type=2&idx=1

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            【無料ダウンロード】
       若手人材の採用にお困りの人事必見です!!!
        「応募数を増やす求人票の作り方」
   http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=204&type=2&idx=2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
20代の若手採用のノウハウをご紹介。応募数を増やす求人票のつくり方とは?
求人掲載に効果測定という考え方を用いて、応募の母集団の最大化を目指す
方法をご説明します。

No.1 求人効果測定の考え方
No.2 適切なメッセージの伝え方(要件定義)
No.3 魅力的な求人票の作成方法(求人票作成)
No.4 数値による効果測定(効果検証)
No.5 より効果的なメッセージによる訴求(改善)

▼ダウンロードはこちら▼
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=204&type=2&idx=3

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            【無料ダウンロード】
人材獲得競争の勝ち方 ~会社の未来に差をつける新時代の採用ノウハウ~
   http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=204&type=2&idx=4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 「人手不足で倒産する」といわれるほどの売り手市場が到来した今、
   戦略的に優秀な人材を確保するための勘どころを押さえませんか?
今回そのノウハウ集の一端を『日本の人事部』会員に公開します!

No.1  人材獲得の手法が変わる  
No.2  採用ツールを上手に使い分ける
No.3  採用プロセスを数値に分解して管理する
No.4  母集団の形成を工夫する
No.5  選考フローを柔軟にして魅力の訴求を最大化する

▼ダウンロードはこちら▼
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=204&type=2&idx=5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社ビズリーチ http://jinjibu.jp/corporate/bizreach/
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー 12F

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪ 連載コラム238 ≫
----------------------------------------------------------------------
  若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人事のプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、人事の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラルアーツ
(人間力)”を高めるヒントを語ります。

【人事パーソン必見映画~その26~】──────────────────
 映画『南極料理人』から学ぶ“食べること”の重要さ
           ~仲間と同じものを食べることで何が生まれるか~

人間の「食べたい」という欲求は生き残るための本能からくる根源的なもので
す。人間は生きていくために食べなくてはなりません。さらに、食べるという
行為は人間の心にも大きな影響を与え、それは多くの場合プラスの影響をもた
らします。おいしいものを食べた時の幸福感、空腹が満たされた時の満足感や
充実感は、何物にも変え難いもの。だからこそ、食欲がなくなるということは
何かの危険信号だとされるのかもしれません。

今回ご紹介する作品のテーマは、まさに「食べること」。閉ざされた空間で長
期間に渡って生活を共にする8名の男たちの「食べること」に対する切ないま
での執念と、それを満たそうとする料理人のストーリーです。

■『南極料理人』(日本・2009年/沖田修一監督)

 南極大陸にある日本の観測施設ドームふじ。ここで8名の隊員が各自のミッ
 ションをこなしつつ、共同生活を送っています。主人公は海上保安庁出身
 で調理を担当する西村隊員。彼は限られた材料を使って、隊員が満足する
 メニューを毎日提供しています。隊員たちもそれを唯一の楽しみとしつつ、
 任務に励んでいるのですが、それでも観測所での生活が長くなるにつれ、
 彼らの士気は下がり始め、隊員同士のトラブルも発生します。

 料理人・西村隊員はどうにかして彼らの心を和らげようと、知恵を振り絞
 り、心をこめて食事を作り続けます。全員が精神的に限界を迎えそうなあ
 る時、ひとりの隊員が自分の大好物を料理人に注文します。しかし、それ
 を作るには材料がありません。果たして料理人はそのメニューを作れるの
 か……。

(鑑賞のポイント)
 1.バラバラになりそうだった隊員の心をまとめたのは何だったのか?
 2.仲間と同じものを食べるという行為には、どのような効果があるのか?
 3.作る側は何を大切にして料理を作るべきなのか?

原作は実際に南極で調理担当を経験した西村淳氏のエッセイ『面白南極料理人』
です。続編も出版されているので、映画と併せて読んでみるのも良いでしょう。

どんな環境でも、いや厳しい環境下だからこそ、「食べる」ことが重要である
ことに気付かせてくれる作品です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
     公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
     公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp

 ▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
 info@jinjibu.jp
 ▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
 https://jinjibu.jp/regist/
 ▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
 http://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
 ▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/

 【 メールの表示について 】
  このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
  正しく表示されるように作成しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
 Copyright(C)2015 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━