メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.529

2015/11/10 10:00

<PR>─────────────────────────────────
【申込受付中】非正規労働者の正社員化に取り組む各分野の経営者が登壇!
 シンポジウム「TOKYO正社員化促進計画~人を活かそう、未来のために~」
【参加無料】東京:12月3日(木)/品川インターシティ ホール
★詳細 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=201&type=1&idx=1
主催:東京都/共催:東京労働局
─────────────────────────────────<PR>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ─日本最大のHRネットワーク─   http://jinjibu.jp/
        『日本の人事部』メールマガジン 【vol.529】 2015/11/10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●

★特別企画/
≪ANAシステムズ×無限 スペシャル対談≫
現場は再び大混乱──?!
2017年4月消費税増税に伴う運賃改定に向けた通勤費精算業務の
「システム化」がもたらす経営、人事へのインパクトとは?

http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=645&advr_id=1264&idx=1

業務負担の軽減を実現するためにシステム化に踏み切ったANAシステムズ。
その効果と効用、そして今後も発生しうる各社人事のリスク対応について、
総務部人事チームの西本慶子さん、丸山玲子さんと、株式会社無限 取締役
PI事業部事業部長の青田賢一さんに、語り合っていただきました。

───────────────────────────────────
      ◆『日本の人事部』2017年度 新卒採用特集 ◆
       ~激変する採用環境を乗り切る戦略とは~
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=644&advr_id=1263&idx=1
───────────────────────────────────
将来の事業拡大や競争力の向上を左右する、新卒採用。
2016年度の状況を受け、2017年度もスケジュール変更の可能性が
ささやかれています。そのような状況下、採用担当者はどのように情報を
収集し、採用計画を立案すればいいのでしょうか。

本特集では、採用戦略の構築や実務をサポートしてくれる、
ツールやサービスを紹介。2017年度新卒採用活動を成功させるための
ヒントをつかんでください。

http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=644&advr_id=1263&idx=1

【INDEX】──────────────────────────────

1. 企業担当者が押さえておくべき「年金一元化」の改正ポイント
2. 【事例紹介】大手に選ばれるビジネス英会話研修とは?
3. 人事必見!コラム:インターンシップとアルバイトの線引きを明確にする

<PR>─────────────────────────────────
≪無料セミナー案内≫今すぐ、マイナンバーから始める業務改善と内部統制
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=646&advr_id=1265&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪アイデム 人と仕事研究所」提携記事≫

景気回復とともに有効求人倍率は1.0倍を超え、募集時平均時給も上昇傾向に
あるパートタイマーの求人動向。労働契約法改正などの動きを背景に、限定正
社員化の動き等もみられる中、今後の求人動向は?調査結果から分析します。
https://jinjibu.jp/article/detl/aidem/1302/


≪『ビジネスガイド』提携記事/日本法令発行≫
■ いよいよ10月から施行!企業担当者が押さえておくべき
  「年金一元化」の改正ポイント

今まで共済年金と厚生年金に分かれていた公務員と会社員の年金は、平成27年
10月1日、厚生年金に一元化(統合)されました。一元化による改正の影響は、
制度が変わる公務員だけでなく、会社員にも及びます。今回は、会社の人事労
務担当者にかかわりがあると思われる、いくつかの改正点をピックアップ。

本記事では、年金を専門分野とする社会保険労務士 高木 隆司氏が、「年金一
元化」について押さえておくべきポイントをわかりやすく解説します。
https://jinjibu.jp/article/detl/bizguide/1307/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】ビジネスで成果をあげる!大手に選ばれる英会話研修とは?<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ビジネス特化型オンライン英会話 No.1 Bizmates(ビズメイツ)◆

通学スクール同等以上のクオリティによるマンツーマンの英会話研修が

“10分の1以下” の価格!(※)

───────────────────────────────────
■大手企業にも選ばれるBizmatesの「ビジネス英会話研修」の事例紹介!
───────────────────────────────────

◆このようなケースございませんか?◆
・通学型英語研修の費用対効果に疑問を感じている
・教師派遣型英語研修の参加者が安定的に確保できていない
・全国各地の拠点に均一のグローバル人材育成英語研修が実施ができたら…


従来からの課題をどのように解決したのか?
その選考プロセスとは? 
導入後の研修効果は?

 
■「東京海上日動火災保険株式会社」様
英語研修のための独自プログラムを開発!
直結した英語スキルを身につけてもらうための研修プランとは?
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=201&type=2&idx=1

 
■「日本光電工業株式会社」様
10年先を見据えたグローバル人財育成へ。
TOEIC 650点以上の対象者の英語学習を強化。
受講者の大半が難なく基準をクリアし、
月20回のレッスンを受講する社員が出現する施策とは?
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=201&type=2&idx=2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Bizmates(ビズメイツ)が選ばれる5つのポイント!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
1. 400名以上の講師は全員「ビジネス経験者」のプロフェッショナル
2. ビジネスで成果をあげることを目的とした「オリジナル教材」
3. 「独自の学習法」で効果的にスキルアップ
4. 「1レッスン290円~」の料金で、質の高いマンツーマン・レッスン
5. 朝は5時から夜は25時まで。15分前までに講師を選んでレッスン予約
 
▼ ビズメイツ法人向けサービスとは?
法人様に合わせたカスタマイズ教材・テストの提供もしています。
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=201&type=2&idx=3

人事・研修担当者様に「無料体験レッスン」をご提供しています!
英語研修の導入検討をされている方は、下記までお気軽にご連絡ください。
----------------------------------------------------------------------
ビズメイツ株式会社 
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2-3-12 安和淡路町ビル
URL: http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=201&type=2&idx=4
TEL: 03-3526-2659  E-mail: corporate@bizmates.jp
----------------------------------------------------------------------
(※)通学スクールの平均価格(1レッスンあたり40分7,000円)と、
Bizmatesで1ヶ月間毎日(1レッスンあたり290円~)受講した場合の
1分あたりのレッスン価格を比較。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪ 連載コラム236 ≫
----------------------------------------------------------------------
  若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人事のプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、人事の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラルアーツ
(人間力)”を高めるヒントを語ります。

【インターンシップを考える】─────────────────────
 第2回 インターンシップとアルバイトの線引きを明確にする
               ~仕事の“素顔”を見せる重要性~

大学生の多くは勉強の合間を縫って、アルバイトをします。学生生活の一部と
も言えますが、時代をさかのぼると、大学生ならではのアルバイトとして最も
ポピュラーなものは家庭教師でした。“後輩”である中学生や高校生に、自分
の持っている特技(勉強方法や受験テクニックなど)を教えるのが家庭教師で
あり、大学生が既に持っているスキルを使える限られた仕事です。したがって、
これはインターンシップ(就業体験)ではありません。

インターンシップは社会人としてのスキルや特技を持たない学生が、企業の好
意で社会人体験をすることなので、アルバイトとは全く異なるものです。しか
し、現在のインターンシップはこの点において企業側・学生側ともに混同して
おり、アルバイト的な労働力を提供し、それに見合った報酬を受けるインター
ンシップもみられます。あるいは、インターンシップを悪用し、労働力を安価
で活用しようという“ブラック”な企業も、残念ながら皆無ではありません。
さらには、「インターンシップ=就業体験」であるにもかかわらず、就業では
なく、研修やワークショップなどのイベント的なことを行ない、学生が仕事の
現場を見ることができないというケースも見受けられます。

前回も述べましたが、企業がどのようなインターンシップを実施するかは企業
の自由です。しかし、法律の遵守と何のために行なうのかをいま一度明確にし
なければ、せっかくのインターンシップが意味の無いものになってしまう危険
性があります。よって、就業体験をさせるのであれば、次のような日常的な仕
事を学生に体験させるべきだと私は考えます。

 1.庶務的な業務を指示し、体験させる
  →コピー取りや資料の整理・ファイリング、電話応対といった
   地味ながらも必要な業務
 2.会議に出席させたり、外部との打ち合わせに同席・同行させたりする
  →会議の準備、お客さまへのお茶出し、営業同行といった人と接する業務

この時、学生に指示を出し、サポートをする役に新入社員を抜擢するという方
法もあります。一時的に“部下”ができることによって、新入社員の成長を促
すことにつながるはずです。

人事パーソンが採用面接で学生の「素顔」を見たいのと同様に、学生もイン
ターンシップでその企業やビジネスの「本当の現場」を知りたいはず。その点
を忘れずに、自社のインターンシップのあり方を検討することが重要です。

<今週の一言>
「いかに“通常の業務”を体験させるかが重要だと知るべし!」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
     公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
     公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp

 ▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
 info@jinjibu.jp
 ▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
 https://jinjibu.jp/regist/
 ▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
 http://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
 ▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/

 【 メールの表示について 】
  このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
  正しく表示されるように作成しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
 Copyright(C)2015 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━