メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.522

2015/09/15 10:00

<PR>─────────────────────────────────
★必読★9月30日「改正労働者派遣法」施行~貴社での対策は万全ですか?
今から間に合う!「改正労働者派遣法」の概要と狙い、その対策を超解説!
派遣労働者を活用する派遣会社と派遣先企業、それぞれに求められるポイント
は? 更に、派遣先企業が対応すべき点は何か? 保存版資料も進呈中!
>>> http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=194&type=1&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ─日本最大のHRネットワーク─   http://jinjibu.jp/
        『日本の人事部』メールマガジン 【vol.522】 2015/9/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●
───────────────────────────────────
★特別企画/
 社内の見えざるルールを「見える化」し、「人にやさしい組織」を実現する
          本当の意味での【働き方&組織改革、ダイバーシティ】
 ──人材育成・組織開発の課題を解決する、革新的・効果的手法とは?
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=630&advr_id=1238&idx=1

これから組織が成長していくために、人材をどのように育成・マネジメントし
ていけばいいのでしょうか。組織や企業戦略に詳しい一橋大学大学院国際企業
戦略研究科研究科長・教授の一條和生さん、同志社大学政策学部教授の太田肇
さんと、「フレーム&ワークモジュール」で組織改革のコンサルティングを行
うベーシック 田原社長による充実の対談二本立てです。
───────────────────────────────────
■─────────────────────────────────■
         あなたの一票が日本の人事を動かす!         
       日本の人事部「HRアワード2015」投票受付中!
■─────────────────────────────────■
  『日本の人事部』では、人・組織関連で功績のある方々を表彰する、
 「HRアワード2015」を開催いたします。あなたの声をお聞かせください!

  ★投票はこちら(回答には会員登録が必要です)
   http://hr-award.jp/

  ご投票いただいた方にはもれなく、2016年春に発行予定の
  HRの情報誌『日本の人事部LEADERS』vol.4を差し上げます!

【INDEX】──────────────────────────────

1. イケアはなぜ「同一労働・同一賃金」「全員正社員」にできたのか
2. 無料資料:応募数を増やす求人票/1,000人以上が読んだ採用成功集
3. 人事必見!コラム:内定者ヒアリングの実施

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪インタビュー「キーパーソンが語る人と組織」≫
組織に関する問題を「人」「関係性」に働きかけることで解決
いま日本企業に必要な“組織開発”の理論と手法とは 【後編】
──リーダーこそ「組織開発」の重要性を理解しなければならない

人や関係性といったソフト面に働きかけ、組織を変革する「組織開発」。組織
開発を社内に広めていくには、現場リーダーのマネジメント観を変えていくこ
とも必要です。組織開発の研究者である南山大学教授の中村和彦さんに、組織
開発の進め方、人事部の関わり方などについて、具体的なお話を伺いました。
https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/1269/


≪インタビュー「となりの人事部」≫
イケア・ジャパン株式会社【後編】

“We believe in people”(イケアは人の力を信じている)を旗印に、さまざ
まな施策を展開する同社の人事改革。その陣頭指揮をとる人事本部長の泉川玲
香さんの視線は、数十年先の超高齢社会を見据えています。後編では、新しい
働き方を提案する同社の先進的な取り組みについて、詳しくお聞きしました。
https://jinjibu.jp/article/detl/tonari/1267/


≪アイデム 人と仕事研究所」提携記事≫
「大手企業で安定的に働きたい」景気回復による売り手市場を受け、2016年卒
学生の意識にも変化が。就活サイトへの登録や、インターンシップへの参加も
早期から積極的。データから前年度との違いが見えてきます。
https://jinjibu.jp/article/detl/aidem/1270/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】無料資料:応募数を増やす求人票/1,000人以上が読んだ採用成功集<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            【無料ダウンロード】
    若手人材の採用に失敗した中堅・中小企業に読んで欲しい
        「応募数を増やす求人票の作り方」
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=194&type=2&idx=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
20代の若手採用のノウハウをご紹介。応募数を増やす求人票のつくり方とは?
求人掲載に効果測定という考え方を用いて、応募の母集団の最大化を目指す
方法をご説明します。

NO.1 求人効果測定の考え方
NO.2 適切なメッセージの伝え方(要件定義)
NO.3 魅力的な求人票の作成方法(求人票作成)
NO.4 数値による効果測定(効果検証)
NO.5 より効果的なメッセージによる訴求(改善)

           ▼ダウンロードはこちら▼
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=194&type=2&idx=2

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            【無料ダウンロード】
 人材獲得競争の勝ち方 ~会社の未来に差をつける新時代の採用ノウハウ~
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=194&type=2&idx=3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 「人手不足で倒産する」といわれるほどの売り手市場が到来した今、
   戦略的に優秀な人材を確保するための勘所を押さえませんか?
今回そのノウハウ集の一端を『日本の人事部』会員に初めて公開します!

No.1  人材獲得の手法が変わる  
No.2  採用ツールを上手に使い分ける
No.3  採用プロセスを数値に分解して管理する
No.4  母集団の形成を工夫する
No.5  選考フローを柔軟にして魅力の訴求を最大化する

           ▼ダウンロードはこちら▼
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=194&type=2&idx=4 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            【無料ダウンロード】
【全27ページ】採用成功ノウハウ集~あの8社が採用成功できた理由とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
・求人広告をたくさん掲載しているにもかかわらず、応募が少ない
・紹介会社からイメージに合った人物が紹介されない
・求めるスキルを持った人物に会えない ・採用コストが高くて困る…など

中途採用においてこのようなケースはございませんか?
本ノウハウ集では、老舗企業から外資系企業、地方企業まで、人材獲得競争を
勝ち抜く先行企業が実践する「ダイレクト・リクルーティング」について、
導入事例と採用成功の秘訣をお伝えいたします。

<ご紹介企業>
・株式会社すかいらーく     ・日本GE株式会社
・株式会社ファミリーマート   ・大幸薬品株式会社  他多数

           ▼ダウンロードはこちら▼
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=194&type=2&idx=5

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社ビズリーチ http://jinjibu.jp/corporate/bizreach/
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー 12F

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪ 連載コラム229 ≫
----------------------------------------------------------------------
  若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人事のプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、人事の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラルアーツ
(人間力)”を高めるヒントを語ります。

【内定者との付き合い方】───────────────────────
 第3回 内定者ヒアリングの実施
     ~採用のPDCAサイクルを回すために~

どのような内定者フォローを行う場合でも、入社するまで内定者と定期的にコ
ンタクトを取るのであれば、まずは自社が行った採用活動についてヒアリング
することをお薦めします。可能であれば内定辞退者から、自社の採用活動につ
いてどう感じたか、最終的な決断につながったものは何かなどを聞いておくと、
次年度以降の採用戦略を立案する際に役立ちます。

採用計画を立て(Plan)、実際に活動し(Do)、活動内容を振り返り(Check)、
振り返りを踏まえて計画を練り直す(Action)──いわゆるPDCAサイクルを採用
活動にも適用するべきです。それを行なわなければ、社会情勢や社内の事情、
他社の動向にその都度振り回される採用となってしまうでしょう。もちろん、
採用活動とは景気動向に大きく左右されるものですが、だからと言って行き当
たりばったりの活動を行なえば、採用戦略の欠点に気付かず、毎年同じような
過ちを繰り返す危険性があります。

内定者へのヒアリングはリテンション効果もあるので、必ず実施すべきです。
実施の際は、次の三点は必須項目として、事前にヒアリング項目を設計した上
で行ないましょう。

 1.人事や自社従業員とのやり取りの中で、やりやすかった点と
  やりにくかった点は何か?
 2.最終的に自社に入社することを決めた理由は何か?
 3.他社の採用活動はどうだったか?

そして、ヒアリングをする時には、内定者が話しやすい雰囲気を作りましょう。
もし、社内にキャリアカウンセラーがいるのなら、キャリアカウンセラーにヒ
アリングを任せたり、同席してもらったりするのも有効です。

上記の三つのうち、1や2は当然おさえておきたい項目ですが、3も忘れずにヒ
アリングしておくこと。特に、他社のユニークな手法や学生への誠実な対応な
ど自社も見習うべき点があれば、真摯に耳を傾けましょう。

内定者ならびに辞退者ヒアリングは、人事パーソンにとってのいわばマーケティ
ング活動。自社製品やサービスを購入したユーザーを対象に購入動機や満足度
調査を行なうのと同様に、採用活動にもマーケティング視点を導入し、次年度
にそれをフィードバックしていくことが重要です。

<今週の一言>
「より良い採用活動のために、内定者や辞退者の生の声に耳を傾けるべし!」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
     公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
     公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp

 ▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
 info@jinjibu.jp
 ▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
 https://jinjibu.jp/regist/
 ▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
 http://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
 ▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/

 【 メールの表示について 】
  このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
  正しく表示されるように作成しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
 Copyright(C)2015 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━