メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.514

2015/07/14 10:00

<PR>─────────────────────────────────
「後ろ倒しには早期から取り組む“顔の見える母集団”の形成が有効」
★★話題の新卒ダイレクトリクルーティング「OfferBox」活用事例集★★
【特典1】資料DLで17卒学生対象にオファー10通無料進呈(通常30万円~)
【特典2】7月28日伝説の外資トップ・新将命氏特別講演に無料ご招待(先着)
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=186&type=1&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ─日本最大のHRネットワーク─   http://jinjibu.jp/
        『日本の人事部』メールマガジン 【vol.514】 2015/7/14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●

【INDEX】──────────────────────────────

1. 「ストレスチェック」義務化に伴う実務にどう対応するか
2. ローランドベルガー×ビズリーチセミナー、無料資料DLのお知らせ
3. 人事必見!コラム:管理職のミッション再考

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪インタビュー「となりの人事部」≫
カゴメ株式会社【後編】

カゴメの海外展開に不可欠な「グローバル人事制度」の導入に、どのような課
題が山積し、どう克服したのか。人事のインフラ作り、人材育成プランなど、
「人事のプロ」有沢さんが行った施策の対応とポイントをお聞きしました。
https://jinjibu.jp/article/detl/tonari/1234/


≪人事マネジメント「解体新書」≫
「ストレスチェック」義務化に伴う実務にどう対応するか 【前編】
~2015年12月の法施行に向けた準備と運用のポイント

ストレスチェック制度の実施で、個人情報の管理、分析に基づいた職場環境
の改善など、多岐に渡った対応が迫られています。施行に向けどのように準
備をしていけばよいのでしょう。具体的な流れとポイントを紹介します。
https://jinjibu.jp/article/detl/manage/1240/


≪人事労務用語辞典≫
人事・労務の担当者が知っておきたい、基礎&時事的な“キーワード”を
ケーススタディで解説。今週は三つの新しいキーワードが掲載されています!

■ゆう活
日の長い夏の期間を利用し、勤務時間を朝型にシフトする政権肝いりの
「ゆう活」。公務員の勤務時間前倒しなど、政府も本気を見せていますが、
期待される労働生産性向上やワークライフバランスの実現は──?!
http://jinjibu.jp/keyword/detl/727/

■ジョブレス・リカバリー
景気が回復しても雇用の拡大がなかなか伴わない状態のことで、日本語では主に
「雇用なき景気回復」と訳されます。近年は技術革新と海外移転による効率化で、
景気回復が雇用拡大に直結しない──それが世界的な流れとなっています。
http://jinjibu.jp/keyword/detl/728/

■トランスファラブルスキル
どれだけ難しい資格を取得し、専門的な技術を磨いても、仕事の基礎力がなけ
れば成果に結びつきません。仕事をしていく上での、いわば基礎体力に相当す
るこのスキル。あなたはきちんと鍛えていますか──
http://jinjibu.jp/keyword/detl/729/

▽この他にも、人事関連の用語646語を掲載中!
http://jinjibu.jp/keyword/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】ローランドベルガー×ビズリーチセミナー、無料資料DLのお知らせ<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ローランド・ベルガー×ビズリーチ特別セミナー
       「現場力、採用力から考える強い企業づくり 」
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=186&type=2&idx=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
本セミナーは、欧州系最大の経営戦略コンサルティング会社である株式会社
ローランド・ベルガー日本法人会長 遠藤功氏にご登場いただき、現場が
主体的に活動・改善していく「現場力」の重要性についてご講演いただきます

<開催日程>
2015年8月5日(水)16:00-18:00

<講演>
・遠藤 功 氏(株式会社ローランド・ベルガー 日本法人会長)
・多田 洋祐 (株式会社ビズリーチ 執行役員兼キャリアカンパニーCEO)

<場所>
TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター ホール4E

▼お申込はこちらから▼
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=186&type=2&idx=2

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            【無料ダウンロード】
【全27ページ】採用成功ノウハウ集~あの8社が採用成功できた理由とは?
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=186&type=2&idx=3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
・求人広告をたくさん掲載しているにもかかわらず、応募が少ない
・紹介会社からイメージに合った人物が紹介されない
・求めるスキルを持った人物に会えない ・採用コストが高くて困る…など

中途採用においてこのようなケースはございませんか?
本ノウハウ集では、老舗企業から外資系企業、地方企業まで、人材獲得競争を
勝ち抜く先行企業が実践する「ダイレクト・リクルーティング」について、
導入事例と採用成功の秘訣をお伝えいたします。

<ご紹介企業>
・株式会社すかいらーく     ・日本GE株式会社
・株式会社ファミリーマート   ・大幸薬品株式会社  他多数

▼ダウンロードはこちら▼
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=186&type=2&idx=4

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             【無料ダウンロード】
       3分でわかるダイレクト・リクルーティング
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=186&type=2&idx=5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■新卒・中途採用においてこのようなケースはございませんか?■
・求人広告をたくさん掲載しているにもかかわらず、応募が少ない
・求めるスキルを持った人物に出会えない
・採用コストが高くて困る…など

いま新卒・中途採用の新たな手法として注目を集めるダイレクト・
リクルーティングに関し、「たった3分で」わかるためのガイドブックを
日本の人事部初公開でお届けいたします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社ビズリーチ http://jinjibu.jp/corporate/bizreach/
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー 12F


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪ 連載コラム221 ≫
----------------------------------------------------------------------
  若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人事のプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、人事の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラルアーツ
(人間力)”を高めるヒントを語ります。

【管理職の活性化】──────────────────────────
 第2回 管理職のミッション再考
     ~負担を減らし、本来の役割を見直す~

今、管理職には多くの役割が求められています。本来の役割であるマネジメン
ト業務に加え、プレイヤーとして実務を行なっている管理職も少なくありませ
ん。なお、ここでは便宜上(もしくは慣習的に)「管理職」と呼んでいますが、
彼ら・彼女らは管理(コントロール)することを求められているのではないこ
とを改めて明記しておきます。ヒト・モノ・カネなどの経営資源を「マネジメ
ント」することが「管理職」の本来のミッションです。

マネジメントとはわかりやすい表現をすれば“やりくり”。経営資源をどうに
かやりくりしつつ、複数の目的を達成すること。もしくは、一見、相反するも
のを両立させることがマネジメントです。具体的には、下記の通りです。

ヒト:部下の特性・強み、モチベーション要因、志向を把握し、
モノ:自社製品・サービス、組織について深く理解した上で、
カネ:最小のコストで最大のリターンを得ること

これだけでも大きな責任を負っていることが分かりますが、最近では部下の
キャリア支援やメンタルヘルス対策なども管理職の仕事となっています。さら
にはコンプライアンスやさまざまなハラスメントの防止などが加わり、これら
全てをこなそうとすれば、管理職自身のワークライフバランスが崩れる恐れが
あります。大きな責任に見合う報酬があれば、管理職という役割も魅力的に見
えるでしょう。しかし、この責任と報酬のバランスは崩れ始めており、それが
最近の「管理職になりたくない症候群」を生んでいる一因と言えます。

だからこそ、管理職に求めるものは何かを改めて整理することが重要です。
そのためには、次の3点についての議論が必要となります。

 (1)管理職がマネジメントに専念できない理由は何か?
 (2)プレイングマネジャーのメリット・デメリットは?
 (3)管理職の責任と報酬のバランスは適切か?

市場や経営環境が激しく変化し複雑化するにつれて管理職の業務量は増え、
質の高さも期待されています。この状態を改善せずに放置したならば、管理職
を志向する者は減り、組織はいずれ回らなくなるでしょう。こうした現状に目
を向け、改善を検討するのが人事パーソンの重要な仕事です。まずは人事部門
の管理職の実態から見直してみましょう。

<今週の一言>
「本来のミッション遂行のために、
 マネジメントに専念できる環境を与えるべし!」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
     公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
     公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp

 ▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
 info@jinjibu.jp
 ▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
 https://jinjibu.jp/regist/
 ▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
 http://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
 ▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/

 【 メールの表示について 】
  このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
  正しく表示されるように作成しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
 Copyright(C)2015 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━