メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.501

2015/04/07 10:00

●○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ─日本最大のHRネットワーク─   http://jinjibu.jp/
        『日本の人事部』メールマガジン  【vol.501】 2015/4/7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●
■─────────────────────────────────■
★特別企画/通勤費管理システム導入で
      年間約2000万円のコスト削減を実現!

鉄道運賃の改定や異動期のたびに、多忙を極める通勤費管理業務。何とか負担
を減らして、本来の業務に集中したい!というお悩みはありませんか?
無限の通勤費管理システム「らくらく定期」の導入で、劇的な業務改善に成功
した株式会社カクヤス様に、システム化のポイントを伺いました。
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=589&advr_id=1131&idx=1
■─────────────────────────────────■

┌─────────────────────────────────┐
   ★【先着順・無料】5月19日(火)20日(水)21日(木)開催!
     日本の人事部「HRカンファレンス2015-春-」 申込受付開始!
└─────────────────────────────────┘

人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
「HRカンファレンス」。2015年春の申込受付を開始しました。

今回のメインテーマは「人・組織・経営のインタラクション」。
カルビー・松本晃氏、明治大・野田稔氏、LIXILグループ・八木洋介氏、
一橋大・楠木建氏、慶應大・高橋俊介氏、一橋大・守島基博氏、
サイバーエージェント・曽山哲人氏、カゴメ・有沢正人氏、
ヤフー・本間浩輔氏、慶應大・小杉俊哉氏、ほか、
HRのオピニオンリーダー100人による講演を実施します。

 ◆詳細・事前受付はこちら
 東京会場 http://hr-conference.jp/201505/
 大阪会場 http://hr-conference.jp/osaka/201505/


【INDEX】──────────────────────────────

1. 今週の注目記事:次世代経営リーダーをいかに育成していけばいいのか
2. 【今だけ!】マイナンバー導入Q&A集無料ダウンロード【全46問】
3.人事必見!コラム:2016年卒採用“短期決戦”をいかに戦うか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪人事マネジメント 解体新書≫
「次世代経営リーダー」をいかに育成していけばいいのか
~リーダーの“見つけ方”と“鍛え方” について考える【前編】

激化する国際間・企業間競争を勝ち抜くために、新しい環境に適応して力を
発揮できる、次世代経営リーダーの確保・育成が急がれています。
今回は、その具体的なプロセスを紹介していきます。
https://jinjibu.jp/article/detl/manage/1180/


≪人材採用“ウラ”“オモテ”≫
企業は「新卒で起業」した人材を受け入れられるか

一般企業で働いた経験がないことが、コンプレックスに?
「経営者感覚に長けているのでは?」「広い人脈を持っていそう」など、
優秀なイメージを持たれがちな若手起業家ですが、初めての転職で
立ちふさがる壁は決して低くないようです。
https://jinjibu.jp/article/detl/recruit/1177/


≪あの仕事の「ヒト」と「カネ」≫
校閲者

誤植の発見のみならず、筆者自身も気付かない誤記や不適切な表現、
事実関係の間違いまでも99%以上の精度で探し出し、水際で食い止める
言葉の番人「校閲者」。今回はその“神業”の世界を覗いてみました。
https://jinjibu.jp/article/detl/hitokane/1178/


≪インタビュー「となりの人事部」≫
学校法人立教学院【後編】

「魅力ある立教を創る」という大テーマの下、
職員の能力開発とイノベーションのために、さまざまな取り組みを
続ける立教学院人事部人事課の原 正福さん。
後編では、アクションラーニングの手法を用いた「リーダーシップ研修」を
いかに実施しているのか、詳しいお話を伺いました。
https://jinjibu.jp/article/detl/tonari/1183/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】【今だけ】マイナンバー導入Q&A集無料ダウンロード【全46問】<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◆いよいよ始まった「マイナンバー」導入へのカウントダウン!◆

 『日本の人事部』ユーザーからも多数のダウンロード申請を受付中!
  
 【今だけ!】マイナンバー導入Q&A集無料ダウンロード【全46問】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

導入セミナーに参加した1500名の企業担当者からの質問に
総務省の「電子政府推進員」茶谷達雄氏が回答した
「かゆいところに手が届く」一問一答式のQ&A集ができました!

        ●●今なら無料ダウンロード!!●●

  実務に即したQ&A集は、企業担当者の疑問解決の強い味方です
  『日本の人事部』読者の方の無料ダウンロードはこちらから!
  http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=173&type=2&idx=1


───マイナンバー導入にあたり、こんな疑問や不安はありませんか?───

●会社が従業員や扶養家族の個人番号を集める際、拒否されたら?
●個人番号はいつまでに収集すればいい?
●退職者や社員が死亡した場合の特定個人情報の取り扱いは?
●日本在住の外国人はどの範囲までマイナンバーが付与されるの?
                            などなど…

       ●●マイナンバー導入担当者必携●●

 知りたいことがピンポイントにわかる「マイナンバー導入」Q&A集
    『日本の人事部』会員向け無料ダウンロードはこちらから!
  http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=173&type=2&idx=2

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    富士通マーケティングは、お客様のマイナンバー導入を
        確かなサポートでバックアップします
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 ◆情報満載!富士通マーケティングのマイナンバー導入支援コンテンツ◆
        ◆『おまかせマイナンバー』はこちら!◆
     
セミナー動画、コラム、対応ソリューションまで、マイナンバーに関する情報
満載の特設ページです。
  http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=173&type=2&idx=3

◆労務ニュースやコラム、システム選択まで、お役立ち情報盛りだくさん◆
          人事総務のための情報ページ
      ◆『人事総務のmikata(ミカタ)』はこちら◆
  http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=173&type=2&idx=4

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★ご質問・ご相談があるお客様★
現在の人事給与システムを変えずに従業員のマイナンバーの収集・管理・破棄
必要帳票への番号印字などをご検討中のお客様、人事給与システムの入替えを
予定のお客様、いずれの場合もお気軽にお問い合わせください。

★お問い合わせ先★
株式会社富士通マーケティング
E-Mail:fjm-gloviawebbiz-seminar@cs.jp.fujitsu.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪ 連載コラム209 ≫
----------------------------------------------------------------------
  若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人事のプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、人事の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラルアーツ
(人間力)”を高めるヒントを語ります。

【これからの採用を考える】──────────────────────

第1回:大手とは異なる独自の採用活動を~採用活動の多様化のススメ~

2016年3月卒業予定者の採用活動が3月に解禁となりました。これまでと比べる
と採用戦線は遅いスタートとなり、企業も学生もこの“短期決戦”にどう対応
していけばよいか戸惑っています。特に学生は、先輩たちとは異なるスケジュ
ールで就職活動を進めなければならないため、大きな不安を抱えています。
その指導にあたる就職部も混乱の中、学生への働き掛けや情報提供を行なって
いるのが現状です。

ところで、若手の人事パーソンにはピンとこないかも知れませんが、現在、
一般的に行なわれている以下の採用手法は、比較的最近に確立されたものです。
(1)就職ポータルサイトを活用する
(2)会社説明会や面接などの申し込みをWEBやメールで受け付ける
(3)人事からのメッセージをWEBで発信する

これらは全てインターネットの普及、ITの発展によって実現しました。1980年
代前半は、企業も学生もアナログな活動を行なっていました。手間はかかりま
したが、人事パーソンは学生と直接会い、電話でコミュニケーションを取って
いました。しかし、現在のインターネットを活用した採用活動では、下記のよ
うな問題点もあります。
●就職ポータルサイトのメンテナンスには手間がかかるが、その割に他社と
 差別化しにくい
●大手企業や有名企業には大量の学生がエントリーし、その対応に時間がかか
 るため、結局は何らかの“足切り”を行うことになる
●学生の顔が見えないまま、不特定多数にメッセージを送ることになる

さらに最近では、就職ポータルサイトのコストパフォーマンスも問題視されて
おり、そろそろ今の採用方法を見直す時期に来ているのではないでしょうか。

そして、採用のIT化は中小企業にあまり恩恵をもたらさなかったと私は考えま
す。コストのかかる採用ポータルサイトを使っても、その存在は大手企業や
有名企業の中に埋もれてしまいます。そのため中小企業へのエントリー数は伸
びず、就職ポータルサイトを活用するメリットは少ないと言わざるを得ません。

よって、中小企業はここで思い切った採用活動の見直しを行う必要があります。
数百人単位で採用する予定がないのであれば、「効率良く大量のデータをやり
取りする採用活動」から脱却し、自社の欲しい人材を、自社の存在を知らない
学生から見つけ出す独自の方法を考えるべきです。最近では、中小企業と学生
をマッチング(紹介)する新しいサービスも登場しています。

現在の採用活動が大手企業や有名企業のマネでないかどうかを検証し、中小企
業がそれぞれ独自の採用のあり方を考えることが、何よりも学生から求められ
ているのです。

〈今週の一言〉
「採用方法は一つではない。中小企業こそ採用活動の多様化を進めるべし!」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
     公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
     公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp

 ▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
 info@jinjibu.jp
 ▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
 https://jinjibu.jp/regist/
 ▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
 http://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
 ▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
 https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/

 【 メールの表示について 】
  このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
  正しく表示されるように作成しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
 Copyright(C)2015 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━