日本の人事部 LEADERS vol.13
2/20

 全国の企業人事が組織の枠を越えてつながり、活発に交流し学びあうことで、それぞれの企業が抱える人・組織に関する課題を解決したい―。そんな思いから2004年にスタートしたのが、人材採用・育成・組織開発のナレッジコミュニティ『日本の人事部』です。私どもは全国の人・組織・経営に携わる皆さまとともに学びながら、企業を支える人が最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、情報を発信し、HR領域の変革を支援してまいりました。現在では、月間訪問者数160万人、人事正会員数36万人に及ぶ日本最大のHRネットワークを築いています。 そのほかにも、日本最大の人事イベント「HRカンファレンス」や、全国の人事実態調査「人事白書」、HR領域における優れた取り組みを表彰する「HRアワード」など、さまざまなスタイルで情報を発信。近年は、人的資本経営や健康経営、HRテクノロジーに特化したウェブサイトや、人事同士が教え学び合う「HRアカデミー」、優良企業の人事によるネットワーク「HRコンソーシアム」、各界のTOPが日本のHRの未来を考える「HRラウンドテーブル」、日本を代表するCHROが次世代のCHROを育成する「CHRO養成塾」の運営も行っています。今後も、人や組織に関わる人にとって、なくてはならない情報プラットフォームとして成長し続けてまいります。「日本の人事部 LEADERS(リーダーズ)」vol.13では、メインテーマを“人・組織・経営のエンパワーメント”と設定しました。働く個人が多様化する中で、個々の従業員が最大限に力を発揮し、組織全体のパフォーマンスを高めるためには、エンパワーメントが不可欠です。今回も、HR領域のさまざまなジャンルにおける第一人者の方々に、提言をいただきました。本誌をはじめ、『日本の人事部』が、人・組織の新しい可能性を創造する一助となることを願っています。『日本の人事部』企画・運営株式会社HRビジョン 代表取締役社長 林はやし 城きずきご挨拶『日本の人事部』では、全国の経営者・管理職・人事担当者の皆さまが、垣根を越えてつながり、日本全体の採用や育成・組織開発などのHR領域について考える日として、2月2日(じんじ)を、“人事の日”と制定いたしました。この“人事の日”が、経営者・管理職・人事担当者の皆さまはもちろん、部門を越えてさまざまな方々が集い、会社が伸びる原動力となる“人事”について改めて考える日となることを願っています。ウェブサイト『日本の人事部』では、HR領域のオピニオンリーダーの方々から全国の人事部門の皆さまに向けたメッセージをいただいています。( https://jinjibu.jp/HRday/ )2月2日は「人事の日」

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る