人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまを対象とした、日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2020 -秋-[東京]」 
2020年5月12日(火)・13日(水)・14日(木)・15日(金)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会
[後援]厚生労働省 経済産業省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2020-春-[東京]」トップ 講演者インタビュー 岩崎 真也氏(株式会社ミライバ ディレクター)インタビュー

講演者インタビュー一覧

大企業の子会社に共通する組織課題を解き明かす~なぜ社員の主体性が高まらないのか~

岩崎 真也氏 photo

株式会社ミライバ ディレクター

岩崎 真也氏

業種や規模が異なるにも関わらず、『大企業の子会社』においては、似たような組織の問題が起きがちです。例えば、「社員の主体性が高まらない」「管理職が目の前の業務で手一杯」「停滞感が漂っている」「変化を起こす人材がいない」等々……。本講演では、そのような問題を生み出す組織構造や因果関係を明らかにするとともに、構造を乗り越えて変化を創り出していくポイントについてお伝えします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

今回は、「大企業の子会社における組織課題」という少し絞り込んだテーマでお話しいたします。いままで多くの「大企業の子会社」での人材育成や組織開発に関わらせていただきましたが、業種や規模が異なっても、似たような問題が多いと感じます。具体的には、「社員の主体性が低く、指示待ち傾向」「停滞感が漂っている」「管理職が目の前の業務をこなすことで精いっぱい」「将来に対する危機感が乏しく、変化を起こしていく人材がいない」など。まるで判で押したかのように同じセリフをお聞きします。

このような課題を解決すべく、さまざまな研修や施策などに手を尽くしているが、「改善しない」「変化を感じない」と感じている方や、今までのやり方では限界があると感じ始めている方に向けた内容となっています。大企業の子会社の経営者・人事の方、あるいは企業グループ全体の組織開発や人材育成を担当されている方にお伝えしたいです。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

なぜ、業種や規模が異なるにもかかわらず、同じような問題が生じるのか? そこには、子会社特有の「構造が生み出す根深い問題」が存在していると考えています。今回の講演では、その「構造」がどのように影響を与えているのかを明らかにしていきます。今回のテーマは子会社ですが、構造が組織にどのような影響を与えるのかという点は、全ての組織に当てはめて考えていただくことも可能かと思います。

問題を生み出している構造や因果関係を理解しないまま、対症療法的な対策を打ち出しても、一時的な効果しか期待できません。かえって問題を悪化させることもあります。

では、何が解決のカギなのか? 逆に、「やってはいけない対策」とはどのようなものなのか? これらのことをお伝えします。そして、自社の課題と解決の方向性を検討する方法を提示したいと思います。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

多くの大企業において、グループ全体での「子会社」社員の占める割合は少なくないと思われます。その一方で、親会社と比較すると少ない経営資源(ヒト・モノ・カネ・情報)で人材育成や組織改革が行われている企業も見受けられます。構造が生み出す問題の難しさも存在する上に、使えるリソースも少ない。そんな状況でも「なんとかしたい」と奮闘されているご担当の方を応援したいと考えています。

私自身、顧客企業の人材開発・組織改革に関わる一方、子会社の経営者という立場でもありました。その経験で学び、感じた「現場の感覚」も活かし、有効な情報が提供できればと思います。

  • この記事をシェア
ライブ視聴受付終了
講演者インタビュー一覧へ
講演者プロフィール
岩崎 真也氏(いわさき しんや)
株式会社ミライバ ディレクター
テンプスタッフラーニング株式会社代表取締役社長、パーソル総合研究所取締役などを経て2018年に組織開発コンサルタントとして独立。新規事業立ち上げ、子会社の経営、合併推進などの経験を活かし、企業変革のプロセスコンサルテーション、ファシリテーションを行う。2019年株式会社ミライバの設立にも参画。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop