人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2019 -春-[東京]」 
2019年5月14日(火)・15日(水)・16日(木)・17日(金)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会
[後援]厚生労働省 経済産業省[会場]大手町サンケイプラザ

プログラム

受付状況
日付

5/9(木)テクノロジーカンファレンス
ジャンル

スタイル
フリーワード
<5/14(火)>
5/14(火)
9:30 -
10:30
特別講演[A-1] 受付終了

明日からできるモチベーションマネジメント~コミュニケーションの強化と生産性向上~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

前向きでポジティブな気持ちを維持するモチベーションマネジメント。ポイントは、コミュニケーションの活性化にあります。どのようにコミュニケーションを活性化し、また実践企業はどのような成果を得ているのでしょうか。様々な企業様より高い関心をいただいている「社員の気持ちを見える化するITテクノロジー」の活用事例と実践結果を交えて紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

コミュニケーションの活性化によりモチベーションをマネジメントしたい


株式会社キーポート・ソリューションズ シニアコンサルタント

稲田 勇祐氏

【稲田 勇祐氏プロフィール】
(いなだ ゆうすけ)大学卒業後、広告代理店入社、IT系ネットベンチャー企業を経て現キーポート・ソリューションズのシニアコンサルタントとして従事。超少子高齢化時代を迎えるにあたり、人・モノ・金・情報の中で、人こそが企業の差別化のための源泉と考える。セミナー講演多数。
5/14(火)
9:30 -
10:30
特別講演[A-2] 受付終了

新卒採用自由化マーケットに訪れる変化とは~採用戦略の立案力が成否を分ける~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

経団連主導のルールが崩壊し、新卒採用マーケットはますます混沌とします。では今後のマーケットはどのような変化を遂げ、勝ち抜くための採用戦略はどうあるべきなのか。本講演では、今後の採用マーケットの変化予測を語ると同時に、弊社独自の採用戦略立案プログラム「Only1Camp」のメソッドをもとに、自社だけの採用プランニングを仕上げるための要諦を公開します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

「新卒採用自由化期」にどのような戦略を描くべきか見えていない


ジャンプ株式会社 代表取締役

増渕 知行氏

【増渕 知行氏プロフィール】
(ますぶち ともゆき)リクルートの代理店にて多数のベストプラクティスを生み出し、2008年ジャンプ株式会社を設立。採用力の強化に特化した事業を展開する。20年以上の採用コンサル経験をもとに「事業を伸ばす採用戦略立案メソッド」を日本で初めて体系化。採用戦略企画塾「Only1Camp」を立ちあげ、主宰として指導にあたる。
5/14(火)
9:30 -
10:30
特別講演[A-3] 受付終了

人間力は研修で教育可能!部下から信頼共感され成果の上げられる真の管理職育成手法とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

心無い管理職にテクニックを教えても、ハラスメントに使い逆効果になることも! 今必要なのは部下をコントロールするスキルではなく、信頼や共感を得る人間力です。65歳定年、女性活躍推進など、価値観の違う部下に共感し、モチベーションを引出し、成果を出す管理職リーダー育成組織開発手法とは? 心理学を踏まえた新手法「コーチアプローチファシリテーション」を実例を踏まえ明確に解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人間力があり部下から信頼される真の管理職リーダーを育成したい


コンティニュウ株式会社 代表取締役社長/コーチアプローチファシリテーター連盟 理事長

大山 裕之氏

【大山 裕之氏プロフィール】
(おおやま ひろゆき)パイオニア、カシオ計算機、大前研一氏のコンサルタント会社を経て、グローバルでの体験から人財育成の本質を発見。この重要性を伝えたく独立。心理学、脳科学にも精通し人間力がベースのコーチアプローチファシリテーションメソッドを開発。2万5千人以上の指導経験から生まれる熱い研修にファンも多い。笑顔の講演が魅力。
5/14(火)
9:30 -
10:30
特別講演[A-4] 受付終了

なぜアウトソーシングを活かしきれないのか?
人事がコア業務にシフトする秘訣と成功例
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人事部の業務は事務処理業務が8割を占め、この削減無くして人事部が目指す戦略人事への転換は難しいものです。
しかし、事務処理業務削減のために導入したシェアードやアウトソーシングで期待された効果を得られる企業は非常に少ないのが実態です。
本講演では、このノンコア業務の削減について、弊社の「第二人事部」構想で導いた事例をもとに、成功の秘訣と手法について解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

煩雑なオペレーションから解放され、人事コア業務に注力したい


レジェンダ・コーポレーション株式会社 執行役員 人事・労務支援事業部担当

加藤 直之氏

【加藤 直之氏プロフィール】
(かとう なおゆき)北海道大学大学院修了後、リクルートにて多くのITサービス立上げに従事。後にベネッセコーポレーションでIT部門を統括、教育サービスのデジタル化をけん引。2015年レジェンダ入社。人事労務アウトソーシング事業の責任者として「第二人事部」構想を掲げ、顧客に寄り添う新しいアウトソーシングの姿を目指す。
5/14(火)
9:30 -
10:30
特別講演[A-5] 受付終了

心理的安全性の高い職場をつくる共感型リーダーの3つのチカラ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

現場でダイバーシティ&インクルージョンの取り組みが進まない要因として、職場の心理的安全性が低いことが挙げられます。多様な人材が能力を存分に発揮できる環境づくりが必要です。本講演では、多様な人材の活躍を阻む長時間労働という切り口からアプローチし、それぞれが相乗効果を生み出す土壌となる、心理的安全性が高い職場を築くための共感型リーダーに必要な3つのチカラをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ダイバーシティ推進に着手しているが現場に浸透しない


WisH株式会社 代表取締役/心理的安全性 認定ファシリテーター

清水 美ゆき氏

【清水 美ゆき氏プロフィール】
(しみず みゆき)税理士法人、採用コンサルティング会社を経て2011年、リ・カレント(株)入社。人材開発プロデュース部にて営業職に携わる。女性活躍推進の課題に取り組むWisH株式会社を2013年に設立。多数の大手企業にて女性のキャリア研修を企画・プロデュース、登壇。企業での導入事例や人事担当者が抱える悩みや課題を熟知している。

少子化ジャーナリスト/相模女子大、昭和女子大客員教授

白河 桃子氏

【白河 桃子氏プロフィール】
(しらかわ とうこ)東京生まれ。慶応義塾大学文学卒業後、住友商事などを経て執筆活動に入る。少子化、働き方改革、女性活躍、ワークライフバランス、ダイバーシティなどをテーマとする。内閣官房「働き方改革実現会議」有識者議員、内閣府男女局「男女共同参画会議専門調査会」専門委員などを務める。
5/14(火)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-1] 受付終了

組織と人を変えるために何をすべきか~大手外資系企業が実践した変革のシナリオとは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

現状維持志向、コミュニケーション不全、指示待ちの姿勢――。
環境変化の激しい中、個人の意識変容はもちろん、組織は変化への対応力が求められています。
本ワークショップでは、非常に厳しかった事業部の売上げを立て直し、組織の変革を遂げた、ヘンケルジャパンのサロン向けヘアコスメティックスを扱う「シュワルツコフ プロフェッショナル」事業部、事業本部長の後藤氏を迎え、具体的な変革のプロセスをワークを交えお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ありたい姿に向けた組織変革や、人材の開発に悩んでいる

ヘンケルジャパン株式会社 シュワルツコフ プロフェッショナル事業部 事業本部長

後藤 秀夫氏

【後藤 秀夫氏プロフィール】
(ごとう ひでお)MBA, アリゾナ州立大学 サンダーバード国際経営大学院卒業後、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社を経て、日本ロレアル株式会社入社。2011年にアクティブコスメティクス事業部 事業部長就任。赤字続きの業績を3年連続毎年+30%伸ばし業績を回復。
2013年に台湾ロレアル コンシューマープロダクツ事業部 事業部長として台湾消費財ビジネスを統括。台湾ビジネスを2年でターンアラウンドさせた後、2016年にセレクティブ事業部 事業部長に就任。2017年より現職に至る。

インパクトジャパン株式会社 代表取締役副社長

戒能 祥哲氏

【戒能 祥哲氏プロフィール】
(かいのう よしのり)コンサルティングファームでコンサルタント、マネジャー、社内トレーナーを経て研修講師・コンサルタントとして独立後インパクトジャパンに入社。現在、プログラムデザインとソリューション提供の統括を担う。議論の整理、参加者の本音と納得感を重視するかかわり方、実体験に基づく戦略実行への複眼的な視点に定評がある。
5/14(火)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-2] 受付終了

50分で体験!バックキャスティングを事業で活用するワークショップ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

昨今、答えがない課題や問題の解決策を多くの企業が模索しています。新規事業開発、働き方改革など多様なテーマに対し、課題からではなく、ありたい姿から逆算で考える「バックキャスティング思考」が注目されています。弊社では、チームでありたい姿を合意形成・自分ごと化し、プラン構築まで実現するメソッドを開発。チーム全員で納得度の高い合意ができる仕掛けを体感ください。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

答えのない新しい価値を社内・社外で創り出す必要がある


株式会社HackCamp 副社長/株式会社ラーニングプロセス 代表取締役

矢吹 博和氏

【矢吹 博和氏プロフィール】
(やぶき ひろかず)視覚会議の開発者。見える化を活用した思考法、発想法、会議ファ シリテーションのスペシャリスト。視覚会議を、日産自動車、富士通、トレンドマイクロ、NTTデータ、LIXIL、大手自動車メーカーのR&D部門など他業界・業種にわたり、バックキャスティングを事業に活用する仕組みとして導入。
5/14(火)
10:45 -
11:45
基調講演[A] 受付終了

戦略のクリティカル・コア:究極の競争優位を考える
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

競争戦略の目的は持続的な利益獲得のための競争優位を構築することにある。競争の中で優位を獲得するのは難しい。それを長期に持続するのはさらに難しい。戦略をストーリーとして考える視点から、究極の競争優位とは何かを論じる。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

競争戦略とは何なのか、また、どうすれば優位に立てるのかについて聞きたい


一橋大学大学院 経営管理研究科 教授

楠木 建氏

【楠木 建氏プロフィール】
(くすのき けん)1964年東京生まれ。専攻は競争戦略とイノベーション。一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。一橋大学商学部専任講師、同大学同学部助教授、同大学大学院国際企業戦略研究科准教授を経て、2010年から現職。1997年から 2000 年まで一橋大学イノベーション研究センター助教授を兼任。1994-1995年と2002年、ボッコーニ大学経営大学院(イタリア・ミラノ)客員教授を兼任。著書として『ストーリーとしての競争戦略:優れた戦略の条件』(2010、東洋経済新報社)、『経営センスの論理』(2013、新潮社)、『戦略読書 日記』(2013、プレジデント社)、『「好き嫌い」と経営』(2014、東洋経済新報社)、『好きなようにしてください――たった一つの「仕事」の原則』(2015、ダイヤモンド社)などがある。
5/14(火)
13:00 -
14:00
特別講演[B-1] 受付終了

社員20名の会社に1万人の新卒応募~インターンから内定まで優秀人材採用の極意~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

大手就職ナビや合同説明会だけで母集団を形成する方法では、優秀人材を採用しきることが困難な時代になってきています。それは大学生の就職観や就活スタイルに変化が生まれているからです。今の学生マーケットに話題を形成し、大手就職ナビが解禁する3月1日より前に1万人が応募し、優秀人材を早期に採用している当社の実例を公開するとともに、組織変革を起こす採用活動の設計法をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

母集団形成/内定辞退防止/入社率を高めるインターンの設計


株式会社Legaseed 代表取締役

近藤 悦康氏

【近藤 悦康氏プロフィール】
(こんどう よしやす)1979年岡山県生まれ。「はたらくを、しあわせに」を理念に、新卒採用支援を手掛けるLegaseedを創業。年間1万人を超える学生が応募する人気企業に。2020年度の楽天みん就調べ人気インターンランキングで総合20位、人材業界で1位。これまで450社以上の組織変革を行う人事コンサルタントのプロ。
5/14(火)
13:00 -
14:00
特別講演[B-2] 受付終了

研修内製化が組織に活発なフィードバック文化をつくる~徹底された研修運営の仕組み~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

フィードバックや1on1が拡がっている昨今。とはいえ、組織内のディスカッションはなかなか起こりにくいもの。研修内製化により、階層や部署を超えたコミュニケーションを生み出し、活発なフィードバック文化の醸成に挑戦したデニムブランドのジースターインターナショナル社。本講演では実際にお招きし、フィードバックが起こりにくい理由や解決策、徹底した研修運営の仕組みを紐解きます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

研修内製化を検討しているがハードルを感じている


株式会社JAM 代表取締役社長

水谷 健彦氏

【水谷 健彦氏プロフィール】
(みずたに たけひこ)リクルートエイブリック(現リクルートキャリア)、リンクアンドモチベーションを経て2013年に株式会社JAMを設立。ベンチャー/成長企業の組織コンサルティングに多数関わる。著書『急成長企業を襲う七つの罠』

ジースターインターナショナル株式会社 代表取締役

鹿子木 光氏

【鹿子木 光氏プロフィール】
(かのこぎ ひかり)外資系戦略コンサルティング会社にて戦略立案、事業再構築や企業合併支援を担当。外資系食品会社にて経営企画及び広報・人事担当役員を経験後、アパレル業界に転身。ルイ・ヴィトン・ジャパン、アディダスジャパンでリテール・オペレーション担当ディレクター。2010年よりジースター インターナショナル代表取締役に就任。米スタンフォード大ビジネススクール卒。
5/14(火)
13:00 -
14:00
特別講演[B-3] 受付終了

シニア社員の活躍を促進する!65歳定年時代の再雇用制度・定年延長制度の作り方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

再雇用制度・定年延長制度の見直しを行う企業が急増しています。高年齢化による組織パフォーマンスの低下や人材不足等の幅広い問題に対応するため、シニア社員の活躍を最大限に引き出せる人事制度の構築がいま、求められています。本講演では先進企業の事例を紹介しながら、65歳定年時代を見据えて各社がどのように制度構築を進めていくべきか、そのあり方について解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

組織の高齢化を背景に、再雇用制度・定年延長制度の見直しが必要


株式会社新経営サービス 人事戦略研究所 シニアコンサルタント

森中 謙介氏

【森中 謙介氏プロフィール】
(もりなか けんすけ)人事制度構築・改善を中心にコンサルティングを行う。業種・業態ごとの実態に沿った制度設計はもちろんのこと、人材育成との効果的な連動、社員の高齢化への対応など、経営課題のトレンドに沿った最適な人事制度を日々提案し、実績を重ねている。著書『社員300名までの人事評価・賃金制度の作り方』『社内評価の強化書』
5/14(火)
13:00 -
14:00
特別講演[B-4] 受付終了

育休や海外赴任といった遠隔×コミュニケーションでの正しいテクノロジー運用5つの勘所
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

複数の育休者から同じ質問をされ、その度に業務が止まる。海外赴任者の不安を取り除き、管理を効率化したい。テクノロジーは、遠隔地にいる従業員の情報格差を無くす可能性を秘めていますが、全てはその運用次第です。
本講演では、個別対応の時間削減や、社内事例の共有方法にはじまり、キャリア支援にも活用を広げた企業実例から、人事部門がテクノロジーを活かす運用フローのポイントを伝えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

休業者や出向者からの個別問い合わせが人事の業務を圧迫している


EDGE株式会社 代表取締役社長 チーフエヴァンジェリスト

佐原 資寛氏

【佐原 資寛氏プロフィール】
(さはら もとひろ)2008年よりHRテクノロジー「エアリー」事業へ参画、国内最大のテーマパークをはじめ、エンゲージメント向上、社風改革、新卒採用、新人育成、研修フォロー、離職率低減、ダイバーシティ推進、OB/OGのカムバック支援などコンサルティング実績は150社を超える。HRテクノロジー、働き方改革関連の講演、取材実績多数。
5/14(火)
13:00 -
14:00
特別講演[B-5] 受付終了

第4次産業革命時代に人事が仕掛ける、勝てる組織の作り方
~働きがいを持てる組織とは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人事や経営企画が、役員から現場まで全社を巻き込み、働きがいを持てる組織をつくるにはどうすれば良いのか。本講演では“自社の社内制度”を200社以上に広めたFringe81株式会社の代表の田中が、戦略的人材マネジメント研究所 所長 楠田祐氏と、株式会社メルカリ 組織・人材開発マネージャー 石黒卓弥氏と共に「働きがいのある組織」の作り方と実行の方法・浸透のポイントについて徹底解説します。(協賛/Unipos株式会社)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

働きがいのある組織を作り社員のパフォーマンスを底上げしたい


Fringe81株式会社 代表取締役CEO/Uniposエヴァンジェリスト

田中 弦氏

【田中 弦氏プロフィール】
(たなか ゆづる)1999年にソフトバンク株式会社のインターネット部門採用第一期生として入社。現Yahoo!動画の立ち上げに参加。その後ネットイヤーグループ創業に参画。 2005年Fringe81を創業、代表取締役に就任。2013年3月マネジメントバイアウトにより独立。2017年6月に東証マザーズへ上場を果たす。

戦略的人材マネジメント研究所 所長

楠田 祐氏

【楠田 祐氏プロフィール】
(くすだ ゆう)NECなど東証一部エレクトロニクス関連企業3社の社員を経験後、
ベンチャー企業社長を10年経験。会長を経験後に中央大学大学院ビジネススクール客員教授を7年間経験。2009年から6年連続で年間500社の人事部門を訪問し、人事部門の役割と人事担当者のキャリアについて研究。

株式会社メルカリ Manager, Organization & Talent Development

石黒 卓弥氏

【石黒 卓弥氏プロフィール】
(いしぐろ たかや)NTTドコモに新卒入社後、マーケティングのほか、営業・採用育成・人事制度を担当。また事業会社の立ち上げや新規事業開発なども手掛け、2015年1月にメルカリに入社。
メルカリでは採用を中心とした人事企画を担い、2019年2月より現職にて組織・人材開発の領域を担当。
複数のスタートアップにて人事領域のアドバイザーも務める。
5/14(火)
13:00 -
14:00
特別講演[B-7] 受付終了

異文化チームをまとめるリーダーが身に付けるべき説得術とは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

誤解や対立が生まれやすいといわれる、異文化チームのコミュニケーション。実はリーダーの関わり方一つで、スムーズなコミュニケーションが実現します。そのカギはメンバーの文化的背景と認知スタイルを理解することにありました。本講演では異文化チーム内の摩擦を減らす効果的な説得方法と具体的な英語表現方法をお伝えします。
※講演は英語ですが配布資料は日本語ですのでどなたでも参加可能。(協賛/リアリーイングリッシュ株式会社)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

外国人とのコミュニケーションに問題を抱えている


ビジネスコミュニケーショントレーナー

Kelly Kawaguchi氏

【Kelly Kawaguchi氏プロフィール】
(けりー かわぐち)企業専門のビジネスコミュニケーショントレーナー。異文化理解、グローバル会議、プレゼンテーション、海外赴任前研修など、実践的なコミュニケーション指導法で、15年以上多数の企業の異文化コミュニケーション問題を解決。アメリカで育ち、日本でのビジネス経験を活かししたトレーニングを展開している。
5/14(火)
13:00 -
14:30
特別セッション[SS-1] 受付終了

戦略人事の展開:新たなる戦略連動を目指して
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

経営戦略と人材戦略の連動性が、いわゆる戦略人事の中核です。そしてこの連動を確立した企業が勝ち組になると言われています。ただ、経営環境と戦略が大きく変化し、また働く人の意識が変化し、価値観が多様化するなかで、この連動の再構築が多くの企業に求められます。ただし、この作業は簡単ではありません。どういう視点からこの作業を行うべきなのでしょうか。参加者同士によるディスカッションも交えながら、経営戦略変化の時代、日本企業の人事部門に求められる戦略連動の姿を考えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

戦略人事を実践するためのヒントを得たい


学習院大学 経済学部経営学科 教授

守島 基博氏

【守島 基博氏プロフィール】
(もりしま もとひろ)人材論・人材マネジメント論専攻。1980年慶應義塾大学文学部卒業、同大学院社会研究科社会学専攻修士課程修了。86年米国イリノイ大学産業 労使関係研究所博士課程修了。組織行動論・人的資源論でPh.D.を取得後、カナダ国サイモン・フレーザー大学経営学部助教授。90年慶應義塾大学総合政策学部助教授、98年同大大学院経営管理研究科助教授・教授、2001年一橋大学大学院商学研究科教授を経て、2017年4月より現職。18年より副学長。主な著書に『人材マネジメント入門』『人材の複雑方程式』『21世紀の“戦略型”人事部』『人事と法の対話』などがある。
5/14(火)
14:15 -
15:25
パネルセッション[B] 受付終了

社内に眠る人事データの活用で、組織にイノベーションを起こせるのか
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

叫ばれる働き方改革の推進。しかし、多くの企業では「長時間労働の是正」に奔走している段階で、本質的な生産性向上に取り組めていないのが現状です。その突破口は“人材”と“組織”の力を最大限に引き出し成果を創出するための「イノベーション」であり、ヒントとなるのが「人事データの活用」です。多様な人事データに精通する有識者をお招きし、多角的にディスカッションします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社内にある人事データを組織活性化、業務効率化につなげたい


株式会社SmartHR 代表取締役

宮田 昇始氏

【宮田 昇始氏プロフィール】
(みやた しょうじ)株式会社SmartHRの代表取締役CEO。2013年に株式会社KUFU(現SmartHR)を創業。2015年に自身の闘病経験をもとにしたクラウド人事労務ソフト「SmartHR」を公開。利用企業数は公開後3年で20,000社を突破。2019年1月には、保険業界における非合理の解消を目指す「SmartHR Insurance」を設立した。

ヤフー株式会社 Yahoo!アカデミア学長/株式会社ウェイウェイ 代表取締役

伊藤 羊一氏

【伊藤 羊一氏プロフィール】
(いとう よういち)日本興業銀行からプラス株式会社に転じ、ジョインテックスカンパニーにて物流・マーケティング・事業再編などを担当。2012年より執行役員ヴァイスプレジデントとして事業全般を統括。2015年ヤフー株式会社に転じ、Yahoo!アカデミア学長として、次世代リーダー育成を行う。グロービス 経営大学院客員教授、株式会社ウェイウェイ代表取締役として、ヤフー外でも幅広くリーダー開発、インキュベーションサポートに活動する。

株式会社シンギュレイト 代表取締役

鹿内 学氏

【鹿内 学氏プロフィール】
(しかうち まなぶ)奈良先端科学技術大学院大学博士(理学)。京都大学など研究機関で認知神経科学の基礎研究に10年間ほど従事。2015年よりビジネスに軸足をうつし、シンギュレイトでは次世代ピープルアナリティクスの事業を行う。群衆の知恵、集団的知性の研究開発を推進し、「1人の天才に集団は勝てるのか?」「組織化する意義とは?」を問う。ミイダス株式会社Scientific Director、株式会社LIFULL AI戦略室データサイエンスパートナー。

株式会社サイバーエージェント 人材科学センター

向坂 真弓氏

【向坂 真弓氏プロフィール】
(こうざか まゆみ)一橋大学社会学部卒業後、2003年にサイバーエージェントに新卒で入社。 インターネット広告代理事業の営業、マーケティング、SEMコンサルを経験。
現在は人事部門内組織である人材科学センターにて、人事データの収集や分析を行っている。
5/14(火)
15:40 -
16:40
特別講演[C-1] 受付終了

エンゲージメントの必要性と測定尺度を理解する
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

変革期を迎えている日本企業において、エンゲージメントは重要な考え方の一つです。企業と社員の心のつながりを表しており、離職抑制や社員のパフォーマンス向上に効果があるという研究結果も出ています。本講演では、弊社が開発した組織サーベイの結果を元にしながら、エンゲージメント状態を把握する際に見るポイントや、実際に組織改善につなげるための活用法についてお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

エンゲージメントに興味があり、高めたいがその方法がわからない


株式会社マイナビ 教育研修事業部 開発部 部長/一般社団法人 日本エンゲージメント協会 副代表理事

土屋 裕介氏

【土屋 裕介氏プロフィール】
(つちや ゆうすけ)コンサルタント会社にて、人材開発・組織開発の営業として、大手企業を中心に研修やアセスメントセンターなどを多数導入。現在は、研修サービスのコンテンツ開発責任者を務めている。2018年7月からはNPO法人日本人材マネジメント協会の執行役員を務めるなど、10年以上に渡り一貫してHR領域に携わる。
5/14(火)
15:40 -
16:40
特別講演[C-2] 受付終了

メンバーマネジメントの巧拙が企業経営を左右する時代/現場マネジャー支援の在り方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

メンタル不調、若手の早期離職、ハラスメント等、企業の存続を脅かしかねないトラブルの増加。メンバーマネジメントの難度は、かつてないほど高まっています。一方、正解の無いビジネス環境で勝機を見出していくのも、またヒトにしかできないこと。メンバーマネジメント・人材活用の巧拙が、企業の生き残りを左右する時代です。その矢面に立つ現場マネジャーに、人事は何ができるのかを検討します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

現場マネジャーのメンバーマネジメント/支援に課題がある


株式会社リクルートマネジメントソリューションズ HRアセスメントソリューション統括部 主任研究員

荒金 泰史氏

【荒金 泰史氏プロフィール】
(あらがね やすし)株式会社リクルートマネジメントソリューションズに入社以来、一貫して人事ツールの開発やクライアントへの提供、実証研究に従事。メンタルヘルス予防、早期離職予防の理論と実践ノウハウ、エンゲージメント・対話型組織開発の諸理論、HRテクノロジーのトレンドと効能に詳しい。
5/14(火)
15:40 -
16:40
特別講演[C-3] 受付終了

15分学習の集中トレーニング! これなら続けられるAI英語学習法のススメ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

『英語力を上達させたいが、学習が長続きしない』『自分にとって今の勉強法が合っているのか分からず、挫折する』という声をよく耳にします。上達を感じにくい英語学習においては、AIを活用することで、より効果的かつ効率的に学びを得ることができるのです。本講演では(1)モチベーションや意志に頼らない学習メソッド、(2)効果的に知識をスキルに変化させるトレーニング法をご紹介します。(協賛/株式会社コーリジャパン)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

英語の継続学習ができない社員を抱えている


株式会社ラーニングコネクションズ 代表取締役

早川 幸治氏

【早川 幸治氏プロフィール】
(はやかわ こうじ)IT企業から英語講師に転身し、英語公用語化企業ほか全国約160社での英語セミナーを担当。著書は約50冊。
5/14(火)
15:40 -
16:40
特別講演[C-4] 受付終了

2020年新卒採用総括と次年度戦略を考える~大手ナビ会社が教えない変化とは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

インターンシップ参加の恒常化、選考企業の厳選傾向、自己分析の軽視、そして、通年採用解禁を見越した企業の動き……。例年以上に変化が大きかった2020新卒採用について、コンサルタントである一方、採用の現場を知るアウトソーサーでもある私たちトライアンフが、速報として情報を取りまとめて振り返る講演です。次年度の新卒採用戦略のご検討に、是非お役立てください。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自社の人材要件が言語化・定量化されておらず明確でない


株式会社トライアンフ アセスメントソリューション本部 マネージャ/DiSC認定講師

川上 大輔氏

【川上 大輔氏プロフィール】
(かわかみ だいすけ)早稲田大学を卒業後、大手教育関連会社に新卒入社。200名規模の新卒採用、および内定者育成や新任若手教室長の業務研修・フォローに携わる。その後、トライアンフへ中途入社。アセスメントツールを用いた採用基準設計をはじめ、大手企業の採用コンサルティング、内定者・新入社員とそのメンターへの研修講師を担当する。
5/14(火)
15:40 -
16:40
特別講演[C-5] 受付終了

実践を通じて、行動変容を促して成果につなげる
「実践×個別フィードバックプログラム」の成功体験から学べることとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

『1on1』などフィードバックの重要性について関心が高まっていますが、これを実践出来ている企業はそれほど多くありません。しかし、昔からこれを実践し世界中に多くのリーダーを輩出してきたのが、実はコンサルティングファームなのです。本講演ではこの手法を紹介すると同時に、弊社の個別フィードバックプログラムを導入頂いたクライアント企業様との対談でその内容や効果をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

1on1の定着など、組織内のリーダー育成に悩んでいる


株式会社フィールドマネージメント・ヒューマンリソース 執行役員

山田 博之氏

【山田 博之氏プロフィール】
(やまだ ひろゆき)国内の戦略系コンサルティングファームにて、HR領域を主とした経営支援コンサルティングに従事。主担当として、25社の経営・人事改革や次世代幹部育成などの大型プロジェクトを実行。その後、事業会社の人事企画担当などを経て現職。戦略策定などをテーマにした次世代幹部の育成に強みを持つ。

カルビー株式会社 人事総務本部 人財・組織開発課

武田 克彦氏

【武田 克彦氏プロフィール】
(たけだ かつひこ)82年に伊藤忠商事に入社、機械の北米向け輸出営業に携わったのち、伊藤忠労働組合の専従役員2年を経て、外資系ヘルスケアメーカーで人事責任者、事業責任者をつとめる。一旦人事サービス企業を立ち上げ15年従事したのち、2017年からカルビー株式会社に入社、採用、人材育成などに取り組んでいる。

日本ライフライン株式会社 人事部

松葉 隆幸氏

【松葉 隆幸氏プロフィール】
(まつば たかゆき)1988年に大手住宅メーカーに入社。営業を経験後、人事部に異動。その後国内大手IT企業(SIer)等を経て現職に至るまで、一貫して人事に従事し、制度設計、労務、教育、採用等、人事全般を幅広く経験。
5/14(火)
15:40 -
16:40
特別講演[C-7] 受付終了

その成果主義人事制度、間違ってます!
~成果主義の現状・制度構築のポイント・事例~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

成果主義人事制度を導入はしてみたものの、結局導入コストや運用の手間ばかりがかかり、思ったような成果が出ていない企業は少なくありません。その原因は、既存の制度を一部残したままの不完全な形での成果主義となっているケースや、運用が複雑すぎて形骸化しているケースなど様々です。本講演では、必ず効果が出る成果主義の導入方法とその事例を紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

成果主義人事制度を導入したものの、思うような効果が出ていない


株式会社スキルアカデミー 代表取締役会長

佐久間 陽一郎氏

【佐久間 陽一郎氏プロフィール】
(さくま よういちろう)東京大学卒業、米WV州立大学大学院修了。アーサー・D・リトル、ヘイ・グループで通算20年以上の経験を積み、東北大学等社会人向け大学院で戦略・組織・人事の体系を構築し、スキルアカデミー設立。著書に『取締役革命~役員の業績評価が日本を変える~』(ダイヤモンド社)『ビジネススキル』(中央経済社)など多数。

大成温調株式会社 執行役員 人財開発室長

倉嶋 睦氏

【倉嶋 睦氏プロフィール】
(くらしま むつみ)社内検討委員会である人事制度刷新委員会委員長から、新制度導入プロジェクトリーダーを務め、社長やスキルアカデミーと共に育成型人事制度の導入に貢献。
金融業出身という人事責任者としては異色の経歴を持ち、前職時代に培った機動力、交渉力を武器に全社を牽引する。
5/14(火)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-3] 受付終了

リーダーシップ研修体験版~「硬直化リーダー」の呪縛を乗り越える
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「ウチの社員はリーダーシップがなくて……」と悩む研修担当者は、「リーダーとは○○だ」と思考が硬直化しているケースが多いものです。状況に応じて「使い分ける」と考えた方が、上手に社員のリーダーシップを引き出せます。本ワークショップでは「リーダーシップ・マトリックス」理論で、コミュニケーション手法を中心に様々なリーダーシップスタイルをご紹介。社内のリーダー育成が変わります。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

「リーダーがいない……」、「育成しても育たない……」そんな悩みを抱えている


シンメトリー・ジャパン代表/マサチューセッツ大学MBA講師

木田 知廣氏

【木田 知廣氏プロフィール】
(きだ ともひろ)ワトソンワイアットにて人事コンサルタントとして活躍の後、ロンドンビジネススクールでMBAを取得。帰国後はグロービス経営大学院の前身GDBAプログラムの立上げプロジェクトのリーダーを務める。その後、シンメトリー・ジャパンを立ち上げ代表に就任。2012年より米マサチューセッツ大学MBA過程で講師を務める
5/14(火)
16:55 -
18:05
パネルセッション[C] 受付終了

これからの「働き方」と人事の役割について考える
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

これからは、企業と働く個人が対等で、互いに自律している関係にならなければならない時代です。働く個人にとって、「転職」はもはや当たり前の選択肢。さらに、「副業(複業)・兼業」「リモートワーク」などの新しい働き方を選ぶ人も増え、さまざまな働き方が組織の中に混在するようになってきています。本セッションでは、働く個人、行政、企業人事などさまざまな立場からこれからの働き方と人事の役割について考えます。※尾原氏は海外からの中継で登壇されます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

「副業(複業)・兼業」「リモートワーク」などのさまざまな新しい働き方に対して、人事としてどう捉え、どのように対応すべきか考えたい


IT批評家

尾原 和啓氏

【尾原 和啓氏プロフィール】
(おばら かずひろ)1970年生まれ。京都大学大学院工学研究科応用人工知能論講座を修了。これまでにマッキンゼー・アンド・カンパニー、NTTドコモのiモード事業の立ち上げ支援、リクルート、ケイ・ラボラトリー(現:KLab、取締役)、コーポレイトディレクション、サイバード、電子金券開発、リクルート(2回目)、オプト、Google、楽天(執行役員)、Fringe81(執行役員)において事業企画、投資、新規事業などの職を歴任。インドネシア・バリ島をベースに人・事業を紡いでいる。著作に『ITビジネスの原理』『ザ・プラットフォーム』(共にNHK出版)、『モチベーション革命』(幻冬舎)、『どこでも誰とでも働ける』(ダイヤモンド社)などがある。

経済産業省 経済産業政策局 産業人材政策室 室長補佐

堀 達也氏

【堀 達也氏プロフィール】
(ほり たつや)2011年、東京大学経済学部を卒業し、経済産業省に入省。中小企業金融担当(中小企業庁)、国内景気動向の分析担当(内閣府)、原子力政策等の担当(資源エネルギー庁)を経て、2017年6月より現職。働き方改革など政府の人材政策を推進、特に生産性向上・競争力強化の観点から雇用・労働分野の政策立案を担当。独立行政法人経済産業研究所コンサルティングフェローを兼任。

グーグル合同会社 人事部長

谷本 美穂氏

【谷本 美穂氏プロフィール】
(たにもと みほ)慶應義塾大学卒業後、人材サービス会社を経て2000年GEに入社。HRリーダーシッププログラム、GE金融部門の担当人事、日本GEの採用リーダーや組織開発マネージャーなどを歴任し、18年間に渡りグローバルリーダーシップと組織開発に携わる。2011年より米国GEグローバル本社の人事部門に異動、世界50か国から選抜された次世代グローバルリーダー開発を担当。2016年よりGEジャパン株式会社執行役員人事部長、デジタルカルチャーへの変革を推進する。2018年より現職、グーグル合同会社人事部長。

大阪大学大学院 経済学研究科 准教授

安田 洋祐氏

【安田 洋祐氏プロフィール】
(やすだ ようすけ)1980年東京都生まれ。2002年東京大学経済学部卒業。2007年プリンストン大学よりPh.D.取得(経済学)。政策研究大学院大学助教授を経て、2014年4月から現職。専門は戦略的な状況を分析するゲーム理論。主な研究テーマは、現実の市場や制度を設計するマーケットデザイン。学術研究の傍らマスメディアを通した一般向けの情報発信や、政府での委員活動にも積極的に取り組んでいる。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」、関西テレビ「報道ランナー」にコメンテーターとして出演中。財務省「理論研修」講師、金融庁「金融審議会」専門委員などを務める。著書論文多数。
<5/15(水)>
5/15(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-1] 受付終了

2021年新卒採用「採用自由化時代」に対応する採用戦略立案の3つのポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

2021年新卒採用。経団連による「採用選考に関する指針」廃止初年度、採用マーケットにパラダイムシフトが起こるでしょう。『採用自由化時代』に突入し、各社が独自の採用戦略を構築し、自社採用力を高めることが今後のマーケットで勝ち抜くポイントです。本講演では、500社超の導入実績がある採用管理システム「SONAR」の利用方法から見えてきた、新時代の採用戦略立案のポイントをお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

採用実務に追われ、本来実施したいことに時間が割けていない


イグナイトアイ株式会社 代表取締役

吉田 崇氏

【吉田 崇氏プロフィール】
(よしだ たかし)2002年に早稲田大学政治経済学部を卒業後、人材コンサルティング会社へ入社。2005年、双日株式会社入社。一貫してIT・モバイル関連ビジネスに携わる。2008年、米国駐在(サンノゼ)。2013年、最先端のITを活用し、採用手法の変革を起こすべく、イグナイトアイ株式会社を設立、代表取締役に就任。
5/15(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-2] 受付終了

人事力の強化は1日にしてならず ~人事機能の継続的強化が企業の成長を加速する~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業業績は営業、研究開発、製造、物流などさまざまな機能によって成り立ちます。人事の機能はどの企業にあっても最も重要な機能のひとつです。この人事機能を不断に強化していくことで、企業の成長は加速され、利益の創出は安定します。人事機能の継続的強化を実現する具体的プロセスと方法について解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人事制度を見直したがうまく機能していない


株式会社トランストラクチャ 代表取締役 シニアパートナー

森 大哉氏

【森 大哉氏プロフィール】
(もり ひろや)早稲田大学法学部卒業。ニューヨーク大学経営大学院修了。三菱重工業株式会社にて労務管理・海外調達関連業務に従事。トーマツコンサルティング株式会社にて戦略・組織コンサルティングに従事し、同社パートナー就任。朝日アーサーアンダーセン株式会社にて、人事組織コンサルティング部門長、同社パートナーを経て、現職。
5/15(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-3] 受付終了

大企業からベンチャー企業へ「他社留学」の効果とは ~越境型研修のリアルと展望~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業や人材を取り巻く環境が激変しているなか、研修のトレンドも変わってきています。今、他社で仕事を進めることで能力開発を進める取り組みである“越境学習型研修”を導入する企業が増えつつあります。なぜ、“越境学習型研修”が注目されているのか? どのような人財育成の課題に効果的なのか? 今話題の他社留学研修の事例を通じて、その実態と今後の展望をお伝えいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

次世代リーダー、新規事業開発担当者の新しい育成方法を知りたい


エッセンス株式会社 代表取締役

米田 瑛紀氏

【米田 瑛紀氏プロフィール】
(よねだ えいき)1996年人材ビジネス企業2社にて取締役、創業メンバーを経て、2009年エッセンス株式会社を設立。20年で5000人との面談、5000社の人材課題を解決支援。経産省「我が国産業における人材力強化に向けた研究会」、「宇宙産業分野における人的基盤強化のための検討会」委員に就任。

株式会社ここはつ 代表取締役

西村 統行氏

【西村 統行氏プロフィール】
(にしむら のりゆき)リクルート入社。新規事業部門、新規事業PJの立上げを経てメディアファクトリー(リクルート子会社)取締役やキャリアライズ常務取締役として活躍。2017年4月(株)ここはつ設立。組織変革&事業開発コンサルタントの傍ら、「最強の50代」を合言葉に、ナナサンを通じたキャリア開発にライフワークとして取組中。
5/15(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-4] 受付終了

今こそ、OJTを真剣に考えてみよう~トレーニーと職場も変えるための施策とは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

本来、OJTは職場全体で行われるべきものです。しかし現実は、トレーナーに新人育成を任せっぱなしにしている、新人研修とトレーナー研修が繋がっていない、上司が育成に協力しない、などの声をお聞きします。トレーナーのみならず、職場全体への施策が必要なのです。本講演では、主にトレーニー向けの施策を取り上げながら「育成があたりまえ」という文化をどのように醸成するかを考えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

現場で「あたりまえに」人が育つ風土を醸成したい


株式会社グローネス・コンサルティング 取締役営業部長

内藤 広宣氏

【内藤 広宣氏プロフィール】
(ないとう ひろのぶ)大手教育研修会社で企業内研修の企画営業を経験、大企業から地方の地場企業まで延べ数百社を担当した後、「理想の教育研修会社」を創るためにグローネスコンサルティングに参画、営業部長に就任する。営業活動の一環としてOJT制度や教育体系構築のコンサルティングを行うなど、顧客から高い評価を得ている。
5/15(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-5] 受付終了

現役トップ産業医と語る、「働き方改革×健康経営×メンタルヘルス問題」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「働き方改革」、「健康経営」そして、「メンタルヘルス問題」。
人事が取り組む施策の中でも、頭を悩ます問題ではないでしょうか。
本講演では、これらの問題について、現役のトップ産業医2名と企業の責任者の立場1名を交えて、最新の取り組み・事例をご案内していきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

働き方改革×産業医×メンタルヘルス対策を実行したい


株式会社メンタルヘルステクノロジーズ 代表取締役/株式会社Avenir代表取締役

刀禰 真之介氏

【刀禰 真之介氏プロフィール】
(とね しんのすけ)デロイトトーマツコンサルティング、三菱UFJ証券、環境エネルギー投資などを経て、2011年、株式会社Miewを設立(2018年8月株式会社メンタルヘルステクノロジーズに社名変更)し、代表取締役に就任。その後、株式会社Miewの100%子会社としてAvenirを発足し、同社の代表取締役就任。

労働衛生コンサルタント/精神科専門医・指導医/千葉大学医学部附属病院産業医

吉村 健佑氏

【吉村 健佑氏プロフィール】
(よしむら けんすけ)千葉大学医学部医学科卒業後、千葉県内で精神科医として診療に従事。東京大学大学院精神保健学講座にて産業精神保健学を学ぶ。厚生労働省にて医系技官として、法案成立に従事。精神科産業医として、大規模液晶工場、エンジニアリング事務所、精神科病院などでの経験を積み、現在は千葉大学医学部附属病院産業医。

株式会社ファーストリテイリング 本部産業医/産業医科大学 訪問研究員

三宅 琢氏

【三宅 琢氏プロフィール】
(みやけ たく)東京医科大学 眼科兼任助教神戸アイセンター病院外来医、東京大学政策ビジョン研究センター 客員研究員、東京大学先端科学技術研究センター 客員研究員公益社団法人、ネクストビジョン理事一般社団法人、産業医ラウンジ理事長、株式会社ヤフー、産業医三井ホーム株式会社 統括産業医 他

ニッセイ保険エージェンシー株式会社 専務取締役

宮田 秀之氏

【宮田 秀之氏プロフィール】
(みやた ひでゆき)
5/15(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-7] 受付終了

介護しながら働き続けられる職場づくりのポイントとは~取り組み企業の事例を交えて~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「介護離職」を予防するため、多くの企業で両立支援のための制度拡充が行われていますが、実際のところ、ほとんど利用されていないのが現状です。その原因は、企業からの情報提供不足や周囲の介護に対する理解不足にあります。本講演では、「仕事と介護の両立支援」に取り組む企業の事例をもとに、介護しながら働き続けられる職場づくりのポイントをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員が仕事と介護を両立できる職場を目指していきたい


株式会社インターネットインフィニティー 介護相談チーム

吉井 しのぶ氏

【吉井 しのぶ氏プロフィール】
(よしい しのぶ)慶應義塾大学を卒業後に介護福祉士、介護支援専門員の資格取得。現役のケアマネジャーとして働きつつ、仕事と介護の両立を支援するため、大手企業の従業員様向け介護セミナーにて講師を務める。また、介護コンシェルジュとしても活躍。従業員様の介護に関する悩みに対し、自身の現場経験を活かした個別相談も担当。
5/15(水)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-4] 受付終了

管理職のマネジメント行動が激変する!
~研修を研修で終わらせずに浸透させるには?~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

管理職のマネジメント行動を変えるには①自らの改善点を知り②変わりたいと主体的に思い行動し③その思いを継続させることが重要です。本ワークショップではそのための具体的なポイントを体系的に学んでいただきます。
中でも核となる人材アセスメントによるマネジメント行動啓発のための演習と実践行動の変容に向けてのアクションラーニングの効果をグループワークで体感いただきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

マネジメント研修を研修で終わらせず職場での行動に浸透させたい


一般社団法人中部産業連盟 人材マネジメントコンサルティング部 所長/上席主任コンサルタント

梶屋 宣之氏

【梶屋 宣之氏プロフィール】
(かじや のぶゆき)大手自動車部品メーカー、上場金属メーカー、中堅オーディオメーカーなど、主に製造業の人事制度改革における支援コンサルティングを多数実施。また、組織風土改革、管理職対象のアセスメント研修、考課者研修、アクションラーニング研修など人材開発にも実績多数。

一般社団法人中部産業連盟 人材マネジメントコンサルティング部 主任コンサルタント

小栗 義裕氏

【小栗 義裕氏プロフィール】
(おぐり よしやす)大手自動車部品メーカー、上場金属メーカー、中堅オーディオメーカーなど、主に製造業において、組織風土改革、管理職対象のアセスメント研修、考課者研修、アクションラーニング研修、中堅社員の問題解決研修など実績多数。教育研修、人事コンサルティングの分野においてキャリア15年。
5/15(水)
10:45 -
11:55
パネルセッション[D] 受付終了

サイバーエージェント、メルカリの新卒採用責任者に聞く! 就活ルール廃止後の新卒採用戦略
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

経団連は2021年卒の新卒採用から就活ルールを廃止することを決定。今後は採用活動の通年化や学生獲得競争の激化が予測されます。このような状況下、学生は何を軸にして就活を行うのでしょうか。また、企業はどのような採用戦略を描くべきなのでしょうか。採用ブランディング&マーケティングに卓越したサイバーエージェント、メルカリの新卒採用責任者を迎え、法政大学教授・田中氏の司会で、これからの新卒採用戦略について考えます。(協賛/株式会社グローアップ)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

今後の新卒採用戦略を立てる上でのヒントを知りたい


株式会社サイバーエージェント 執行役員 採用戦略本部長

石田 裕子氏

【石田 裕子氏プロフィール】
(いしだ ゆうこ)2004年、新卒でサイバーエージェントに入社。インターネット広告事業部門で営業局長・営業統括に就任後、スマートフォン向けAmebaのプロデューサーを経て、2013年に株式会社パシャオク代表取締役社長に就任。2014年、株式会社Woman&Crowdを設立し代表取締役社長に就任。2016年より執行役員に就任し、現在は人事管轄の採用戦略本部長を兼任。

株式会社メルカリ 新卒採用責任者

奥田 綾乃氏

【奥田 綾乃氏プロフィール】
(おくだ あやの)2009年 株式会社サイバーエージェント入社。社長室配属を経てソーシャルゲームのプロデューサーとして企画立案、運用、進行管理を経験した後、複数のゲームを束ねるユニット長として事業戦略、マネジメントを経験。2017年 株式会社メルカリに入社し新卒採用の立ち上げを行う。現在は新卒採用の責任者として採用から育成に携わる。

法政大学 キャリアデザイン学部 教授

田中 研之輔氏

【田中 研之輔氏プロフィール】
(たなか けんのすけ)博士:社会学。一橋大学大学院社会学研究科博士課程を経て、メルボルン大学、カリフォルニア大学バークレー校で客員研究員をつとめる。2008年に帰国し、現在、法政大学キャリアデザイン学部教授。専門はライフキャリア論、社会学。<経営と社会>に関する組織エスノグラフィーに取り組んでいる。著書に『先生は教えてくれない就活のトリセツ』『先生は教えてくれない大学のトリセツ』『ルポ不法移民』『丼家の経営』『都市に刻む軌跡』『走らないトヨタ』『覚醒する身体』、訳書に『ボディ&ソウル』『ストリートのコード』など20冊。ソフトバンクアカデミア外部一期生。専門社会調査士。近著に『辞める研修辞めない研修–新人育成の組織エスノグラフィー』『教授だから知っている大学入試のトリセツ』。社外取締役・社外顧問を13社歴任。
5/15(水)
12:10 -
14:10
ランチミーティング[LM-1] 受付終了

人手不足時代を乗り切り、組織活性化と業績向上を実現
障がい者・シニア・主婦を「戦略的」に採用・活用する
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人手不足の影響は大きく、サービスの品質低下や売上減少など、多くの企業がさまざまな問題を抱えています。どうすれば、この状況を乗り越えられるのでしょうか。本セッションでは、楽天の特例子会社として障がい者の雇用を促進し、業務拡大と業績向上を実現している楽天ソシオビジネスと、主婦や高齢者など制約のある層をアルバイト・パートとして採用し成功している日本マクドナルドの事例を紹介。青山学院大学・山本氏が人材不足の現状と今後の展望について解説します。質疑応答やディスカッションも交えながら、限られた人材を戦略的に採用・活用していく方法について参加者全員で考えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

主婦・シニア・障がい者など、制約のある人材をうまく採用・活用する方法を学びたい


楽天ソシオビジネス株式会社 代表取締役社長

川島 薫氏

【川島 薫氏プロフィール】
(かわしま かおる)0歳の時に「先天性両股関節脱臼」との診断で手術を受けた。長女出産後に右股関節が悪化し1989年身体障害者手帳を取得。 高校卒業後の80年に教育事業出版社に就職し、経理業務に従事。86年出産を機に主婦業に専念する。99年から空調メーカーのコールセンターSVとして8年ほど勤務した後、CADの訓練校に入学。訓練校の先生の勧めで東京都障害者合同面接会に参加し、2008年楽天ソシオビジネスに一般職社員として入社。特例子会社立ち上げメンバーとして採用・人事・労務・営業などのリーダー、マネージャー、部長職を経て2013年に取締役、2018年6月に副社長、2019年6月より現職。著書に『障がい者の能力を戦力にする』(中央公論社)がある。

日本マクドナルド株式会社 人事本部 フィールドHR部 マネージャー

宮沢 泰成氏

【宮沢 泰成氏プロフィール】
(みやざわ やすなり)1994年 明治学院大学社会学部卒業。同年日本マクドナルド株式会社入社、営業・マーケティングを経て2015年8月より人事本部へ。マーケティング本部では、主要商材であるフードカテゴリーにおいて複数ブランドの商品開発/マーケティング戦略立案/プロモーション開発/メディアプランニングなどを担当。既存商品のマーケティング戦略だけでなく、ビッグアメリカシリーズなど新ブランドの投入も数多く経験。人事本部ではマーケティングプロセスでの人事領域の課題解決に向けて、従業員のブランディング戦略や中長期的なブランド成長戦略を策定。

青山学院大学 経営学部 教授

山本 寛氏

【山本 寛氏プロフィール】
(やまもと ひろし)人的資源管理論担当。博士(経営学)。メルボルン大学客員研究員歴任。働く人のキャリアとそれに関わる組織のマネジメントの問題が専門。日本経営協会・経営科学文献賞など受賞。著作は『なぜ、御社は若手が辞めるのか』『「中だるみ社員」の罠』(以上単著:ともに日本経済新聞出版社)、『人材定着のマネジメント』(単著:中央経済社)、『自分のキャリアを磨く方法』『転職とキャリアの研究[改訂版]』『働く人のためのエンプロイアビリティ』『昇進の研究[増補改訂版]』(以上単著:ともに創成社)、『働く人のキャリアの停滞』(編著:創成社)など。
5/15(水)
13:00 -
14:00
特別講演[E-1] 受付終了

社員の行動変容を加速させるブレンディッド・ラーニングとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

研修を開催しても受講者の行動変容にばらつきがあったり、ビジネスの成果に繋がっていない研修があったりと、人事担当者の皆様のお悩みは様々です。本講演では、当社の人材開発や組織開発に関する豊富な知見と、ブレンディッド・ラーニングの手法を用いて、研修に参加する方々が本気で行動変容を起こすために必要なポイントについてご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

研修を行っても、行動の変化や成果に結びつかないことが多い


株式会社パーソル総合研究所 執行役員 ラーニング事業本部 本部長

髙橋 豊氏

【髙橋 豊氏プロフィール】
(たかはし ゆたか)大手建設、電気メーカー子会社を経て、株式会社日本能率協会コンサルティング入社。組織開発コンサルティングと管理職・経営層のコーチングを担当。2015年トーマツイノベーション株式会社入社。内定者~経営者向け人材育成のコンサルティング・研修を実施。講師派遣研修事業の責任者に従事。2018年10月より現職。
5/15(水)
13:00 -
14:00
特別講演[E-2] 受付終了

「中堅企業向け組織変革!」~自社人財から、何を見て、どう分析するか~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

中堅企業の方からのご相談で最も多いのが、次世代幹部候補の発掘と育成、次いで優秀人財のリテンションと社員育成です。これらの成功には、社員個々のポテンシャルにフォーカスし実態調査を行い、打ち手を決めることが必要です。本講演では500~2000名規模の中堅企業にて「MARCOPOLOアセスメント」を活用した組織変革成功ストーリーを紐解き、何を見て、どう分析したのかをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自社にとっての優秀人材の定義が曖昧であると感じている


株式会社レイル 代表取締役社長

須古 勝志氏

【須古 勝志氏プロフィール】
(すこ かつし)テスト理論、テスト開発、心理統計学、CBT(Computer Based Testing)やe-Learningシステム開発、各種検定試験の設計に精通。また、人事系組織分析コンサル等の経験も豊富。人と組織の「適合度」を確かな制度で数値化するアセスメントツール「MARCO POLO」設計者。
5/15(水)
13:00 -
14:00
特別講演[E-3] 受付終了

欲しい人材が自らやってくる採用の作り方~新卒採用で頭ひとつ抜け出すために~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

たくさん集めてたくさん落とす、今の新卒採用のやり方に疑問を感じる。採用ツールを変えることだけでは本質的な課題解決ができない。他社と横並びの採用活動はしたくない。会社を一緒に創っていける自社に合った人材に出会いたい。欲しい学生が自らやってくる採用を考えたい。そんな課題を解決する採用戦略ペルソナ・リクルーティング®のメソッドを事例を通じて分かりやすくお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

欲しい人材が自らやってくる採用を作りたい


株式会社コヨーテ 代表取締役

菊池 龍之氏

【菊池 龍之氏プロフィール】
(きくち たつゆき)大学卒業後、採用コンサルティング企業へ就職。2009年世界の採用事例を紹介するブログを開設。300社を超える事例を掲載。2011年コヨーテを設立。欲しい人材に出会う独自のメソッドで数々の企業のユニークな採用企画を手がける。また講演などで2000社を超える企業にその手法を紹介している。
5/15(水)
13:00 -
14:00
特別講演[E-4] 受付終了

700種の体感ワーク設計から見えた、「入社」に直結するインターンシップ設計方法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

採用成果(入社)を出すために、自社のインターンシップを見直し、強化したいという企業向けセミナーです。インターンで採用成果を出せる企業、出せない企業。実はその差は小さいことで、企業規模や知名度は関係ありません。ただ、計画段階でほぼ決まります。700種のワーク設計を行ってきたエイムソウルが成否を分ける要因を「5つのポイント」に絞り、各業種の成功事例と併せてご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

インターンシップを実施しているが、採用成果につながっていない


株式会社エイムソウル HR事業部 シニアマネージャー

小野 公督氏

【小野 公督氏プロフィール】
(おの まさと)大学卒業後、独立系人事コンサルティング会社へ入社。2011年に(株)エイムソウルへ入社。新卒採用の仕事理解コンテンツを多数開発、100社以上に導入実績を持つ。最近では採用教育で活用できる高品質なグループワークをスポットでレンタルできるサイト「Groupwork.com」を立ち上げ、マーケティングを統括。
5/15(水)
13:00 -
14:00
特別講演[E-5] 受付終了

13,000社支援の実績から語る、人・組織が成長する「ラーニング・チェーン」とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

これまで13,000社の人材育成支援を行ってきた当社は、人・組織を成長させる育成施策とは、各階層間を連動させ、また連続性を持たせて実施することだ考えております。当社はこの方法を「ラーニング・チェーン」と名付けました。当日は当社からのお話だけでなく、実際にこの方法で育成施策を行った人事担当者様にもご登壇いただき、施策内容や成果などについて生の声をお届けします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

育成施策の立案を担当しており、自社の育成施策を見直したい


株式会社ラーニングエージェンシー 人材戦略コンサルティング第二事業部 シニアコンサルタント

片山 牧彦氏

【片山 牧彦氏プロフィール】
(かたやま まきひこ)大手建設会社で「企業内大学」の立ち上げ、新入社員・若手社員の育成研修の実務責任者として従事した後、ラーニングエージェンシー(旧トーマツ イノベーション)に入社。現在は組織課題の解決や経営戦略立案、新規事業開発のための研修等を行う。私生活では5児の父。

株式会社ラーニングエージェンシー 人材戦略コンサルティング第二事業部 シニアコンサルタント

稲葉 大二郎氏

【稲葉 大二郎氏プロフィール】
(いなば だいじろう)前職ではメガバンクの法人営業担当として東京・大阪・神奈川で延べ200社にコンサルティング営業を経験。ラーニングエージェンシー(旧トーマツ イノベーション)に入社後は、講師として年間120回ほど研修を行う。また、人材育成プランの作成、経営課題の解決や資産運用のサポート等の助言も行っている。

株式会社ハウスメイトパートナーズ 人事部 アシスタントマネージャー

平松 健一氏

【平松 健一氏プロフィール】
(ひらまつ けんいち)「ハウスメイトマインド」を持った誇りある社員の育成と、その芽のある社員を採用することをミッションに、中途採用・次期管理職育成・管理職育成業務等をメインで担当。人間性を図ったチームにする事が重要であると考え、各人の役割をきちんと果たす人材育成も大きなミッションとしている。
5/15(水)
13:00 -
14:00
特別講演[E-7] 受付終了

離職防止やエンゲージメント向上に繋がる! HRテクノロジーで変わる人材マネジメント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

労働市場が売り手市場化へ変化し競争が激化する昨今、いかに今いる人材の離職を防ぎ定着率を向上させるかということが多くの企業で課題として挙げられます。「カオナビ」は、顔写真が並ぶクラウド人材管理システムです。本講演では1,200社を超える企業様の離職防止やエンゲージメント向上の仕組みを支えてきたカオナビだからこそ見えた“マネジメントの秘訣”を導入事例を交えてお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

離職率や人材の定着率の改善に課題を持っている


株式会社カオナビ 取締役副社長

佐藤 寛之氏

【佐藤 寛之氏プロフィール】
(さとう ひろゆき)2003年 上智大学法学部法律学科卒業後、リンクアンドモチベーションにて組織変革コンサルティングを経て、営業GMとして組織構築に従事。08年 シンプレクス・コンサルティングに入社し、人材開発業務に責任者として従事。11年よりカオナビにてクラウド人材管理ツール「カオナビ」の事業を開始。
5/15(水)
14:15 -
15:25
パネルセッション[E] 受付終了

ソニーの情報システム部門の組織変革に向けた1on1導入と現状
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

上司と部下が1対1で定期的に行う対話「1on1」。本講演では、常に進化し続けるITを活用してソニーのビジネス変革を牽引しているソニーグローバルソリューションズ様をお招きし、組織変革の実現を目指して「1on1」を導入した背景やこれまでの成果を、具体的な取り組み事例と併せてご紹介いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

1on1の導入に向けて経営層への説得や現場の定着・浸透に悩んでいる


ソニーグローバルソリューションズ株式会社 人事総務部・人事2課 統括課長

木谷 隆康氏

【木谷 隆康氏プロフィール】
(きや たかやす)人材紹介会社のキャリアコンサルタントを経て、大手IT企業の人事部門に入社。年間1,000名規模の採用戦略の企画・立案、採用ブランディング施策の推進を担当。2007年にソニーの情報システム部門を担うソニーグローバルソリューションズ株式会社に入社後、人事、労務、人材開発、採用を担当。現在に至る。

ビジネスコーチ株式会社 取締役副社長/BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ

橋場 剛氏

【橋場 剛氏プロフィール】
(はしば ごう)中央大学法学部卒業。アクセンチュア株式会社にて主に大手ハイテク企業に対するコンサルティングに携わる。同社通信ハイテク産業本部マネジャーを経て、当社設立に参画。2010年専務取締役、2017年12月より現職。

ビジネスコーチ株式会社 常務取締役/BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ

吉田 寿氏

【吉田 寿氏プロフィール】
(よしだ ひさし)早稲田大学大学院経済学研究科修士課程修了。富士通人事部門、三菱UFJリサーチ&コンサルティング・プリンシパルを経て、2015年1月より現職。
5/15(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-1] 受付終了

人材育成とデジタルトランスフォーメーション ~成果をあげる教育研修大革命~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

成果をだす研修プログラムはどのようにデザインするのか、そして研修成果はどう測るのか。ICTの活用によって、人材育成の手法は、従来の集合研修やeラーニングを超越した領域に達しています。本講演では、ICTの利用で集合研修やマイクロラーニングの効果を高め、ラーニングSNSなどを組み合わせることで生み出せる効果的な研修プログラムの全体像と、その設計法について解説いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

研修がやりっぱなしになっていて、効果が見えない


株式会社ラーニングインパクト 代表取締役社長

川口 泰司氏

【川口 泰司氏プロフィール】
(かわぐち やすし)20年に渡るeラーニング事業や研修事業の経験を活かし、人材育成全般にICTを適用したプログラム開発を専門としている。スキル因子を基準としたプログラムの組立理論は多くの顧客から支持されている。
サイコム・ブレインズ株式会社取締役CDO マイクロラーニングコンソシアム代表理事
5/15(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-2] 受付終了

経営戦略としてのキャリア支援 ~多様な人材を活かすANAのキャリア支援体制とは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

2015年のダイバシティ&インクルージョン宣言と同時に発足した『グループキャリア支援室』は、多様な人財を活用する事で持続的な成長を目指すANAの人財戦略を支えてきました。キャリア相談からLGBTや定年後の雇用延長社員の「まなびほぐし研修」まで、様々なニーズに対応したキャリア支援室。その立上げ~現在~未来まで当事者に直接お話しいただき企業内キャリア支援のヒントを学びます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社内にキャリアコンサルタントを置きたい・増やしたい


全日本空輸株式会社 人財戦略室人事部グループキャリア支援室 室長

秋田 秀幸氏

【秋田 秀幸氏プロフィール】
(あきた ひでゆき)大学卒業後、エアーニッポン株式会社(当時)入社。入社7年目より、人事実務全般を経験し、2012年度より会社統合によりANA入社。その後、ANAホールディングス株式会社にてグループ人財戦略に携わり、2015年度より、ANAビジネスソリューション株式会社と合同でグループキャリア支援室を本格的に始動する。

全日本空輸株式会社 人財戦略室人事部グループキャリア支援室 マネージャー

池上 正俊氏

【池上 正俊氏プロフィール】
(いけがみ まさとし)大学卒業後、全日本空輸株式会社に入社。空港部門、営業部門等を担当。人事部は3回で延べ13年従事する。定年退職後、雇用延長で主にグループ会社を含めたキャリア相談とシニア関係の研修及び人事業務を担当し現在に至る。GCDFキャリアカウンセラー、キャリアコンサルタント。

全日本空輸株式会社 客室センター業務推進部ライフキャリアサポートチーム

ブレイケリー祐紀氏

【ブレイケリー祐紀氏プロフィール】
(ぶれいけりーゆき)大学卒業後、全日本空輸株式会社に入社。国際線客室乗務員として従事。現在、8,000人規模のCAを対象としたキャリアやライフに関わる相談窓口を担当。活き活きと自身のキャリア形成ができるようサポートしている。私生活では3人の子供の母。GCDFキャリアカウンセラー、キャリアコンサルタント。

特定非営利活動法人 キャリアカウンセリング協会 理事長

藤田 真也氏

【藤田 真也氏プロフィール】
(ふじた しんや)リクルート入社。リクルートマネジメントソリューションズ執行役員、リクルートエージェント監査役を経て、2014年からキャリアカウンセリング協会理事長、2017年からキャリアコンサルティング協議会会長。質の高いキャリア支援システムの普及による社員のキャリア自律と生産性向上の同時実現をテーマとする。
5/15(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-3] 受付終了

現役産業医と弁護士が伝える「失敗しないメンタルヘルスの復職プログラム」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

貴社では、導入している従業員の復職プログラムが適切に機能しているでしょうか?
本講演では、医療と法律の専門家の目線から「本当に役に立つ復職プログラムとは何か」をお話しします。産業医からは職場復帰をめぐる「課題の本質」と「本当の復職基準」について、弁護士からは復職プログラムの「改善すべき課題」と「再休職を防ぐ復職プログラム」についてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

メンタルヘルスの対策の効果を感じていない


東京中央産業医事務所 パートナー医師

佐々木 規夫氏

【佐々木 規夫氏プロフィール】
(ささき のりお)産業医科大学医学部卒業。東京警察病院を経て、HOYA株式会社の専属産業医及び健康推進G統括マネジャーとして健康管理に従事。現在は精神科医として勤務する傍ら、上場企業や主要官庁の産業医を兼務している。職場のコミュニケーション、組織公平性に関する研究や教育を積極的に行なっている。

石嵜・山中総合法律事務所 パートナー

盛 太輔氏

【盛 太輔氏プロフィール】
(もり だいすけ)1997年中央大学法学部卒業。2004年、石嵜信憲法律事務所に入所し、2013年1月ヴァイスパートナー就任。2015年1月パートナー就任。リハビリ就労に対する知見が深く、著書も多数。一つ一つの案件について、要望に迅速かつ適切に対応することを心がけている。書籍:「リハビリ就労をめぐる法的問題」 (季刊労働法233号)
5/15(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-4] 受付終了

大手・上場企業が20代の優秀なリーダー人材を採用する3つのコツ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

大手・上場企業内でもデジタル変革が叫ばれはじめ、テクノロジーに強い20代リーダーの採用を急いでいます。一方、起業する、ベンチャーに入社する、といった選択をする、敢えて大手企業に入社しない若手も増えてきています。そこで本講演では、業界問わず大手・上場企業が20代の優秀なリーダー人材をどのように惹きつけ、どのように採用するのかを3つのコツにまとめ、事例を交えて説明いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

未来の幹部候補・新規事業人材を採用したいが、応募が集まらない


スローガン株式会社 FastGrow事業部 部門長/編集長

西川 ジョニー 雄介氏

【西川 ジョニー 雄介氏プロフィール】
(にしかわ じょにー ゆうすけ)2011年モバイルファクトリー新卒入社。その後、社員数3名のアッションに入社。A/Bテスト・LPO事業を立ち上げ軌道に乗せる。15年7月にスローガン参画後は、学生向けセミナー講師、外資コンサル特化の就活メディアFactLogicの立ち上げを行う。17年2月よりFastGrowを構想し責任者を務める。
5/15(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-5] 受付終了

HRテクノロジーで実現する働き方改革~従業員データの活用と業務を効率化する方法~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

2019年4月、政府が最重要法案と位置づけた「働き方改革関連法」が施行されます。これにより、「残業規制」や「高度プロフェッショナル制度」等の適用が始まり、人事の皆様には生産性の高い働き方への更なる推進が求められます。本講演ではビズリーチが直面した業務効率化や人事データの活用における課題や取組みを事例に、HRテクノロジーを活用した働き方改革の実現方法についてお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従業員データが一元化できず、オペレーションに忙殺されている


株式会社ビズリーチ 代表取締役社長

南 壮一郎氏

【南 壮一郎氏プロフィール】
(みなみ そういちろう)1999年、タフツ大学を卒業後、モルガン・スタンレー証券に入社。2004年、楽天イーグルスに創業メンバーとして参画。2009年、株式会社ビズリーチを創業し、従業員1400名のHR Techベンチャーへ成長。2014年、世界経済フォーラムから「Young Global Leaders」に選ばれる。
5/15(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-7] 受付終了

マインドセットが人と組織を変える~管理職研修 自分の小さな箱から脱出する方法~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「部下が思うように動いてくれない/関係部署とうまくいっていない」……スキルやテクニックを磨いたのに改善されないのは、なぜでしょうか。それは個々の「行動」を支配する各々の「マインドセット(心の持ち方)」が原因です。本講演では世界でベストセラー『自分の小さな箱から脱出する方法』の著書であるアービンジャーがマインドセットを変えるためのエッセンスをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

リーダーのコンピテンシーを改善、組織風土を改善したい


アービンジャー・インスティチュート・ジャパン株式会社 東京事務所所長

陶山 匠也氏

【陶山 匠也氏プロフィール】
(すやま たくや)当社東京事務所にて、研修、人事制度改革、その他人事関連コンサルティングサービスを提供。九州大学大学院生物資源環境科学府(農業経済学修士)修了香港科技大商学院HKUST Business School(MBA) 修了
5/15(水)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-5] 受付終了

3万人のキャリア開発実績から考える、ミレニアル世代の育て方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

本ワークショップでは、ミレニアル世代の社員を「新入社員から中堅社員になるまでの10年間」効果的に育成する手法をお伝えします。個々の人生観や就労観を業務への内発的動機付けに繋げる手法とは? また、自社のフィールドを通じて彼らの使命感や世界観を具体化するにはどうするのか。10年以上約3万人の若者の働き方や生き方のキャリア開発支援をしてきた技術と経験をもとにお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

働く意欲が低く、目の輝きを失い、他責と受身で働く姿を変えたい


株式会社ウィルアンドスタイル 代表取締役

田中 庸介氏

【田中 庸介氏プロフィール】
(たなか ようすけ)キャリア開発支援の専門家として、約3万人の若者の働き方や生き方の支援に深く携わる。働く意味や価値の根底から問い直し、内発的な動機づけで個人の意識変革を実現することに強みがある。一方で、個人と組織が絆を深め、ひとりひとりが個性を発揮して職場で価値を創出するための働き方改革の支援にも数多くの実績がある。
5/15(水)
16:55 -
18:05
パネルセッション[F] 受付終了

先進企業に学ぶ
一人ひとりの主体性を尊重する、新しい組織のあり方とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

近年、終身雇用制度が見直され、企業と従業員の関係は大きく変わりつつあります。転職や副業によって企業の枠を越え、キャリアを考える人も増えました。こうした中で、成長意欲を持って働く従業員をいかに増やすかが、企業の課題となっています。本講演では、従業員の自主性を尊重し、機会を与えることで創造性を生み出す三社の人事を招き、企業と従業員の新たな関係について考えます。(協賛/コーナーストーンオンデマンドジャパン株式会社)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従業員が主体的に活躍する組織づくりのヒントを知りたい


面白法人カヤック 社外人事/GROOVE X 株式会社 社外人事 兼 エスノグラファー

神谷 俊氏

【神谷 俊氏プロフィール】
(かみや しゅん)国内では稀な企業内で活動するエスノグラファー。調査対象となるフィールドに参画し、定量調査の専門性を駆使しながら、組織文化や集団・個人の心理を見出すことを生業としている。面白法人カヤックにおいては、組織文化を観察するため「社外」から関わる特命人事として関わる。その他、株式会社ビジネスリサーチラボをはじめ、並行して多様な組織に在籍し、独自のキャリアを展開している。

株式会社ユーザベース HRディレクター

宇尾野 彰大氏

【宇尾野 彰大氏プロフィール】
(うおの あきひろ)2009年に早稲田大学卒業後、リクルートに入社。営業、新卒採用、人事企画を担当し、分社化に伴いグループ会社へ転籍。新規事業開発、経営企画、事業企画を担当。その後、トライフォートへ移籍し、Web/アプリ開発における50人規模の組織マネジメント・PMOを担当。2018年よりユーザベースにて人事部門の統括を担当。

株式会社ラッシュジャパン 人事部 部長

安田 雅彦氏

【安田 雅彦氏プロフィール】
(やすだ まさひこ)ラッシュジャパンのPeople(人事)部門の責任者。1989年に南山大学卒業後、西友にて人事採用・教育訓練を担当、子会社出向の後に同社を退社し、2001年よりグッチグループジャパン(現ケリングジャパン)にて人事企画・能力開発・事業部担当人事など人事部門全般を経験。2008年からはジョンソン・エンド・ジョンソンにてHR Business Partnerを務め、組織人事やTalent Managementのフレーム運用、M&Aなどをリードした。2013年にアストラゼネカへ転じた後に、2015年よりラッシュジャパンにて現職。

慶應義塾大学大学院 理工学研究科 特任教授

小杉 俊哉氏

【小杉 俊哉氏プロフィール】
(こすぎ としや)早稲田大学法学部卒業。マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学院修士課程修了。日本電気株式会社、マッキンゼー・アンド・カンパニー インク、ユニデン株式会社人事総務部長、アップルコンピュータ株式会社人事総務本部長を経て独立。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授を経て現職。元立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科 客員教授。専門は、人事・組織、キャリア・リーダーシップ開発。著書に、『職業としてのプロ経営者』、『起業家のように企業で働く』(クロスメディア・パブリッシング)、『リーダーシップ 3.0-カリスマから支援者へ』(祥伝社新書)など。
<5/16(木)>
5/16(木)
9:30 -
10:30
特別講演[G-1] 受付終了

脱時間管理・管理職が行うべき3つの改革 ~働き方改革は次のフェーズへ~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

働き方改革関連法案が施行されることで、労働時間の見直しが益々促進される一方で、業務が減らない、目標達成のための重要な事に時間が使えていない実態も多くあります。企業が注力すべきことにリソースを使い、一人ひとりのパフォーマンスを高め、やりがいを持って働くためには、何をすべきなのでしょうか。本講演では、働き方改革時代に管理職がやるべき3つのポイントについてお伝えいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

労働時間削減と成果創出の間でジレンマを抱えている


株式会社NEWONE 代表取締役社長

上林 周平氏

【上林 周平氏プロフィール】
(かんばやし しゅうへい)大阪大学人間科学部卒業。 アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に入社。2002年、株式会社シェイク入社。企業研修事業の立ち上げ、商品開発責任者として、プログラム開発に従事。新人~経営層までファシリテーターを実施。 2015年、代表取締役に就任。2017年9月、株式会社NEWONEを設立。
5/16(木)
9:30 -
10:30
特別講演[G-2] 受付終了

タレントマネジメントによる科学的人事戦略の実践~変わる採用、育成、人事配置戦略~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業では日々変化する市場への対応、人材の多様化を背景にITと人材データを活用した科学的な人材活用戦略のニーズが急速に高まっています。その鍵になるのが“タレントマネジメント”です。弊社が得意とするデータ分析というマーケティング思考を人事戦略に取り入れることで「採用/配置/人材育成/評価/離職防止」を科学的に実践する、最新のタレントマネジメントのテクノロジーを解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人材データ活用により属人的から科学的な人事戦略にシフトしたい


株式会社プラスアルファ・コンサルティング 取締役副社長

鈴村 賢治氏

【鈴村 賢治氏プロフィール】
(すずむら けんじ)大学卒業後、野村総研に入社。テキストマイニング・データマイニングを専門とし、CRMシステムなどの開発やマーケティングデータ分析のコンサルティングを経験。2007年同社に入社。人事戦略にもマーケティング視点を取込み、科学的な人材活用、タレントマネジメントの啓蒙、普及のため、日々全国を駆けめぐっている。
5/16(木)
9:30 -
10:30
特別講演[G-3] 受付終了

これからのグループ経営に資するシェアードサービスの在り方とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

財務・人事を中心に業務効率化やコスト低減を目的にグループ内シェアード組織の設立・活用が始まり長い月日が経過しました。当初の目的である効率化・コスト低減はほぼ達成され、シェアード機能及びそれを担う組織の役割を再考するタイミングに来ています。シェアード組織に蓄積された各種ナレッジを活用し、グループ経営に資する機能・機関となるためのポイントについてお話しいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

管理主体の旧来型人事から脱却し、戦略人事を本格的に目指したい


株式会社レイヤーズ・コンサルティング ディレクター

小川 嘉一氏

【小川 嘉一氏プロフィール】
(おがわ よしかず)官公庁にて政策企画(産業組織政策等)を経て、現職に到る。全社コスト構造改革などの事業構造改革・MA/組織再編、及びHRを中心としたPMI支援。グループシェアードサービス事業再構築などの戦略・事業計画立案から実行にかかる業務設計も含めた、事業構造改革/組織再編に関するプロジェクト経験多数。
5/16(木)
9:30 -
10:30
特別講演[G-4] 受付終了

【話題のテーマ!】リーダーもメンバーもチームも変わる「アンコンシャスバイアス」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

多様な個性を活かしあうダイバーシティ&インクルージョンの考えが大切にされる昨今、メンバー1人1人の活躍を願い、向かい合うリーダーが求められています。リーダーが、偏ったモノの見方でチームの成長を妨げないためにも、まずは『アンコンシャスバイアス(無意識の偏見)』に気付き、対処することが重要です。
本講演では、アンコンシャスバイアスが人や組織にもたらす影響をお伝えします。(協賛/株式会社かんき出版)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

無意識のうちに相手を偏見でとらえ、人間関係を悪化させてしまう


株式会社モリヤコンサルティング 代表取締役 / 一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所 代表理事

守屋 智敬氏

【守屋 智敬氏プロフィール】
(もりや ともたか)神戸大学大学院修了。人材系コンサルティング会社を経て、2015年に独立。これまでに2万人以上のリーダー育成に携わる。著書に、5万部突破『シンプルだけれど重要なリーダーの仕事』(かんき出版)、アンコンシャスバイアスをテーマとした『あなたのチームがうまくいかないのは無意識の思いこみのせいです』等がある。
5/16(木)
9:30 -
10:30
特別講演[G-5] 受付終了

営業部門の生産性向上を実現する世界最先端の方法! トヨタ生産方式の応用開発について
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

弊社は、世界中のさまざまな製造業を牽引している「トヨタ生産方式(TPS)」を応用開発し、「営業部門の生産性向上」を実現する専門企業です。すべての営業組織・人材・活動に共通する基礎筋力を鍛えるトレーニングで、「前年比平均125%の生産性向上」を15年以上も実証しカイゼン活動を積み重ねてまいりました。各業種・企業におけるセールス&マネジメントのスタンダードづくりをご紹介いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

「営業部門における生産性向上方法」を学びたい


エクスプローラーコンサルティング株式会社 代表取締役

高原 祐介氏

【高原 祐介氏プロフィール】
(たかはら ゆうすけ)木造伝統建築の棟梁の元で「大工職」として従事した後に、「営業職」へ転身し大手高額ハウスメーカーの営業職・所長職・部長職として全国トップ実績を残す。後に「トヨタ自動車株式会社」より支援を受けて起業し、「各業種の大手クライアント企業における営業組織及び人材」に対して「戦略的な生産性向上」を担って活躍中。
5/16(木)
9:30 -
10:30
特別講演[G-6] 受付終了

導入1000社超えのWEB面接システムが作り出した「採用活動の新たな手法」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「応募が増えない」「選考中の離脱が多い」「日程調整に時間がかかる」など、人事の方が抱える採用に関するお悩みは多岐にわたると思います。本講演ではそんなお悩みを解決する方法の一つとして、WEB面接による採用業務の効率化を、導入事例を交えながらご紹介します。採用業務のお悩みをお持ちの人事の方はぜひお越しください。採用業務に変化を作り出すアイデアを提供いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

他社に負けない、求職者が求める採用活動の実現


株式会社スタジアム 執行役員

熊本 康孝氏

【熊本 康孝氏プロフィール】
(くまもと やすたか)大学卒業後、株式会社リクルートに入社。主にホットペッパーグルメの法人企画・営業に7年間従事する。その後、経験を生かし2015年5月から現職。現在は事業責任者としてインタビューメーカーの普及に努めており、クライアントの人事・採用の課題解決の提案、WEB・スマホ面接の新たな価値を世の中に創出している。
5/16(木)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-6] 受付終了

海外の売上高が日本を超えた。その時、オペレーションと組織、人財をどうすべきか?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

現在のビジネスは将来に渡り持続可能か? そして成長できるのか? 目まぐるしい環境変化の中、気がつけば海外売上高が国内を超えています。そんな製造業が多数を占める時代がきました。ビジネスの“Future Proof”をミッションに掲げるコンサルファームの観点で、日系・外資系問わず大規模企業のグローバルオペレーション、組織・人財開発の具体事例と素早い変革の要諦を説明します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

企業のグローバル化を支える組織・人財・業務のソリューションを導入したい


バレオコンマネジメントコンサルティング パートナー アジアパシフィック担当

太田 信之氏

【太田 信之氏プロフィール】
(おおた のぶゆき)国際基督教大学、同大学院行政学研究科修了(経営学専修)ソニー、GE、コンサルファーム等を経て現職。欧米や非ネイティブ英語圏での多文化環境・多文化メンバーのもと、グローバルオペレーション改革や組織開発の実績多数。著書『外資系コンサルが実践している 英語ファシリテーションの技術』(日本経済新聞出版社)
5/16(木)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-7] 受付終了

「0→1人材」「1→10人材」の育成論 ~答えのない時代に求められる考える力とは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

新規事業を創造する人材(0→1人材)、事業成長を牽引する人材(1→10人材)はどのように育てることができるか? BBTでは、人材育成の方向性(求める人物像)の各パターンに合わせた思考力の鍛え方を体系化。人材育成のゴール設定からその育成プロセスを1枚にまとめた「ブレークスルーMAP」を使いながら、事業ニーズに応えるための施策・研修メニューの作り方のヒントをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

3年、5年先を見据えて将来の事業創造ができる人材を育成したい


株式会社ビジネス・ブレークスルー 執行役員 問題解決力トレーニングプログラム 講座責任者

高松 康平氏

【高松 康平氏プロフィール】
(たかまつ こうへい)慶應義塾大学経済学部卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。その後、リクルート等を経て現職。現在は「考える力」を中心にさまざまな教育コンテンツを提供しているビジネス・ブレークスルーにて、教育コンテンツの企画開発から運営まで幅広く携わっている。
5/16(木)
10:45 -
11:55
パネルセッション[G] 受付終了

人生100年時代、企業が取るべきキャリア形成支援戦略とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

働く個人の価値観が多様化している現在において、企業がこれからも持続的に成長していくための欠かせないキーワードの1つは「キャリア自律」と言われています。本セッションでは「グッドキャリア企業アワード2018」大賞を受賞した東海東京フィナンシャル・ホールディングスの事例を参考に、より戦略的に社員のキャリア自律を促す方法を皆さまとの対話を通じ考えていきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員のキャリア開発を支援するための具体的な手法を知りたい


株式会社日本マンパワー フェロー

水野 みち氏

【水野 みち氏プロフィール】
(みずの みち)年間40社以上の企業内のキャリア開発、組織開発、D&I推進に従事。組織の診断をはじめ、対話型の組織開発を推進。国際基督教大学卒業。1995年ペンシルバニア州立大学にてカウンセリングを学び教育学修士取得。組織開発ファシリテーター、NPO日本キャリア開発協会認定スーパーバイザー

東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社 人事企画部長

石川 章泉氏

【石川 章泉氏プロフィール】
(いしかわ しょうせん)1993年入社。
入社後、債券トレーダー、法人営業等の経験を積んだ後、2009年4月より人事業務に従事。
2017年4月に人事企画部副部長、2018年4月に東海東京証券株式会社・人事部副部長に就任し、2019年4月より現職。
5/16(木)
12:10 -
14:10
ランチミーティング[LM-2] 受付終了

「現場視点」で考える 従業員のキャリア開発支援
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

組織を活性化させるには、組織の中で働く従業員に成長機会を提供し、キャリア開発を支援していくことが重要ですが、そのために人事は何をすればいいのでしょうか。本セッションではクレディセゾン、SCSKの具体的な事例を紹介。ビジネスリサーチラボ・伊達氏を交えたディスカッションで、企業が行うべきキャリア開発支援について考えます。社員のキャリア開発に関して、どのような課題があったのか。どういった戦略にもとづき、どんな施策を実践してきたのか。その結果、社員からどんな反応があったのかなど、徹底的に「現場視点」で語り合うセッションです。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

どのように社員のキャリア開発を支援すればいいのか、具体的な事例を知りたい


株式会社クレディセゾン 戦略人事部 人材開発課長

若松 夕香氏

【若松 夕香氏プロフィール】
(わかまつ ゆか)大学卒業後、新卒でクレディセゾンに入社。セゾンカウンターに配属後、店舗責任者を経験し人事部へ異動。人材開発課にて採用・教育全般を担当し、現在に至る。

SCSK株式会社 人事グループ 人材開発部 人材開発課

鈴木 潤氏

【鈴木 潤氏プロフィール】
(すずき じゅん)金融業界にて営業、人事を経験後、2001年に株式会社CSK(現SCSK株式会社)へ入社し、200~300名採用の新卒採用を担当。グループ会社に出向して人材開発課長を務めた後、現部署にてグローバル研修、新人研修などを担当。副業ではキャリアコンサルタントとして就職、転職を支援。文学部心理学科卒。

株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役

伊達 洋駆氏

【伊達 洋駆氏プロフィール】
(だて ようく)神戸大学大学院経営学研究科 博士前期課程修了。修士(経営学)。同研究科在籍中、2009年にLLPビジネスリサーチラボ、2011年に株式会社ビジネスリサーチラボを創業。以降、人事領域を中心に民間企業を対象に調査・診断事業を展開。研究知と実践知の両方を活用したサービスを提供している。共著に『「最高の人材」が入社する 採用の絶対ルール』(ナツメ社)
5/16(木)
13:00 -
14:00
特別講演[H-1] 受付終了

「SDGs×異業種交流」が次世代経営者を育てる~社会価値共創とリーダーシップ~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「持続可能な開発目標(SDGs)」経営の重要性が言われております。今後の経営課題として、経済的・社会的価値の追求が求められていく中で、経営者育成は「社会価値を共創する力」と「変革推進リーダーシップ」が必須となります。本講演では企業がどのように経営者を育てるべきか、「異業種交流研修のコンサルティングアソシエイツ」がSDGs経営の専門家をお招きし、対談形式でお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

次世代のビジネスリーダーを担う中堅社員を育成したい


Cremony代表 「サス学」マスター・アーキテクト/キシエンジニアリング株式会社 代表取締役

岸 和幸氏

【岸 和幸氏プロフィール】
(きし かずゆき)2001年より株式会社リコーで、環境経営推進の一環として生物多様性の新規事業開発に取り組む。2012年独立。「サス学」(商標:三井物産)のプログラム開発に参画。子供~社会人を対象に思考・表現・共創の能力向上をファシリテート。「SDGs」の講演・ワークショップ・研修を企業や自治体、学校向けに行っている。

株式会社コンサルティングアソシエイツ 異業種交流研修プロジェクトリーダー

大竹 圭氏

【大竹 圭氏プロフィール】
(おおたけ けい)株式会社ファーストリテイリング入社後、飲食店舗のコンサルティング業務を経て、2008年株式会社コンサルティングアソシエイツに入社。異業種交流研修事業を立ち上げイノベーション、Gemba(現場)力、等様々なコースを企画。受講者アンケート(学習度)は全て4.55~5.0点(5点満点)。全コースが現在も継続中。
5/16(木)
13:00 -
14:00
特別講演[H-2] 受付終了

なぜ、日本人は英語でビジネスができないのか
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

あらゆる産業にグローバル化の波が押し寄せる中、重要性を増しているのが「英語でビジネスを行える力」です。多くの日本人は英語を話すことはできてもビジネスの交渉を英語で行えません。本講演では、日経FTラーニング社の代表・坂東治忠が、海外マーケットで日本人を十分に活躍させるための具体的なコミュニケーション力開発方法をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

グローバル人財育成に課題を感じている、又はこれから取り組みたい


日経FTラーニング 日本代表

坂東 治忠氏

【坂東 治忠氏プロフィール】
(ばんどう はるただ)大手総合商社に入社後、大手外資系日本法人代表や数々の外資系IT/ソフトウェアベンダーにおける要職を歴任。 米国タレントマネジメントソリューションの大手コーナーストーンオンデマンド社の日本法人社長を経て、KPMGコンサルティングの人事コンサルティング部門ディレクターに就任。 現職に至る。
5/16(木)
13:00 -
14:00
特別講演[H-3] 受付終了

高まるデジタルマーケティング人材の重要性~育成で先行することが企業の競争力になる~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「デジタルトランスフォーメーション」「マーケティングオートメーション」というワードを耳にする機会は増えていませんか? デジタルマーケティングは企業の収益活動を変貌させており、それを担うデジタルマーケターの必要性が高まっています。本講演では、身近な事例を使いながら、人事部の皆さま向けにデジタルマーケティングの潮流、デジタルマーケターの重要性をお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

デジタルマーケティング人材にご興味、育成を検討されている


株式会社DMU 取締役

山田 功生氏

【山田 功生氏プロフィール】
(やまだ いさお)2005年株式会社マイナビに入社。企業向け研修サービス事業の立ち上げに参画、事業推進及び商品開発責任者として従事。ムビケーション、UPcomerKitなどを開発。2018年、デジタルマーケター育成をメイン事業とする株式会社DMUを創業。
5/16(木)
13:00 -
14:00
特別講演[H-4] 受付終了

【内定辞退率3%】インターンシップの設計とSNSを使った新採用戦略
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

エントリーは集まらず、内定辞退者が続出、親御様にも反対される……。そんな不人気業界と呼ばれる携帯電話販売職の新卒採用にゼロから携わり、現在は5000人の母集団構築、内定辞退率3%を実現。本講演では「内定辞退防止戦略」「採用×SNS戦略」「LINE×採用戦略」を成功事例をまじえてリアルな採用ノウハウとしてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

超・長期化採用市場で学生を惹きつけたい


株式会社アローリンク 代表取締役副社長

安東 由歩氏

【安東 由歩氏プロフィール】
(あんどう みちほ)不人気業界だった自社の人事部をゼロから立ち上げ、5年目にして70名の新卒採用を達成。独自の選考スタイルはメディアにも取り上げられ、話題となった。現在は自ら考案した「LINE×採用」ノウハウをもとに10ヶ月間で5000名の母集団形成、内定辞退率3%を実現。人事部1000人を集める講演にも登壇した。
5/16(木)
13:00 -
14:00
特別講演[H-5] 受付終了

東京海上日動火災保険が目指す「日本で一番人が育つ会社」その戦略とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

VUCAの時代に人事が考える人材戦略・組織戦略はどうあるべきかを考えます。「日本で一番人が育つ会社」とはどういう状態か? なぜ目指すのか? どうやって実現するのか? などについてお話しいたします。また、組織を変革するには、管理職やリーダーのリーダーシップ・マネジメントスタイルの変革が必要です。彼らにどんな変化を期待すべきか、どう変化させることができるのかを考えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自律型人材の組織を作りたい、管理職の教育に悩んでいる


株式会社レアリゼ 代表取締役社長/NPO法人日本サーバント・リーダーシップ協会 理事長

真田 茂人氏

【真田 茂人氏プロフィール】
(さなだ しげと)株式会社リクルート、外資系金融会社、人材サービス会社設立を経て、株式会社レアリゼ設立。個人の意識変革を起点とした組織開発を強みとし、日本を代表する企業・官公庁など幅広い分野で多数の研修導入、講演実績がある。また、サーバントリーダーシップの普及を通じて、グローバルリーダーの育成に取り組んでいる。

東京海上日動火災保険株式会社 人事企画部 人材開発室 能力開発チーム 課長代理

菊地 謙太郎氏

【菊地 謙太郎氏プロフィール】
(きくち けんたろう)2011年、同社へ入社。営業部門にて保険専業代理店をはじめ、大学や地場大企業などを担当。2017年より人事部門へ配属。能力開発チームとして、組織開発、マネジメント力向上施策などを担当
5/16(木)
13:00 -
14:00
特別講演[H-7] 受付終了

人は何を見た時に「ここで働きたい」と思うのか! 行動科学に基づくオフィス空間採用術
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

高い有効求人倍率が続き、人材採用が難しい状況が続く中、オフィス空間を使っての人材採用に成功している企業があります。当社の方が雇用条件が良いはずなのに、なぜ他社に行ってしまうのか……。そもそも人は何を見たら「そこの会社に入りたい!」と思うのか……。本講演では、行動科学に基づいたオフィスが採用においてどのような効果をもたらすのか、そのポイントと実例をご紹介いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人材採用が思うように進んでいない


株式会社翔栄クリエイト 執行役員 クリエイティブ事業部長

河口 英二氏

【河口 英二氏プロフィール】
(かわぐち えいじ)オフィスの空間設計を手掛けるクリエイティブ事業部の事業部長として、「お客様の業績向上を目的とした戦略的なオフィスつくり」を提供している。自身もプロジェクトに携わり、上場企業をはじめ数多くの業績向上オフィスを手掛けるとともに、セミナー講師としても活躍。講演数は400回を超える。
5/16(木)
14:15 -
15:25
パネルセッション[H] 受付終了

「組織活性化」を実現する人事戦略とは ~すべての社員が成長し協働すれば組織はもっと強くなる~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業が経営目標やビジョンを実現するには、組織力の向上が不可欠。そのためのキーワードとして、いま注目されているのが「組織活性化」です。活性化している組織は、従業員一人ひとりが孤立しているのではなく、組織として最大の力が引き出されています。働く個人がモチベーション高く仕事に取り組むにはどうすればいいのか。個人プレーではなく、組織としてシナジーが起きている状態にするには何が必要なのか。人事責任者として、さまざまな企業の活性化に関わってきた味の素・髙倉氏、参天製薬・藤間氏をお迎えし、法政大学・石山教授の司会で「組織活性化」のポイントを明らかにしていきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従業員一人ひとりが力を発揮し、組織として最大の成果を上げるためにはどうすればいいのかを知りたい


味の素株式会社 理事 グローバル人事部長

髙倉 千春氏

【髙倉 千春氏プロフィール】
(たかくら ちはる)1983年、農林水産省入省。1990年にフルブライト奨学生として米国Georgetown 大学へ留学し、MBAを取得。1993年からはコンサルティング会社にて、組織再編、新規事業実施などにともなう組織構築、人材開発などに関するコンサルティングを担当。その後、人事に転じ、1999年ファイザー株式会社、2004年日本べクトン・ディキンソン株式会社、2006年ノバルティスファーマ株式会社の人事部長を歴任。2014年7月に味の素株式会社へ入社し、2018年4月から現職。味の素グローバル戦略推進に向けた、グローバル人事制度の構築と実施をリードしている。

参天製薬株式会社 執行役員 人事本部長

藤間 美樹氏

【藤間 美樹氏プロフィール】
(ふじま みき)1985年神戸大学卒業。同年藤沢薬品工業(現アステラス製薬)に入社、営業、労働組合、人事、事業企画を経験。人事部では米国駐在を含め主に海外人事を担当。2005年にバイエルメディカルに人事総務部長として入社。2007年に武田薬品工業に入社し、本社部門の戦略的人事ビジネスパートナーをグローバルに統括するグローバルHRBPコーポレートヘッドなどを歴任。2018年7月より参天製薬に人材組織開発本部副本部長として入社し、2019年4月より現職。参天製薬のグローバル化を推進。M&Aは米国と欧州の海外案件を中心に10件以上経験し、米国駐在は3回、計6年となる。グローバル化の流れを日米欧の3大拠点で経験し、グローバルに通用する経営に資する戦略人事を探究。人と組織の活性化研究会「APO研」メンバー。

法政大学大学院 政策創造研究科 教授

石山 恒貴氏

【石山 恒貴氏プロフィール】
(いしやま のぶたか)一橋大学社会学部卒業、産業能率大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻修士課程修了、法政大学大学院政策創造研究科政策創造専攻博士後期課程修了、博士(政策学)。一橋大学卒業後、NEC、GE、米系ライフサイエンス会社を経て、現職。越境学習、キャリア、人的資源管理等が研究領域。人材育成学会理事、NPOキャリア権推進ネットワーク授業開発委員長、フリーランス協会アドバイザリーボード。主な論文:Role of knowledge brokers in communities of practice in Japan, Journal of Knowledge Management, Vol.20 Iss 6,2016. 主な著書:『パラレルキャリアを始めよう!』(ダイヤモンド社、2015年)、 『越境的学習のメカニズム』(福村出版、2018年)他。
5/16(木)
15:40 -
16:40
特別講演[I-1] 受付終了

なぜ、1on1の導入・運用がうまくいかないのか? 4つの理由とマネジャー育成の事例
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

話題の「1on1」。導入中あるいは検討中で「人事として何をすればよいのか分からない」とお悩みの方が多いようです。本講演では「うまくいかない4つの理由」を提示し、その中で「そもそも1on1が求められている背景」に関する弊社の見立てや、そのうえで「1on1がうまくいっている会社がマネジャーに伝えていること」を研修の事例も交えて具体的にお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

研修効果を継続させる仕組み化を伴う“本質的な”人材育成をしたい


株式会社ビヨンド 代表取締役社長

仁藤 和良氏

【仁藤 和良氏プロフィール】
(にとう かずよし)株式会社ビヨンド代表取締役社長。早稲田大学法学部卒。人材育成・企業変革コンサルタント。アクセンチュアとリクルートを経て、2013年「働くすべての人に自信と誇りを」という志を実現させるべく、セルフコンフィデンス・テクノロジーを活用した「一皮むける研修」を提供するコンサルティング会社を設立。今に至る。
5/16(木)
15:40 -
16:40
特別講演[I-2] 受付終了

動画面接で変わる採用フローの生産性改革
~面接工数90%減、採用スピード1/5を実現~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

労働市場が変わりゆく中、従来の採用フローを続けますか?
動画面接は、就活トレンドとしてNHK・読売新聞等の大手メディアに特集され、
サイバーエージェント、ソフトバンク等の大手企業を中心に利用が急増しています。
新たな採用手法により、履歴書では見えない求職者の魅力を知ることができ、
採用業務の生産性は飛躍的に改善します。各社の導入事例を交え、改善効果をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

採用プロセスの効率化、選考制度の向上に課題を感じている


株式会社ZENKIGEN 代表取締役 CEO

野澤 比日樹氏

【野澤 比日樹氏プロフィール】
(のざわ ひびき)1998年株式会社インテリジェンス(現:パーソルキャリア)に新卒入社。1999年サイバーエージェントに入社。大阪支社立ち上げ、社長室、事業責任者を歴任。2011年ソフトバンクアカデミアに参加、社長室に入社。SB Power株式会社の設立、電力事業を立ち上げる。2017年10月当社創業現在に至る。

株式会社サイバーエージェント 採用戦略本部 採用広報責任者

宮本 隆輔氏

【宮本 隆輔氏プロフィール】
(みやもと りゅうすけ)2005年 サイバーエージェント入社、株式会社ウエディングパークへの出向を経て、大阪営業所所長として同所立ち上げに従事。その後、営業本部長に就任し多くのMVPを受賞。2016年よりシーエーモバイル(現:CAM)新卒採用責任者を経て、現在は、サイバーエージェント採用広報責任者として多数のメディアにも出演。

パーソルテクノロジースタッフ株式会社 取締役

大城 尚仁氏

【大城 尚仁氏プロフィール】
(おおしろ なおひと)2002年株式会社インテリジェンス(現:パーソルキャリア)に入社。派遣領域における営業部門・事業統括部門の責任者を経て、2018年4月より現職。
5/16(木)
15:40 -
16:40
特別講演[I-3] 受付終了

【加藤洋平氏監修】~心の成長をデザインする~ 階層別研修の理論と実践方法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

現在、成人発達理論を日本に紹介している加藤洋平氏のもとで、理論と理論を研修へ落とし込む方法について研究しています。人の成長は、「能力の向上」と「心の成長」の両面があり、その両面の向上を目指す研修について理論的側面・成長促進の方法・研修で提供できることをお伝えします。企業に成人発達理論に基づく、長期的な「心の成長」支援ができたときのメリットなども解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

成人発達理論に興味があり、企業に導入を進めたい(教育担当者向け)


株式会社グローセンパートナー 代表取締役

島森 俊央氏

【島森 俊央氏プロフィール】
(しまもり としひさ)上智大学理工学部卒。大家族主義など経営理念を貫く出光興産株式会社に入社。その後、独立系コンサルティング会社を経て、2008年株式会社グローセンパートナーを設立。上場企業からベンチャー企業まで、教育研修・人事制度導入支援を通して、企業の業績向上と組織活性化を実現。新たに、成人発達理論を活用した研修を開発。
5/16(木)
15:40 -
16:40
特別講演[I-4] 受付終了

働き方改革の最新動向と従業員教育の必要性
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

今、働き方改革は第二章へ。テーマは生産性の向上です。既存の業務の効率性を向上させ新たな取り組み、創造性の向上を図る。そのベースとなるのが個々人のスキルや能力の向上です。経産省が推進するリカレント教育がまさにそれです。
本講演では、『月刊総務』編集長が取材を通じて得た働き方改革の最新事情と企業事例について、そのエッセンスとともに紹介します。(協賛/東京書籍株式会社)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

働き方改革の今後の流れと考え方、具体的な進め方を知りたい


株式会社月刊総務 取締役/『月刊総務』編集長

豊田 健一氏

【豊田 健一氏プロフィール】
(とよだ けんいち)早稲田大学卒業。株式会社リクルート、株式会社魚力で総務課長などを経験後、ウィズワークス株式会社。現在、株式会社月刊総務 取締役、『月刊総務』編集長。ファシリティ・オフィスサービス・コンソーシアムの理事、総務育成大学校の主席講師、All Aboutの「総務人事、社内コミュニケーション・ガイド」も務める。
5/16(木)
15:40 -
16:40
特別講演[I-5] 受付終了

「次世代経営者」「イノベーション人材」の選抜・育成をいかに実現するか
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

次世代の後継者や幹部候補、イノベーション人材の選抜・育成について取り組まれて
いる企業が増えてきています。しかし、選抜方針や基準のあいまいさ、経験や勘に基
づく選抜・育成の結果、うまくいかないことも多いようです。本講演では、「次世代
経営者」「イノベーション人材」の選抜・育成について、客観的なアセスメントを用
いた企業事例を元に取り組みのポイントをお伝えいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

離職率を下げたい。データに基づく人事施策にシフトしたい


G-ソリューション株式会社 代表取締役 人事コンサルタント

三宅 潤一氏

【三宅 潤一氏プロフィール】
(みやけ じゅんいち)大学卒業後、研修会社やコンサルティング会社を経て、2004年に独立。これまで20年以上に渡り、人材育成や組織開発、人事施策のコンサルティングを手掛けてきた。多くのお客様と協働し、従業員の成長や組織の変革、イノベーションの具現化など様々な成果を実現している。

プロファイルズ株式会社 ディレクター

福島 竜治氏

【福島 竜治氏プロフィール】
(ふくしま りゅうじ)日系及び外資系企業での営業職のキャリアを経て、2014年より現職。経営者や人事責任者が抱える、様々な人材課題の解決に貢献している。世界125ヶ国に広がる海外のネットワークを駆使し、20年以上の実績を有する人材アセスメントによる課題解決の手法を取り入れ、日本のマーケットに対して情報発信を行っている。
5/16(木)
15:40 -
16:40
特別講演[I-6] 受付終了

7,469社のデータから解明!東大・筑波大との共同研究による、営業人材が育つ仕組みとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「営業はセンスや才能だから……」「うちの事業は特殊だから標準化できない……」という声をよくお聞きします。営業人材を採用してOJTや研修を実施しても、成果に結びつかないと悩む人事・管理職・経営者は多いです。本講演では、7,469社の営業組織のデータ分析に基づき東大・筑波大との共同研究で解明した、営業人材の成長モデル「CoEVOLVeモデル(R)」を事例とともにご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

営業人材育成に取り組んでいるが、なかなか人が育たない


ソフトブレーン・サービス株式会社 代表取締役社長

野部 剛氏

【野部 剛氏プロフィール】
(のべ たけし)早稲田大学卒業後、野村證券へ入社。本店勤務。一貫してリテール営業。トップ営業マンとして活躍。2005年5月ソフトブレーン・サービス株式会社入社。執行役員を経て2010年7月に代表取締役社長に就任。 著書に『90日間でトップセールスマンになれる最強の営業術』(東洋経済新報社)等がある。
5/16(木)
15:40 -
16:40
特別講演[I-7] 受付終了

【対談・事例紹介】「わが社で活躍する人財」を採用する方法 
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

採用ルールの撤廃で、21卒からの新卒採用はさらに競争が激しくなります。その中で、自社で活躍する可能性が高い学生“だけ”がエントリーし、説明会の反応もよく、面接の通過率も高い。内定承諾に向けて、口説くポイントもわかる……。こんな選考をしたくありませんか? 心理統計学を用いたモデル分析と特性検査により、ピンポイントに“わが社で活躍する学生”と会える新卒採用手法をご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

新卒採用の母集団形成、ステップ率改善、ピンポイント採用で効果を出したい


株式会社ジェイック 代表取締役社長

佐藤 剛志氏

【佐藤 剛志氏プロフィール】
(さとう たけし)中堅中小企業における若手人材の採用と育成、組織開発に精通。310以上のマスコミで取り上げられた若手の採用支援サービス「就職カレッジ」、全国56の大学と連携する「新卒カレッジ」等を提供。2017年より、企業と学生の“適合性”を軸に中堅企業の新卒採用を革新する「FutureFinder」をサービス開始。

株式会社レイル 代表取締役社長

須古 勝志氏

【須古 勝志氏プロフィール】
(すこ かつし)テスト理論、テスト開発、心理統計学、CBT(Computer Based Testing)やe-Learningシステム開発、各種検定試験の設計に精通。人事系組織分析コンサル等の経験も豊富。人と組織の「適合性」を確かな精度で数値化する「MARCOPOLO」「FutureFinder」設計者。
5/16(木)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-8] 受付終了

世界のエリートがやっている会計の新しい教科書 体感! BSアプローチ会計入門研修
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

優秀な日本のビジネスマンが、なぜ会計だけはいつまでも苦手なのか? 日本の会計教育は世界的にみて遅れています。会計が分からないのはあなたのせいではありません。いつまで経っても、何度研修を受けても何となくしか会計が分からない現状には明確な理由があります。新会計学習法「BSアプローチ」による会計の基本を「なんとなく」ではなく「完全に」理解出来る学習法を体感していただきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ここだけの話ですが、会計の学習に何度も挫折して悩んでいる


株式会社インプレッション・ラーニング 講師

吉成 英紀氏

【吉成 英紀氏プロフィール】
(よしなり ひでき)慶応義塾大学商学部卒業。1987年、英和監査法人(現在、あずさ監査法人)に入所。監査業務、外資系金融機関向けコンサルティング業務等に従事。監査法人退職後、有限会社吉成コンサルティング代表取締役就任。国内大手企業向けコンサルティング、各種会計アドバイザリー業務等に従事。会計分野の企業研修講師。
5/16(木)
16:55 -
18:05
パネルセッション[I] 受付終了

人事施策を脳科学の理論から考える~リーダー育成、働き方改革、従業員のエンゲージメント向上における現場目線の人事戦略~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人事は常にさまざまな重要課題を抱えています。多くの企業が制度やツールなどの「仕組み」によって対応しようとしていますが、本セッションでは解決の手段として「脳科学」を取り上げます。ダイドードリンコの濱中氏、エーザイの鈴木氏が実際に行っている施策を紹介。脳科学と経営学をクロスさせた研究で知られる早稲田大学の枝川教授が、脳科学の理論からそれらを解説します。各施策が脳にどのような影響を与えるのか、脳の働きをどのように高めれば目的を達成できるのか。ディスカッションも交えながら、脳科学を人事に活かす方法を考えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人事施策を考える上でいかに脳科学を活用することができるのか、その基本について学びたい


ダイドードリンコ株式会社 取締役 執行役員 人事総務本部長

濱中 昭一氏

【濱中 昭一氏プロフィール】
(はまなか あきかず)大学卒業後、1987年ダイドードリンコ株式会社に入社。1994年より各営業所の所長を歴任後、2001年に営業管理課長に就任。2002年に人事部が発足した際、人事課長に就任。2011年に人事総務部長、2013年に執行役員人事総務本部長を経て、2017年より現職。

エーザイ株式会社 人財開発本部 タレントストラテジー部 部長

鈴木 清美氏

【鈴木 清美氏プロフィール】
(すずき きよみ)2012年4月、エーザイ株式会社にキャリア入社。タレントストラテジー部長として人事制度改革、グローバルモビリティポリシー導入を推進。2015年より人財育成、採用(新卒・キャリア)を担当。キャリアのスタートは公立中学の英語教諭。英国留学を経て、欧系出版社にて英語教育教材の企画、日印ITベンチャー立ち上げに携わった後、ジョンソン・エンド・ジョンソン、エスティ・ローダーの日本支社にて主に人事企画、人材開発業務に携わる。

早稲田大学 研究戦略センター 教授

枝川 義邦氏

【枝川 義邦氏プロフィール】
(えだがわ よしくに)東京大学大学院薬学系研究科博士課程を修了して薬学の博士号、早稲田大学ビジネススクールを修了してMBAを取得。早稲田大学スーパーテクノロジーオフィサー(STO)の初代認定を受ける。研究分野は、脳神経科学、人材・組織マネジメント、研究マネジメント。早稲田大学ビジネススクールでは、経営学と脳科学とのクロストークを視座に置いた講義を担当。一般向けの主な著書には、『「脳が若い人」と「脳が老ける人」の習慣』(明日香出版社)、『記憶のスイッチ、はいってますか~気ままな脳の生存戦略』(技術評論社)、『「覚えられる」が習慣になる! 記憶力ドリル』(総合法令出版)など。
<5/17(金)>
5/17(金)
9:30 -
11:00
特別講演[J-1] 受付終了

日本電産株式会社の『働き方改革』における
英語スピーキング力強化の取り組み
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

日本電産株式会社の働き方改革では、効率的で生産性の高い研修が求められています。その中で、即戦力で英語が必要な層の強化を進めていましたが、対象層が全国に散らばり、まとめての強化が容易ではありませんでした。しかし、昨年実施した研修では、困難な環境下に関わらず研修完了率89%、スピーキング力の強化とTOEIC底上げを実現しました。本講演では、人事部のお二人にその詳細を伺います。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

英語力強化のための取組みを効果的に最後まで完了させたい


株式会社WizWe 代表取締役社長

森谷 幸平氏

【森谷 幸平氏プロフィール】
(もりたに こうへい)早稲田大学卒業、オハイオ大学社会人類学修士、帰国後、大手小売を経て語学系ベンチャーでフィリピン、中国ビジネスを経験。09年株式会社WEICに参画し中国法人立上げ、グローバル人材育成事業役員を経て18年7月にマネジメント・バイアウトによりWEIC語学事業を継承し株式会社WizWeを設立。

日本電産株式会社 人事部長兼女性活躍推進室長

平田 智子氏

【平田 智子氏プロフィール】
(ひらた ともこ)1986年、日本電産株式会社入社。総務部を経て、人事部へ異動。教育研修企画運営業務、採用業務、人事関連業務に携わる。2014年10月よりプロジェクトを担当。(グローバル経営大学校、永守経営塾の企画運営など創業者理念浸透教育など)16年4月より人事部長。

日本電産株式会社 人事部

大津 裕美子氏

【大津 裕美子氏プロフィール】
(おおつ ゆみこ)2017年、日本電産株式会社入社後、人事部へ配属。教育研修企画運営業務に携わり、英語力向上、創業者理念浸透教育等を担当。
5/17(金)
9:30 -
11:00
特別講演[J-2] 受付終了

メンバーの持ち味を引き出し、伸ばすリーダーの「見つけ方」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

リーダーはメンバーへの気遣いで疲れているのに、メンバーのエンゲージメントは高くない、そんな現象はありませんか。メンバーの持ち味を引き出し伸ばす、元気なリーダーの「見つけ方」をお伝えします。後半では(株)商船三井・人事部長の安藤美和子様より「商船三井グループ共有の価値観『MOL CHART』を基盤とした『自律自責』型グローバル人材・次世代経営人材育成の取り組み」についてご講演いただきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ポテンシャルの高い人材を発掘・開発したい


株式会社富士ゼロックス総合教育研究所 グローバル・アライアンス部 部長 エグゼクティブコンサルタント

加部 雅之氏

【加部 雅之氏プロフィール】
(かべ まさゆき)IT企業の人事部を経て、2003年より富士ゼロックス総合教育研究所。100社を超える企業で、人事制度、人材育成体系の構築やリーダー育成を支援。近年はHoganアセスメントを活用したタレントマネジメントで、数多くの企業を支援し現在に至る。

株式会社商船三井 人事部 部長

安藤 美和子氏

【安藤 美和子氏プロフィール】
(あんどう みわこ)1989年大阪商船三井船舶(現・商船三井)に入社、コンテナ事業部門において北米向け輸出営業・予実算管理・海外現地法人管理等を担当。2004年より3年間、人事部にて主に教育・研修を担当した後、コンテナ事業本社組織がある香港に転勤。その後、秘書室、子会社の「フェリーさんふらわあ」 (神戸)勤務を経て、2016年人事部長に着任、現在に至る。
5/17(金)
9:30 -
11:00
特別講演[J-3] 受付終了

キャリア開発を支援するデータ活用
-ニトリのHRテクノロジー導入事例ご紹介-
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「人生100年時代」の到来とともに、社員のキャリア開発はより一層重要な課題です。個々人の状況や特性を踏まえた効果・効率的なキャリア開発を進めていくにはどのようにしたらよいでしょうか。本講演では、株式会社ニトリ様をお招きし、タレントマネジメントシステムの導入、またグロービスの育成を取り入れられた背景や課題について話をうかがいます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自ら学び、成長していく組織を配置・育成の面で仕組み化したい


株式会社グロービス グロービス・デジタル・プラットフォーム マネジング・ディレクター

井上 陽介氏

【井上 陽介氏プロフィール】
(いのうえ ようすけ)消費財メーカーに従事後、グロービスにて企業向け人材コンサルティング、名古屋オフィス新規開設リーダー、法人部門マネジング・ディレクターを経て、デジタル・テクノロジーで人材育成にイノベーションを興すことを目的としたグロービス・デジタル・プラットフォーム部門を立ち上げ責任者として組織をリードする。

株式会社ニトリホールディングス 組織開発室 室長

永島 寛之氏

【永島 寛之氏プロフィール】
(ながしま ひろゆき)東レ勤務を経て2007年ソニー入社。米国マイアミに赴任時にダイバーシティ組織の運営を通じてグローバル組織構築に興味を持ち、2013年に米国出店を果たしたばかりのニトリに入社。その後、店長、人材採用部長、採用教育部長を務め、2019年3月から現職。テクノロジーによる社員と会社の成長をマッチングする教育システム構築に全力投入中。「個の成長が企業の成長。そして、社会を変えていく力になる」という考えのもと、従業員のやる気・能力を高める施策を次々と打ち出す。
5/17(金)
9:30 -
11:00
特別講演[J-5] 受付終了

多くの企業が誤解する、障がい者雇用
「定着」と「活躍」のポイントと実践方法を考える
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

法定雇用率の上昇や社会的潮流の変化により、更なる障がい者雇用拡大が求められる一方、人材活用が思うように進まないという企業が増えています。また働く障がい者も、評価や処遇に対する不満を抱えて離職するケースが見られます。この背景には、雇用側の「定着」「活躍」に対する“誤解”があるのではないかと考えています。本講演では、有識者との議論を通じて、雇用対策のポイントを探ります。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

障がい者の定着・活躍に課題があり、雇用対策のヒントを探りたい


パーソルチャレンジ株式会社 コーポレート本部 経営企画部 ゼネラルマネジャー

大濱 徹氏

【大濱 徹氏プロフィール】
(おおはま あきら)パーソルキャリアへ入社後、障がい者の人材紹介サービス「dodaチャレンジ」に参画。2013年より、同サービスの責任者。のべ1,500社以上の採用支援と雇用アドバイザリー業務に従事。現在は、パーソルグループで障がい者雇用支援事業を展開する、パーソルチャレンジの事業企画やマーケティング業務を担当。

パーソルチャレンジ株式会社 コーポレート本部 人事総務部 ゼネラルマネジャー

佛坂 美菜子氏

【佛坂 美菜子氏プロフィール】
(ぶっさか みなこ)大学卒業後、証券会社の営業職を経て、2004年に(株)インテリジェンス(現パーソルキャリア(株))へ入社。個人・法人企業に対する転職支援に従事する。2013年10月、特例子会社の(株)インテリジェンス・ベネディクス(現パーソルチャレンジ(株))へ異動し、人事や総務領域を担当。2019年4月より人事総務部ゼネラルマネジャーに就任。障害者の採用と育成、雇用拡大に取り組んでいる。

株式会社野村総合研究所 コンサルティング事業本部 社会システムコンサルティング部 プリンシパル・上級研究員

水之浦 啓介氏

【水之浦 啓介氏プロフィール】
(みずのうら けいすけ)2001年野村総合研究所入社。社会システムとしての人材、障がい・高齢者・外国人雇用、人事制度改革支援などの調査研究を専門に行っている。論文に「企業価値を高める障がい者雇用のあり方」、「障がい者雇用から学ぶ、働き方改革へのヒント」など。経済同友会 年次セミナー2018パネリスト。

NTTコミュニケーションズ株式会社 ヒューマンリソース部 人事・人材開発部門 担当部長

可児 元嗣氏

【可児 元嗣氏プロフィール】
(かに もとつぐ)1998年NTT入社。インターネットサービスの研究開発に従事。2004年、イギリスにてエンジニア業務を経験し、帰国後は国際サービスの企画開発に携わる。前職は6年間インドネシアに駐在し、海外子会社社長。2016年より現在まで、採用・育成・障がい者雇用に従事している。
5/17(金)
9:30 -
11:00
特別講演[J-7] 受付終了

「学び」を再定義する ~人生100年時代に求められる学びの環境づくり~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人生100年時代といわれる今、 目的や状況に応じた「学び直し」が一人ひとりに求められています。しかし、自分に合った「学び方」や「テーマ」を自律的に考え、仕事の成果に繋げるのは容易ではありません。
本講演では、「個の学びに関する意識・実態調査」の結果などを踏まえて、個人、そして企業が適切に「学び」をデザインするための普遍的な考え方や、学びの環境づくりについてご紹介していきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

一人ひとりが、自分の成長を楽しめる環境をつくりたい


株式会社日本能率協会マネジメントセンター カスタマーリレーション部 部長

斎木 輝之氏

【斎木 輝之氏プロフィール】
(さいき てるゆき)営業部門やマーケティング部門を経験しながら、企業の「組織開発」や「人材開発」の支援をおこなう。「学ぶ風土・文化づくり」に関しては、定期的な意識調査に加え、データアナリティクスを活用した学習する組織の仕組みづくりや指標づくりなどに着手。関連セミナーの参加企業は延べ1,200社を超える。
5/17(金)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-9] 受付終了

イノベーションに挑む企業必見! デザイン思考&新規事業開発を成功に導く4つの要諦
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

デザイン思考を用い、イントラプレナー人材育成と新事業開発のエッセンスを実践ワークで体感します。イノベーションに取り組む企業、事業開発担当者の創造性の発揮、企画開発力の最大化に課題認識がある企業、その人材開発・新規事業開発の責任者層対象です。これは! という事業アイデアがでない、アイデアから事業としてカタチにする段階で停滞する、といった課題意識のある方にオススメです。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自社の事業創出プロセスを構築し、事業開発人材を育てたい


株式会社 Curio School Co-Founder(共同創業者) 取締役

若松 誉典氏

【若松 誉典氏プロフィール】
(わかまつ たかのり)東京海上を経てアドバンテッジリスクマネジメントに参画、企業向けメンタルケア等の新事業開発、同社IPOを推進。その後コンサル会社(アクセンチュア戦略等)で、環境・教育・農業・オープンイノベーション等に従事。現在、デザイン思考を活用し、企業の新事業・製品開発の組織・人材育成や事業開発プロセス構築を支援。
5/17(金)
11:15 -
12:05
基調講演[J] 受付終了

日本的人事の本質を考える――何をどう変えなければならないのか
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

日本型人事と言えば終身雇用、年功序列、企業内労働組合が3種の神器と言われた時代もありました。表面的には確かにその通りですが、単に日本型欧米型という静態的な見方ではなく、ビジネス環境変化を動態的にとらえたとき、変えなければいけない人事の本質とは何なのでしょうか。将来予見性を前提に、内部公平性ばかりに偏りすぎた一律精緻な人事制度など、問題の本質を掘り下げて考えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

これから日本の人事はどうあるべきなのかを知りたい


慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授

高橋 俊介氏

【高橋 俊介氏プロフィール】
(たかはし しゅんすけ)1954年生まれ。東京大学工学部卒業、米国プリンストン大学工学部修士課程修了。日本国有鉄道(現JR)、マッキンゼー・ジャパンを経て、89年にワイアット(現タワーズワトソン)に入社、93年に同社代表取締役社長に就任する。97 年に独立し、ピープルファクターコンサルティングを設立。2000年には慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授に就任、11年より特任教授となる。主な著書に『21世紀のキャリア論』(東洋経済新報社)、『人が育つ会社をつくる』(日本経済新聞出版社)、『自分らしいキャリアのつくり方』(PHP新書)、『プロフェッショナルの働き方』(PHPビジネス新書)、『ホワイト企業』(PHP新書)など多数。
5/17(金)
13:00 -
14:00
特別講演[K-1] 受付終了

臨床検査業界トップ企業から学ぶ 障がい者雇用2.5%時代のダイバーシティ企業戦略
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

法定雇用率が2年以内に2.3%への上昇が決定し、2023年には更に引き上がることが確実視されています。一方、従来の方法では精神障がい者の安定雇用が困難となっており、総合的な企業戦略が求められています。本講演では、社会課題を解決しながら多様な障がい者雇用の形を創出してきたスタートラインと、臨床検査業界のリーディングカンパニー、みらかホールディングスの事例をお話します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

障がい者雇用を進める上で、様々な方法を検討している


みらかホールディングス株式会社 CSR推進部長

井辻 秀幸氏

【井辻 秀幸氏プロフィール】
(いつじ ひでゆき)小売業の営業職を経て、製薬、受託臨床検査業の3社において約20年間、人事職の課長、部長を歴任。2018年より、CSR推進部長に専任。

株式会社スタートライン 取締役

白木 孝一氏

【白木 孝一氏プロフィール】
(しらき こういち)福岡県出身。関西学院大学卒業後、未成熟だった人材サービス業界に可能性を感じベンチャーに就職。マネージャーとして規模拡大に貢献しIPOを経験後、企業の障がい者雇用課題解決、障がい者の職住近接を実現するサテライトオフィス事業を展開するため株式会社スタートラインを創業。セールス、マーケティング担当役員。
5/17(金)
13:00 -
14:00
特別講演[K-2] 受付終了

発想力のあるチームへ導く! 「ファシリテーション型リーダーシップ」のコツ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

いろいろな企業や部門が集まって創るオープンイノベーションが盛んです。その一方で、せっかく異能が集まっても「新しい価値の創出」が上手くいかないという悩みもよく伺います。そうした課題に応え、この講演では、『チームの発想力を高めるリーダーシップ』のポイントをご紹介します。単なる中間管理職とは異なる、「発想力のあるチームをけん引できるリーダー」を輩出したい企業におすすめです。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

今までどおりのマーケティング手法が通用しないと感じている


博報堂マーケティングスクール 代表

岡 弘子氏

【岡 弘子氏プロフィール】
(おか ひろこ)慶応義塾大学大学院社会学専攻科社会心理学修了。グロービス経営大学院経営学専攻修了。1993年博報堂入社。以後、2010年まで、 食品、トイレタリー、教育、金融のコミュニケーションの新市場創造業務に従事。2016年博報堂マーケティングスクールを立上げ。博報堂マーケティングスクール代表

博報堂ブランド・イノベーションデザイン ディレクター

岡田 庄生氏

【岡田 庄生氏プロフィール】
(おかだ しょうお)2004年博報堂入社。PR戦略局を経て、現在、企業ビジョンやブランド、商品開発などの支援を行う博報堂ブランド・イノベーションデザイン所属。日本広告業協会懸賞論文金賞受賞。日本PR協会「PRアワード2014」優秀賞受賞。著書に『博報堂のすごい打ち合わせ』(SBクリエイティブ)他。国際基督教大学卒業。
5/17(金)
13:00 -
14:00
特別講演[K-3] 受付終了

離職率1%企業のES向上事例も学べる ー顧客と従業員に選ばれるためのES経営手法ー
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人手不足が深刻化していく経営環境の中、人的資源の蓄積と採用力強化を図っていくため、ESをマネジメントしていくことは常識となりつつあります。一方で、ESへの効果的な取り組みがイメージできない、また現在推進しているもののうまくいっていない企業が多いのが実態でもあります。どうれすれば成果の出るESマネジメントにつながるのか、ESの専門コンサル会社が事例をもとに解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

エンゲージメントやESを高め、従業員の定着を実現したい


株式会社ヒューマンブレークスルー 代表取締役/ESコンサルタントグループ代表

志田 貴史氏

【志田 貴史氏プロフィール】
(しだ たかし)上場大手メーカー、経営コンサルタント会社を経て、ESに専門特化したコンサルティングを展開すべく、07年現在の会社を設立。中小企業から大企業まで様々な規模及び業種で豊富なESの支援実績を持つ。主な著書として、『ES経営の鉄則』(中央経済社)、『ESで離職率1%を可能にする人繰りの技術』(太陽出版)などがある。
5/17(金)
13:00 -
14:00
特別講演[K-4] 受付終了

キャリア採用で質のいい推薦を最大化するための「エージェントとのうまい付き合い方」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「応募が来ない」「いい人材に出会えない」等、キャリア採用に苦戦されている人事の方は少なくないと思います。本講演では、数多くの採用支援をしてきた講師が、「キャリア採用の母集団最大化」について、「エージェントからの推薦」に絞って、実際の企業様の事例を交えお話しいたします。「競争率の高い採用」「難易度の高い採用」等で悩んでいる人事の方はぜひお越しください。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

キャリア採用の母集団形成に悩んでいる


株式会社エクスオード 代表取締役

守屋 尚氏

【守屋 尚氏プロフィール】
(もりや ひさし)1989年株式会社リクルート入社。一貫してHR事業に従事。2002年グループマネージャーとして着任。2004年に退職後、外資系ブランドマネジメント企業でディレクターとして転職。2008年に独立し株式会社エクスオードを設立、現在に至る。自ら構築した「エージェントマネジメント」サービスを中心に事業を展開。
5/17(金)
13:00 -
14:00
特別講演[K-5] 受付終了

50代社員を活躍させるために! 人事が知るべきアンコンシャスバイアス攻略とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

政府主導で定年延長が検討されています。中堅・大手企業では、中高年の年代別構成比率が高い傾向にあり、50代社員を戦力化(職務領域の拡大)することが、人事・経営における喫緊の課題となっています。本講演では50代社員の成長を阻むアンコンシャスバイアス(先入観や固定観念等)を取り除き、今後も活躍し続けるための方法について具体的な事例と大規模調査の結果を報告します。(協賛/株式会社星和ビジネスリンク)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

50代社員の職務領域拡大や能力開発に課題を感じている


(一社)定年後研究所 所長/(株)星和ビジネスリンク 取締役専務執行役員/日本FP協会 特別顧問

得丸 英司氏

【得丸 英司氏プロフィール】
(とくまる えいじ)大手生命保険会社で25年にわたり、法人・個人分野のFPコンサルティング部門に従事。日本FP協会常務理事、慶應義塾大学大学院講師などを歴任。現在は、一般社団法人定年後研究所所長、株式会社星和ビジネスリンク取締役常務執行役員、特定非営利活動法人日本FP協会特別顧問を務める。

東洋大学理工学部生体医工学科 准教授/埼玉県人事委員会 委員/(一社)定年後研究所 顧問

小島 貴子氏

【小島 貴子氏プロフィール】
(こじま たかこ)三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)勤務。出産退職後、7年間の専業主婦を経て91年に埼玉県庁に職業訓練指導員として入庁。キャリアカウンセリングを学び、職業訓練生の就職を支援。7年連続で就職率 100%を達成する。埼玉県庁を退職後、立教大学大学院ビジネスデザイン研究科 特任准教授を経て現職。
5/17(金)
13:00 -
14:00
特別講演[K-7] 受付終了

売り手市場で選考段階から始める内定辞退防止策! ~内定承諾に至る20のポイント~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

売り手市場で多発する内定辞退…コミュニケーション1つで学生の志望度はすぐに変わってしまいます。
本講演では、内定辞退を内定後フォローではなく、
“選考段階から”防ぐための採用戦略をご紹介します。学生が内定承諾に至るポイントとはいったい何か。
すでに始まっている20卒採用や今から戦略を決める21卒採用で使える学生とのコミュニケーションについて解説いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

内定辞退を減らし、効率的な採用を目指したい


株式会社Roots 代表取締役

中島 悠揮氏

【中島 悠揮氏プロフィール】
(なかしま ゆうき)株式会社学情、楽天株式会社にて勤務し、“ただ学生を企業に入社させるだけ”になりがちな現在の新卒市場のあり方に疑問を感じ、その市場を変えるべく株式会社Rootsを設立。「可能性を信じ、想いをカタチにする。」を経営理念に掲げ、のべ2万人以上の学生の就職活動と、約350社の企業の新卒採用を支援している。
5/17(金)
13:00 -
15:00
ワークショップ[WS-10] 受付終了

人事部長必見! “問題社員”の真実~それ、メンタルヘルスの問題かもしれません~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「評価に納得できない!」と人事担当者に連絡してきたある社員。対応した担当者では埒(らち)が明かないと、人事部長宛に直接メールを送ってきた。面談してみると、評価に加え、担当業務の不満などを延々3時間近く主張。その後も部長自らが対応せざるを得ない状況が続き、関係者全員が疲弊困憊する事態に……。実はこういった事例に隠れているメンタルの問題を、専門家がワークショップ形式で解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

メンタル?問題行動を起こす社員の扱いに困っている


キューブ・インテグレーション株式会社 シニアコラボレータ―

島倉 大氏

【島倉 大氏プロフィール】
(しまくら だい)産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、二級FP技能士 臨床心理専攻。専門学校で学生の心理及びキャリア相談を担当。EAP事業会社にて、カウンセリング部長として企業のメンタルヘルス全般をサポート。約2000件の従業員への臨床に携わる。外資系会社から商社、組合・公務員団体等多岐にわたる研修を実施。
5/17(金)
14:15 -
15:25
基調講演[K] 受付終了

「働き方改革」から「組織開発」へ
組織ぐるみで進める「残業時間是正」の3つのポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

昨今、人事業界で大きな課題となっているもののなかに「働き方改革」があります。さまざまな企業において、多くの施策が取り組まれていますが、効果を出し切れていない組織もよく耳にします。このセッションでは、「働き方改革」をすすめる手段として「組織開発」に注目し、その実施方法を3つのポイントとして解説します。ご紹介するデータには、立教大学・中原淳研究室とパーソル総合研究所の共同研究成果を用います。実際の組織での実践事例もご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

「働き方改革」を実現するための施策について知りたい


立教大学 経営学部 教授

中原 淳氏

【中原 淳氏プロフィール】
(なかはら じゅん)立教大学経営学部ビジネスリーダーシッププログラム(BLP)主査、立教大学経営学部リーダーシップ研究所 副所長などを兼任。博士(人間科学)。北海道旭川市生まれ。東京大学教育学部卒業、大阪大学大学院 人間科学研究科、メディア教育開発センター(現・放送大学)、米国・マサチューセッツ工科大学客員研究員、東京大学講師・准教授等をへて、2018年より現職。「大人の学びを科学する」をテーマに、企業・組織における人材開発・組織開発について研究している。専門は人的資源開発論・経営学習論。単著(専門書)に『職場学習論』(東京大学出版会)、『経営学習論』(東京大学出版会)。一般書に『研修開発入門』『駆け出しマネジャーの成長戦略』『アルバイトパート採用育成入門』など、他共編著多数。
5/17(金)
15:40 -
16:40
特別講演[L-1] 受付終了

1on1型のプロセス・コンサルティングによって組織を活性化する!
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

組織活性化のための制度改革は様々行ってきたが、いまだに活性化が図れていないと感じている企業に、単なる仕組み・仕掛けをこえた「個」と「全体」の両者を俯瞰したコンサルティング法を紹介します。1on1により「全体」への関わりと「個」の尊重を、組織・チームとしてバランスを持たせることで、組織全体の成長に資する手法を紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

制度変更は行ってきたが、肝心の組織が元気になっていない


株式会社HRインスティテュート 取締役シニアコンサルタント

稲垣 一郎氏

【稲垣 一郎氏プロフィール】
(いながき いちろう)アメリカ大学留学を経て関西学院大学卒業。アーサー・アンダーセンのコンサルティング部門に入社。会計監査クライアント企業へのコンサルティングに従事。内部監査士、Global Mindset認定コーチ。上場企業・グループ会社において、新規事業の立ち上げを経験後、HRインスティテュートに参画。
5/17(金)
15:40 -
16:40
特別講演[L-2] 受付終了

なぜ候補者は選考辞退するのか
競合企業に採用で負ける会社の共通項
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

採用したかった人材の内定辞退や選考辞退は候補者満足度(CX)が関連しています。候補者満足度を高めるために、できることは何でしょうか。多忙な人事業務の中で、候補者満足度を高めることは非常に困難なはずですが、テクノロジーを活用することで、工数をかけることなく候補者満足度を高めることができます。採用で負ける会社の共通項を通じて、競合に競り負けない採用手法についてお伝えします。(協賛/シングラー株式会社/パーソルキャリア株式会社)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

候補者の内定辞退、選考辞退に悩んでいる


シングラー株式会社 代表取締役CEO Founder

熊谷 豪氏

【熊谷 豪氏プロフィール】
(くまがい ごう)広告代理店ベンチャーを経て採用コンサルティング会社を創業。外資コンサルティングファーム、消費財メーカー、 IT企業の採用支援をおこなう。2016年、シングラー株式会社を創業し、競り負けない採用を実現する人材分析ツール『HRアナリスト』をリリース。
5/17(金)
15:40 -
16:40
特別講演[L-3] 受付終了

パワハラ法制化を前に企業に求められる対策とeラーニングの活用方法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

厚生労働省は、パワハラ防止策を企業に義務付けるための関連法案を2019年の通常国会に提出する方針を発表しました。この流れを受け、今後パワハラ防止は企業の「義務」になると想定されます。そこで本講演では、昨今の法整備の状況や、パワハラ発生のリスクを解説。併せてeラーニングや動画コンテンツを使い、パワハラについての全社員教育を効率的に実施している企業の事例もお伝えします。(協賛/株式会社エデュテイメントプラネット)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

パワハラ法制化に向けて対策を検討している


株式会社クオレ・シー・キューブ 執行役員

稲尾 和泉氏

【稲尾 和泉氏プロフィール】
(いなお いずみ)2003年4月より株式会社クオレ・シー・キューブにてカウンセラーおよび主任講師。産業カウンセラー/キャリア・コンサルタント、精研式SCT(文章完成法テスト)修士、日本産業カウンセリング学会会員。厚労省主催「パワーハラスメント対策企画委員会」委員(2016~2018年度)。
5/17(金)
15:40 -
16:40
特別講演[L-4] 受付終了

採用のプロが取り組むRPOの現場~中途採用のKPI設計
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

採用管理システムは、企業の採用担当者のみならず採用代行(RPO)事業者においても不可欠なシステムとなっています。本講演では「採用のプロ」であるRPOコンサルタントが取り組んだ、ある中途採用プロジェクトの事例をもとに、課題の把握から、数値目標の設定、マーケティング企画、運用設計、数値の抽出・分析まで、データに基づいた採用活動を実践するための具体的手法をお伝えいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

データに基づいた中途採用活動を、計画的に推進したい


株式会社ステラス JPOSTING事業部 企画部 部長/中小企業診断士

磯崎 幸一氏

【磯崎 幸一氏プロフィール】
(いそざき こういち)大学卒業後、障がい者、新卒、アルバイト採用支援の企画提案営業を経て、株式会社ジャパンジョブポスティングサービスに参加。中途採用におけるプロセス改善および採用マーケティングの企画提案営業を担当した後、商品企画リーダーとして採用管理システム「ジョブスイート」をリリース。2014年より現職。
5/17(金)
15:40 -
16:40
特別講演[L-5] 受付終了

社員が共感する経営ビジョン再構築の5ステップ
~WHYから始める情動アプローチの事例紹介~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

理念策定のよくある落とし穴(「言葉遊び」「他人事」「目的がない」等)に貴社もはまっていませんか。その落とし穴を避けるには、「理念」にその会社「らしさ」が反映されていること、そしてその理念により「社員の心に灯をともす」ことが最も重要です。社員の自律的考動をうながす「生きた理念」を策定する5ステップと、理念のイメージングによる組織活性化事例をご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

理念浸透させたいが形骸化し、社員には他人事と捉えられている


リ・カレント株式会社 人材組織開発プロデュース部 マネジャー

堀井 悠氏

【堀井 悠氏プロフィール】
(ほりい ひさし)大手学習塾、リクルートライフスタイルで営業職を経験。広告支援の傍ら、持続的な店舗発展のための評価手法を開発。人材・組織開発に専念するためにリ・カレントに参画。チームの失敗も成功も実際の体験から簡潔な理論に落とし込み、コンテンツ開発や営業に応用する。モットーは「あきらめない組織」を作ること。

株式会社T&PSolutions 代表取締役

小林 孝氏

【小林 孝氏プロフィール】
(こばやし たかし)米海軍基地勤務時に管理システムの導入、QCアドバイザーに従事。TQM推進室にて方針管理、TQMを通じて改善活動推進を担当。2006年より、Lean Six Sigmaのブラックベルトとして活動。部隊戦略計画立案ファシリテーターとしての役割を果たし、戦略計画の立案から展開までを担当。2016年に米軍基地を退職、LSSコンサルタントとして改善活動および「OPEX Way」のフレームワークを提唱し展開する。

リ・カレント株式会社 人材組織開発プロデュース部リーダー

菅谷 英明氏

【菅谷 英明氏プロフィール】
(すがや ひであき)リ・カレントにて個人のマインドやスキルについての研修をプロデュースすると同時に、その周辺環境を変えなくては「働くことを楽しむ人」を生み出せないとの考えをモットーに、組織コンサルティング事業部「アウトカムフォーファン」立ち上げに参画。組織・部署・拠点内の組織開発、マネジメント層の現場実践を挟む変革研修を専門としている。
5/17(金)
15:40 -
18:00
特別セッション[SS-2] 受付終了

働き方改革関連法に人事はどう対応すべきか
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

2019年4月から働き方改革関連法が施行。長時間労働是正、多様で柔軟な働き方の実現、同一労働同一賃金などが主なポイントです。一部、罰則付きのものもあるなど、人事としては、待ったなしの状況です。本セッションでは、阿部先生の講演と参加者同士のディスカッションによって、働き方改革関連法の概要を学ぶとともに、実際に人事はどう対応すればいいのか、職場の業務をどのように見直せばいいのか、などを考察していきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

「働き方改革関連法」の概要を知り、人事としての対応の仕方や職場の業務の見直し方を知りたい


中央大学大学院 経済学研究科委員長・経済学部教授

阿部 正浩氏

【阿部 正浩氏プロフィール】
(あべ まさひろ)専門は労働経済学、経済政策論。1966年福島県いわき市生まれ。1990年慶應義塾大学商学部卒、1995年慶應義塾大学大学院商学研究科単位取得中退。2003年に慶應義塾大学より博士(商学)取得。(財)電力中央研究所経済社会研究所主任研究員、一橋大学経済研究所助教授、獨協大学教授を経て、2013年から現職。厚生労働省「労働政策審議会」委員、内閣府「仕事と生活の調和連携推進・評価部会」委員、経済産業省「新・ダイバーシティ経営企業100選運営委員会」委員などを兼務。著書として、日経・経済図書文化賞および労働関係図書優秀賞を受賞した『日本経済の環境変化と労働市場』(東洋経済新報社)や『少子化は止められるか?』(有斐閣)、『職業の経済学』(中央経済社)、『5人のプロに聞いた!一生モノの学ぶ技術・働く技術』(有斐閣)など、その他多数。
5/17(金)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-11] 受付終了

生産性向上に直結するファシリテーションスキル ~次世代リーダーの必須スキルとは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

今や多くの企業が生産性向上を目指した働き方改革に取り組んでいます。しかしそれらの取り組みは、本当に生産性向上に資するのでしょうか。短絡的な思考やルールによって、優秀な社員のモチベーションを低下させたり、現場に無理を押し付けてはいないでしょうか。生産性向上に直結する本当に必要な能力として、ファシリテーションスキルの重要性と、どのような役割を果たすのか解説いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

チームの生産性を高めるための具体的施策に悩んでいる


HR Design Lab. 代表 兼 博報堂コンサルティング 執行役員

楠本 和矢氏

【楠本 和矢氏プロフィール】
(くすもと かずや)神戸大学経営学部卒。丸紅株式会社、外資系ブランドコンサルティング会社を経て現職。これまでコンサルティングプロジェクトの統括役として、多岐にわたるプロジェクトを担当。現在は執行役員として、人材育成事業の統括、重点企業のプロジェクト統括、及び外部企業とのアライアンス構築業務に携わる。
5/17(金)
16:55 -
18:05
パネルセッション[L] 受付終了

「エンゲージメント」が組織を強くする! ~従業員と企業が支え合い、互いの成長に貢献しあう関係とは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

近年、人事領域において「エンゲージメント」が注目を集めています。従業員と企業が支え合い、互いの成長に貢献しあうことが重要であると多くの企業が考えているのです。しかし一方で、日本は世界各国と比較して企業に対するエンゲージメントが低い、というデータもあります。企業は従業員のエンゲージメントを高めるために、どのような環境や仕組みを用意すればいいのでしょうか。日本マクドナルド・落合氏、SMBC信託銀行・樋口氏、早稲田大学ビジネススクール・大滝氏による議論で、「エンゲージメント」のあり方について徹底的に考えます。(協賛/株式会社Emotion Tech)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従業員のエンゲージメントを高めるためには、どんな環境や仕組みが必要なのかを知りたい


日本マクドナルド株式会社 人事本部 上席執行役員 チーフ・ピープル・オフィサー

落合 亨氏

【落合 亨氏プロフィール】
(おちあい とおる)1979年 明治大学商学部卒業。同年ヤクルト本社入社、営業・マーケティングを経て、83年人事部へ。90年に日本ペプシコーラ社に人事企画本部次長として入社。92年には日本ペプシコーラボトリング社に出向し、リストラクチャリング、人事制度全般の改革をリードした。95年から日本ペプシコーラ社人事総務本部長。98年HRディレクターとしてディズニーストアに入社。 2002年からウォルト・ディズニー・ジャパン(株)の人事総務担当責任者。2014年1月からは日本/韓国の人事総務担当責任者/バイスプレジデントを務め、ウォルト・ディズニー・アジアの成長戦略に伴い、人事面からさまざまなサポートも行っていた。2018年6月より、日本マクドナルド株式会社 人事本部 上席執行役員 チーフ・ピープル・オフィサー、また関西学院大学で、経営戦略研究科・客員教授も兼任。キャリアカウンセラー、認定コーチ。

株式会社SMBC信託銀行 人事部 部長

樋口 知比呂氏

【樋口 知比呂氏プロフィール】
(ひぐち ともひろ)早稲田大学政治経済学部卒、カリフォルニア州立大学MBA。
UCLA HR Certificate取得。通信会社の人事部でキャリアをスタートして以来人事プロフェッショナルの道を20年超歩む。通信会社勤務中は外資企業M&Aの売却側、買収側共に関与し、変革期の人事を経験。日立コンサルティングでの人事コンサルタントを経て様々な業種の企業で人事プロジェクトを企画提案/リードし、その後シティバンク銀行の人事部長に転身。業務改善計画の策定及び実行をやり遂げる。シティバンク銀行リテールバンク事業の三井住友銀行への売却を経て移籍し、現在はSMBC信託銀行 人事部 部長を務める。

早稲田大学ビジネススクール 教授

大滝 令嗣氏

【大滝 令嗣氏プロフィール】
(おおたき れいじ)東北大学工学部卒業、カリフォルニア大学電子工学科博士課程修了。東芝半導体技術研究所、ヘイコンサルティング・コンサルタント、マーサージャパン・シニアコンサルタント等を経て、1988年 マーサージャパン代表取締役社長、2000年より代表取締役会長兼アジア地域代表。2005年にヘイコンサルティング・アジア地域代表、2008年にエーオンヒューイットジャパン代表取締役社長、2009年より同社の会長を務める。早稲田大学では2006年より教鞭をとり、2011年から現職。他にシンガポール経済開発庁ボードメンバー等を歴任。主な著書:『営業プロフェッショナル好業績の秘訣 – コンピタンシーモデル』(ダイヤモンド社)、『理系思考」』(講談社ランダムハウス)、『Mastering Business in Asia – Human Resource Management』(John Wiley & Sons, 2005)、『Fundamentals of Human Capital Management for Asian Global Companies”』(Marshall Cavendish, 2010)

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop