日本の人事部「HRカンファレンス2016-秋-」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2016年11月15日(火)・16日(水)・17日(木)・18日(金)開催 [会場]大手町サンケイプラザ [後援]厚生労働省

プログラム

受付状況
日付

ジャンル

フリーワード
<11/15(火)>
11/15(火)
9:30 -
10:30
特別講演[A-1] 受付終了

【事例から考える】管理業務のアウトソーシングを成功させるために持つべき視点
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

日々発生する入退社、外国人労働者への対応、会計へのタイムリーな連携…動きの激しい外食・小売業において、管理業務をスピーディーかつ正確に行うためには、業務の切り分けと体系化された仕組みが必要です。
本講演では、外食・小売業に今、求められる管理業務について、複数の事例を読み解きながら解説いたします。タイプ別の事例をご紹介しますので、自社に合うヒントを得られるはずです。

↑この講演に期待できること】

●管理業務の効率化の事例が聞ける
●管理業務を効率化するために必要な視点がわかる
●特に外食・小売業にとって最適な管理業務のあり方を知ることができる


株式会社ペイロール ソリューション本部 営業部 部長

浅井 周嗣氏

【浅井 周嗣氏プロフィール】
(あさい しゅうじ)2002年(株)ペイロール新卒入社後、営業、セットアップ(設定導入)部門の部長を務める。製造業、金融業、小売業、サービス業など多くの業種・業界の人事・給与業務にかかわり、改善の提案を実施。2010年から営業部長として現場を指揮。講演経験も多数。
11/15(火)
9:30 -
10:30
特別講演[A-3] 受付終了

コクヨに学ぶ、ダイレクトリクルーティングが変えた大手企業の新卒採用
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

新卒ダイレクトリクルーティングのパイオニア「OfferBox」が保有するデータをもとに、その有用性についての検証結果をご紹介します。3年前に「OfferBox」を導入したコクヨ株式会社の大島広氏をゲストスピーカーに迎えて、ダイレクトリクルーティング導入後の新卒採用にどのような変化が表れたかをディスカッションいたします。

↑この講演に期待できること】

●コクヨはどんな採用を行っているのかという事例を知れる
●18卒採用に使えるダイレクトリクルーティングの具体的手法がわかる 
●ダイレクトリクルーティングの利用を、企業が社内説得するための材料や導入に必要な体制やスキルがわかる


コクヨ株式会社 経営管理本部 人事総務部 採用育成グループ リーダー

大島 広氏

【大島 広氏プロフィール】
(おおしま ひろし)国際教養大学卒業後、コクヨに入社。1年目から新卒採用に携わり、現在は新卒採用の全体企画担当として採用戦略の立案を担う。従来の「ナビ頼み」の新卒採用手法に疑問を感じ、5年前から様々な手法を模索。 15卒よりOfferBoxのサービスに共感し、導入。同サービス経由で営業職の追加採用に成功したことで、16卒より本格導入。

株式会社i-plug 代表取締役社長

中野 智哉氏

【中野 智哉氏プロフィール】
(なかの ともや)グロービス経営大学院大学卒業(MBA)後、同期3名で株式会社i-plugを設立。12年10月に新卒ダイレクトリクルーティングサービス「OfferBox」をリリース。利用企業数は1600社以上、利用学生数は累計7万人を超えている。「我が子が使うサービスを創造する」を合い言葉に就活の問題解決に取り組む。
11/15(火)
9:30 -
10:30
特別講演[A-6] 受付終了

映像配信による“新しい人材育成ソリューション”とは?
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

eラーニングの導入企業が増えた今、「思うように効果が出ない」と課題を抱える企業も多いのではないでしょうか。現在は、ICTの進歩により、映像を活用して、個人に最適化された効率的・効果的な教育を提供できるようになっています。働き方が多様化する中、今後はこうした教育がさらに求められるでしょう。本講演では、映像を活用した新しいソリューションについて、事例を交えてお話しします。

↑この講演に期待できること】

●効果的にeラーニングを活用する方法がわかる
●映像配信による人材育成の新しいテクノロジーについて学べる
●HRカンファレンスに技術提供している、メディアサイトの最新ソリューションについて知ることができる


メディアサイト株式会社 取締役

南 常治氏

【南 常治氏プロフィール】
(みなみ じょうじ)2001年メディアサイト株式会社入社、雇用能力開発機構の京都「しごと館」開設に際し映像による職業紹介データベースシステム構築に参画。
大学・公共機関及び一般企業向け教育用映像コンテンツの制作・インターネット配信・サーバー管理システムのマーケティング及びコンサルティング業務に従事。
11/15(火)
13:10 -
14:10
特別講演[B-1] 受付終了

人事がシステム活用に成功して成果を出すために、知っておくべきこと
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「タレントマネジメントシステム」を導入したのに、成果が出ていないという声を聞くようになりました。そうした失敗には、はっきりとした理由があります。どうしたら導入に失敗しないのか。成果を上げている人事は何をしているのか。長年、多くの企業の人材マネジメントを、システムで支援してきた経験から見えてきた、「人事がシステムを活用して成果を出す」ための重要なポイントをお話します。(協賛/インフォテクノスコンサルティング株式会社・株式会社T4C)

↑この講演に期待できること】

●自社に合った人事システム選択の観点がわかる
●システムを活用して成果を上げるための取り組み方がわかる


インフォテクノスコンサルティング株式会社 セールス・マーケティング事業部長

大島 由起子氏

【大島 由起子氏プロフィール】
(おおしま ゆきこ)株式会社リクルート、Hewlett-Packard Australia Ltd.のAsia Pacific Contract Centreを経て、2004年より現職。企業の人材マネジメントにおけるIT活用推進の支援を行う。
著書:『破壊と創造の人事』(楠田祐・共著) ディスカヴァー・トゥエンティワン
11/15(火)
15:40 -
16:40
大会場[C-5] 受付終了

「採用難」が続く有期労働市場のトレンドとアルバイト人員不足の効果的な解消法
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

労働力人口の減少による人手不足や採用難が叫ばれて久しい。
アルバイト・パートをはじめとする有期労働市場の環境変化に企業はどう対応していくべきか。
『タウンワーク』前編集長であり、現リクルートジョブズ執行役員の高槻氏、雇用労働問題に詳しい日本大学准教授・安藤氏を迎え、
企業事例を交えながら有期労働市場の現状と今後、そしてアルバイト人員不足の効果的な解消法について議論します。

↑この講演に期待できること】

●これからの労働市場の変化、準備すべき施策を知ることができる
●アルバイトパートの採用難・慢性的な人材不足を解決できる
●限られた人員の中で、いかに人員管理すべきかの手法を知ることができる


株式会社リクルートジョブズ 執行役員

高槻 洋介氏

【高槻 洋介氏プロフィール】
(たかつき ようすけ)(株)リクルートにて求人メディア「タウンワーク」「フロム・エー ナビ」
「はたらいく」「とらばーゆ」「リクナビ派遣」の編集長を歴任。
2016年4月より(株)リクルートジョブズ 執行役員に就任し、
同社の求人メディア並びに「ジョブオプ」「シフオプ」等の
採用業務支援プロダクトの商品開発部門を担当。

日本大学総合科学研究所 准教授

安藤 至大氏

【安藤 至大氏プロフィール】
(あんどう むねとも)1998年法政大学経済学部卒業。2004年東京大学博士(経済学)。政策研究大学院大学助教授などを経て、現在は日本大学総合科学研究所准教授。専門は、契約理論、労働経済学、法と経済学。また、NHK(Eテレ)の経済学番組「オイコノミア」やBSジャパン「日経みんなの経済教室」の講師として活躍するなど、雇用問題に関する分かりやすい解説には定評がある。
<11/16(水)>
11/16(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-3] 受付終了

18卒採用の広報を短期間で成功させるため、取るべき手法と戦術とは
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

短期集中型が予想される18新卒採用を成功させるため、学生が早期に貴社を就職先として認知することが不可欠です。その広報の要となるWEB戦略では、3月前までに採用ホームページ閲覧数を劇的に増やし、ターゲット学生に正しい認知と企業研究を促進させることが求められますが、どう取り組むべきでしょうか。その具体的な手法および、それを活かす採用広報の戦術例をお伝えします。

↑この講演に期待できること】

●17新卒における学生の動きの傾向がわかる
●他社の採用広報の事例を知ることができる
●採用ホームページを活用した具体的なWEB戦略手法が聞ける


日本データビジョン株式会社 取締役

太田 和人氏

【太田 和人氏プロフィール】
(おおた かずひと)大学卒業後、大手生保に入社後、総合商社日商岩井(現双日)の社内ベンチャー企業を経て採用コンサル企業に入社、役員を経て代表取締役。
その後、採用システム販売企業を創業、代表取締役。
創業メンバー経営を委譲し、日本データビジョンに参加、現在取締役。
採用支援20年の経験と新スキームの構築の実績を持つ。
<11/17(木)>
11/17(木)
9:30 -
10:30
特別講演[G-5] 受付終了

教えることをやめると新人はどう変わるのか?
 ~自ら学ぶ人財づくりへの取り組み~
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人財育成のプロフェッショナルである当社が、2016年度より新入社員研修に取り入れた「教えない研修」とは?
自ら学び・考え・行動する人財を育成するために行った研修の取り組みと、その取り組みによって起こった新入社員の変化を、新入社員から聞いた生の声も交えてご紹介します。

↑この講演に期待できること】

●新入社員の早期戦力化に有効な育成方法を知ることができる
●新人が自ら考え、動き出すようになるために必要なことは


株式会社 アイ・ラーニング 新人研修部 部長

吉澤 郁子氏

【吉澤 郁子氏プロフィール】
(よしざわ いくこ)メーカー社長秘書、人事などの業務経験を生かし1995年より20年以上にわたり、主にIT人財の育成に携わる。
2014年 株式会社アイ・ラーニング入社 複数の教育専門会社で培った経験を元に、人材系・IT系スキルといった分野にとらわれない研修プログラムを考案、2015年より新入社員研修のプロデュースを行う。
11/17(木)
13:10 -
14:10
特別講演[H-4] 受付終了

高専(国立理工系)の就職環境と採用手法について
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

新卒・中途採用に関わらず理工系(エンジニア・技術者)人材の採用に苦戦している企業も多いのではないでしょうか。有効求人倍率が20倍を優に超える採用難易度の高い高専生。同じく採用意欲とは裏腹になかなか採ることができない国立理工系大学生。本講演では彼らを採用対象とした事業を行うメディア総研が、データを元に就職環境とこれからの採用手法についてお話します。

↑この講演に期待できること】

●他では聞けない「高専生の実態やを取り巻く就職環境」をご紹介します
●高専採用企業がどのように高専生を採用しているのか事例紹介します
●新卒採用という切り口だけでなく、即戦力(中途採用)に関するサービスをご案内します


メディア総研株式会社 取締役

新潟 真也氏

【新潟 真也氏プロフィール】
(にいがた しんや)新卒採用支援を行うメディア総研で、主に東京エリアの大手企業を担当。メーカーを中心に採用支援企画を提案し、年間200社の採用に携わる。一方で全国の大学等では、就職支援ガイダンスの講師も多数実施。理系人材確保のためのサービスにおける企画責任者を務める。
<11/18(金)>
11/18(金)
9:30 -
10:30
特別講演[J-5] 受付終了

採用に新しい「リスクチェック・プロセス」を入れて採用の質向上を!第三世代の検査
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

​​良い人材の良い面は、面接やGDといった既存の手法で見極めが出来ているようです。ですので、どの企業も見極めに成功し、良い人材への内定が重複しがちです。
​ですが、ネガティブ面の見極めは現状難しく、出来ていないため、入社後後悔する例が出てきています。​
​今後、採用プロセスでは、既存の良い人材の良い面をみる既存の手法に、ネガティブチェックを合わせて実施することが重要です。

↑この講演に期待できること】

●自社に合った母集団形成を行うためにはなにをすべきかを知ることができる
●内定辞退を防ぐための新たな手法を知ることができる
●採用後のミスマッチをなくすための手法のラインナップを増やせる


株式会社マネジメントベース 代表取締役

本田 宏文氏

【本田 宏文氏プロフィール】
(ほんだ ひろふみ)慶應義塾大学修士課程修了後、(株)野村総合研究所にて15年間、人材と組織に関する診断・コンサルティングに従事。その後、人材と組織のアセスメントを専門とする(株)マネジメントベースを設立。2009年には日本初、新型うつへ対応した適性検査をリリースするなど企業ニーズに応じた各種アセスメントを開発・提供。
11/18(金)
13:10 -
14:10
特別講演[K-6] 受付終了

動画で教育研修・情報共有の効果を高めた事例と方法~導入企業が語る動画の効果とは~
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

動画は、業務に関連する知識・ノウハウの共有、研修など社員に向けた情報共有にも活用が広がっています。本講演では、年間800社以上を超える企業の動画活用をサポートしている実績から、業務知識の平準化にフォーカスし、導入企業の実例とその実践方法をご紹介します。

↑この講演に期待できること】

●なぜ動画が社内情報共有に効果的なのかがわかる
●動画を使った情報共有や教育研修で成果を上げた事例を知ることができる
●動画の制作から配信までの注意点や実践方法が学べる


株式会社Jストリーム プラットフォームサービス推進部長

小室 賢一氏

【小室 賢一氏プロフィール】
(こむろ けんいち)2004年から10年以上、ナショナルクライアント、メディア、広告代理店など幅広い領域で動画を活用したマーケティング、企業内コミュニケーション、教育の支援に従事。500社を超える企業の動画活用案件に携わる。

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop