- 事業カテゴリ:
- 人材育成・研修
- ビジネス効率化・支援
the「本質」companyソスピック株式会社
ソスピックカブシキガイシャ
〒182-0006 東京都調布市西つつじケ丘2-4-1-6-105
対応エリア:全国、代表者名:横田宏信、従業員数:10名、資本金:1,000万円
「本質に忠実である」
稀有な姿勢を貫くコンサルティングファーム
・注目は、本質の徹底追求というケタ違いの発想力養成プログラム「本質系イノベーション研修」
・「出る杭研修」の通称で親しまれています
・2014年から日経新聞などメディアが注目
・企業の本質的な変革に繋がります
・人材流出が止まります
本質系イノベーション研修(通称:出る杭研修)
本質の徹底追求という、ケタ違いの発想力養成プログラム
【大手メディアが注目】
※本研修の考え方をベースとするコラム記事
・日本経済新聞(2014年)
(日経テックオンにも掲載)
・ 日経×TECH(2015年)
(関連コラムがランキング1位を15回連発、月間総合ランキングでも1位)
・マイナビニュース(2015年)
(人事・総務ランキング1位)
・日経ものづくり(2016年)
(2年連続長期連載)
・ダイヤモンドオンライン(2017年)
(トップ記事)
・日経×TECH(2018年)
(ランキング1位連発)
【大手・中小企業が続々導入】
・パナソニック株式会社
・オリンパス株式会社
・パイオニア株式会社
・株式会社デンソー
・株式会社ジャパンディスプレイ
・株式会社テクノプロ
・株式会社 朝日広告社
など多数
【狙い】
・「本質とは何か?」と問われて答えに詰まらない人は、まずいません。
・つまり、殆どの人は、商品価値、商品、仕事、企業などの本質を分からないまま、日々ビジネスをしています(気づいていませんが)。
・ですから、本質が分かる人は、殆どの人にないダントツの仕事力を持つ「出る杭」となります。
・本研修では、本質を徹底的に考え抜かせることで、本質が分かる希少で有為な「出る杭」人材を育てます。
【効果】
・本質を見極める力が身につきます。
・本質ベースの発想力が養われます。
・本質ベースの発想は常識破りなものになりますので、イノベーションに繋がります。
・徹頭徹尾、論理的に考え抜かせるので、論理的思考力も高まります。
・本質を見極める力は、AI時代に生き残るための究極の武器ともなります。
・企業の本質的な変革に繋がります。
・人材流出が止まります。

詳細情報
社名 | ソスピック株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒182-0006 東京都調布市西つつじケ丘2-4-1-6-105 |
事業内容 | ●経営コンサルティング ●人材開発 ●出版 |
事業区分 | 人材育成・研修、ビジネス効率化・支援 |
代表者名 | 横田宏信 |
従業員数 | 10名 |
資本金 | 1,000万円 |
設立 | 2004年9月 |
お問合せ先 | 0363120582 |
URL | https://sospic.com/ |