無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

となりの人事部人事制度掲載日:2016/04/27

三菱樹脂株式会社:
男性中心組織から「女性が働きやすく活躍できる組織」へ(後編)[前編を読む]

古西宏枝さん(三菱樹脂株式会社 人材開発部ダイバーシティ推進グループ 課長代理)
佐藤慶子さん(三菱樹脂株式会社 人材開発部ダイバーシティ推進グループ 兼人事部給与・厚生グループ)
 

「前編」では、三菱樹脂の「ダイバーシティ推進女性委員会」がどのような課題認識の下に進んでいったのか、また、プロジェクトの概要を紹介しました。「後編」はプロジェクトで得られた成果は何だったのか、メンバーの意識はどう変わったのか、そしてなぜ今回のプロジェクトが成功したのか、その背景や運営の工夫について、詳しいお話をうかがいました。

Profile
古西宏枝さん
古西宏枝さん
人材開発部ダイバーシティ推進グループ課長代理

こにし・ひろえ●大学卒業後、三菱樹脂に入社、能力開発室に配属される。2001年 総務部秘書グループ社長秘書(統合までの7年間、二人の社長を担当)。2008年4社1事業の統合を機に、能力開発室(現:人材開発部・2010年4月に名称変更)に異動する。主な業務は研修企画、講師、通信講座、語学講座、新卒・派遣社員採用など。2014年人材開発部ダイバーシティ推進グループ発足に際し、課長代理となる。日本キャリア開発協会認定キャリアカウンセラー(CDA)の資格を持つ。

佐藤慶子さん
佐藤慶子さん
人材開発部ダイバーシティ推進グループ 兼人事部給与・厚生グループ

さとう・けいこ●大学卒業後、都市銀行に入社。2006年三菱樹脂に入社、総務人事部人事グループにて給与・社会保険を担当する。2010年育児休業、2011年人事部(給与・厚生グループ)に復職。2013年 育児休業、2014年人材開発部(ダイバーシティ推進グループ)に配属される。主な業務は、研修企画、通信講座、語学講座、育児休業者復帰支援、給与関係など。

メンバーに対して個別に話を聞き、プロジェクトの持つ意味を丁寧に説明

 今回のプロジェクトを進めていく中で、どのような問題がありましたか。また、それをどのように克服していったのでしょうか。

佐藤:まず、メンバー間の葛藤がありました。12人の年齢の幅が広く、ライフステージや立場(実務職・総合職、一般社員・管理職)も異なるので、集まって話し合うと、内容によっては温度差があったり、問題意識の持ち方が違ったりします。例えば「子育て支援」について、その重要性を強く感じる人もいれば、それほど関心が高くない人もいます。そのため、話し合いは必ずしもスムーズに進みませんでした。このような状況の中で女性活躍推進の本質に迫っていくことが、とても難しかったです。

古西:まさに、一人ひとりの「自我」がぶつかり合うわけで、最終的な提言にまとまるまでは本当に産みの苦しみでした。しかしこのような経験は、プロジェクトを成功させるためにとても重要だったと思います。とにかく皆、言いたいことを一度は口に出してみる。葛藤もありましたが、皆が言いたいことを言ったからこそ、本質的な問題が浮き彫りになったのだと思います。

例えば、会社にはある程度の制度が整備されていますが、あまり知られていませんでした。キャリア面談制度やコース転換制度があるのに、自分は全然関係がないと思っている実務職の人もたくさんいました。しかし、大切なのは制度を広く認知してもらい、うまく運用していくことです。今回、このような点から女性活躍推進についていろいろと議論したのですが、実務職に関する課題が一番多いことに気づきました。女性社員の中で圧倒的多数を占めている実務職の人たちが高度化することが、まさに女性活躍推進なのだということに、皆の考えが収れんしていったのです。

 事務局の方が一人ひとりの意見を聞き、キャリアカウンセリング的な対応やフォローを行ってきたからこその結果ですね。

三菱樹脂株式会社 古西宏枝さん Photo

古西:そうですね。そういった対応は、長期にわたるプロジェクトを進めていく上で、必要不可欠だと思います。12人いれば既にダイバーシティですから、個別にしっかりと対応しなければ、皆の気持ちを一つにまとめることができません。メンバーがかなり落ち込んでいた時期もありましたが、経営への提言をする直前、毎週のように打ち合わせを行った結果、一気に皆の気持ちが一つにまとまったように思います。

もう一つポイントだったのは、メンバーの中の一人がリーダーシップを発揮したことです。三つのチームがそれぞれ取り組んでいたテーマを、最後にどうまとめていくかという時に、「3チームがそれぞれやっていることを同じフレームで使ってみれば、何か見えてくるものがあるのではないか」と言ってくれたことで、提言が一つの方向へ収れんされていきました。事務局としてリーダーを指名したわけではないのですが、本人が自らリーダーシップを取ろうという意欲を出してくれたことによって、最後に皆の気持ちがまとまったと思います。

 混とんとしていた状態で何かをまとめなくてはならないという時に、自らリーダーシップを取ろうという人間が出て来るものなのですね。

古西:ファシリテーターから、「使命感を強く持った人が必ず現れる」と聞いていましたが、本当に出てきたので、さすがに驚きました。他のメンバーたちも「自分も頑張ろう」という強い気持ちを持つようになり、そこからは皆が「自分事」「自分たちの問題」として取り組むようになり、スムーズに提言のまとめが形づくられていきました。プロジェクトが始まる前と後では、仕事への取り組み意欲、コミュニケーション能力、知識・スキルの面で、大きな変化があったように思います。

となりの人事部

となりの人事部

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

人事・人材開発において、先進的な取り組みを行っている企業にインタビュー。さまざまな事例を通じて、これからの人事について考えます。

この記事ジャンル 女性活躍推進

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

となりの人事部のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
産後パパ育休
壊れたはしご
イノベーションを生み出すためには何が必要か
健康寿命
L字カーブ
ビロンギング
ダイバーシティ・マネジメント
ぶら下がりシニア
ジェンダーギャップ指数
ワーケーション