無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

厳選採用から慎重採用へ?
「博士」の採用に二の足を踏む企業
複数企業の条件を比較、検討したい―― 候補者が人材紹介会社に期待する役割

人材紹介の場合、面接日の設定など候補者との連絡はすべて人材紹介会社を経由して行う。内定を通知するのも、給与や入社日を調整するのも、紹介会社を通すのが一般的だが、なかには候補者を呼んで直接行いたいという企業もある。「公募を中心に行っているので、その方が慣れている」「候補者の本音を直接聞きたい」など、企業側の理由はさまざまだ。しかし、複数企業の条件を比較、検討して決めたいと考えている候補者は、紹介会社にいわば「代理人」としての機能を期待して利用しているケースも少なくない。

かわりに交渉はしてもらえないのですか?

「条件は、内定したBさんに来社いただいて、その場で直接お伝えしたいと思っています。当社では、人材紹介会社を通した場合も、すべてこのスタイルでお願いしているものですから。問題はありませんよね?」

T社の採用担当者からの電話だった。質問する形にはなっているが、ほとんどそれで進めますという口調だ。T社に人材を紹介して内定にまで漕ぎつけたのは、今回が初めて。紹介会社としても、細かいことでもめて、せっかく内定したBさんに迷惑をかけたくはないという思いがあるので、基本的にはT社の要望通りに対応することになる。

「一般的には私ども人材紹介会社を通していただくのですが、御社の場合はすべて直接内定者と話されているのですか?」

念のため、なぜそうしているのか聞いておくことにした。

「当社の給与規定は複雑で、基本給以外の手当がかなり手厚くなっているんです。他社と基本給を比較すると低く感じられるのですが、決してそうではないことを、直接説明したいのです。それからBさんは20代ですが、当社の給与体系では30代になると急に年収が上がるので、そういったこともご本人に詳しくお伝えしたいと思っています」

それぐらいのことなら紹介会社でも説明できそうな気がしたが、原則論にこだわって企業側を怒らせても意味がない。私はT社から訪問の希望日をいくつか聞いて、それをBさんに伝えることにした。

「そうなんですか……」

電話のBさんはちょっと意外そうな声だった。

「それはその場で了解しなくてもいいんですよね。持ち帰って検討するといっても失礼にはなりませんか? その場で返事をしなかったことで、内定が取り消しになったことは、これまでにありましたか?」

Bさんにとっては初めての転職ということもあり、何が起こるのかよくわからないというのが心配の原因のようだ。さらにこんな不安まで口にし始めた。

「給与交渉などは紹介会社で行っていただけるものと思っていたのですが。これだと、直接応募するのとあまり変わりませんよね」

ちょっとまずいな、と私は思った。

人材採用“ウラ”“オモテ”

企業と求職者の仲介役である人材紹介会社のキャリアコンサルタントが、人材採用に関するさまざまなエピソードをご紹介します。

この記事ジャンル 中途採用

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

人材採用“ウラ”“オモテ”のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
親ブロック
嫁ブロック