無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

失敗を成長のチャンスとする企業風土を醸成して
「全員活躍」を実現
いま注目の人事リーダーが取り組む、
カルビーの人事改革とは

「HRアワード2018」企業人事部門 個人の部 最優秀賞 受賞 / カルビー株式会社 執行役員 人事総務本部 本部長

武田 雅子さん

「採用」を通じて人事の仕事の面白さを知る

次に人事の仕事に就いたのですが、正直に言うと、最初は嫌でした。ただ、ショップマスターになったときもそうでしたが、「ベストではないかもしれないが、前任者よりは良い仕事をすることが私の務めだ」という意識は強く持っていました。まず担当したのは、採用と教育です。最初は採用の仕事にあまり気乗りがしなかったのですが、実際に担当してみると、非常に面白かった。採用には仕事の全てが入っているように感じたからです。

新入社員が10人入っても、それで会社が大きく変わることはありません。しかし、社員が採用活動に関わることによって、会社は変わっていきます。例えば10人の新入社員を採用するにあたり、社内の100人が関わったとして、それを何年も続けていけば、会社は大きく変わります。具体的に言うと、採用活動では社内のハイパフォーマーたちの協力が必要ですが、その人たちが採用活動を行う中で「共通言語」を持ち、会社のことをきちんと自分の言葉で話せるようになることで、社内の「景色」は大きく変わっていきます。これは、他の業務ではほとんど見られないことだと思います。

営業、人事と仕事を続けていく中で、武田さんの中に何か変化はありましたか。

営業の現場では月次で数字を追いかけていましたが、最終的には年間で全社の表彰式の壇上に上がれば良かった。毎月リカバリーが効くので、仕事のサイクルは営業の方が短いと言えます。一方、人事の仕事はどれも年に1回きり。リカバリーできるのは次年度以降になるので、基本的に失敗は許されません。そのため営業時代よりも、結果をきちんと振り返り、次の対策をきちんと立てるようになりました。

武田 雅子さん(「HRアワード2018」企業人事部門 個人の部 最優秀賞 受賞 カルビー株式会社 執行役員 人事総務本部)

また、営業のときは自分のチームのことだけを考えていればいいので、影響する範囲は限定的でした。しかし人事の場合、影響が全社に及びます。仕事をしていく上で、そのことをとても意識していましたね。営業から人事へと移って、全体が見えるようになったと思います。

クレディセゾンの最後の2年間は営業の責任者を務めましたが、最初に営業への異動を言われたときは、「困ったな、どうにかして人事に残れないかな」と悩みました。まだ男性社会の雰囲気が残っている会社で、特に営業部門では女性が事業本部長になったことがなかったからです。私は営業のときに係長までしか経験がなかったのですが、そういう人がいきなり本部長になったことで、多くの人が驚いただろうと思います。

ただ、実際に営業本部長となり、支店長や部長たちと面談をしていく中で、人事的なアプローチの側面から私にも役に立てそうなことがあると思いました。例えば、いろいろなルールを変えました。皆がその言葉を聞いたら同じように動ける「共通言語」を作ったり、新しいことに対するチャレンジを意識的に行ってもらうよう仕向けたり。その結果、営業の幅は一気に広がっていきました。

結果的に、当初は3年間くらいかかると考えていたことを、ほぼ2年でやり遂げることができました。これも予想以上に頑張ってくれた、みんなの努力の賜物です。今思うとクレディセゾンでの最後に、ビジネスパーソンとして総括的な仕事ができたと思います。私自身にとっても、大きな自信となりました。

キーパーソンが語る“人と組織”

キーパーソンが語る“人と組織”

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

さまざまなジャンルのオピニオンリーダーが続々登場。それぞれの観点から、人事・人材開発に関する最新の知見をお話しいただきます。

この記事ジャンル 組織風土改革

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

  • 参考になった1
  • 共感できる0
  • 実践したい0
  • 考えさせられる0
  • 理解しやすい0
オススメ1
最新順 人気順 古い順

*****さんが参考になったでオススメしました

東京都 銀行業 2020/04/24

 

1件中1~1件を表示
  • 1

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

キーパーソンが語る“人と組織”のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
組織風土
組織デザイン
職能資格制度