無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

千葉商科大学・島田晴雄学長からの緊急提言!
これからの日本経済と再構築すべき人事戦略(前編)
~メガトレンドから見た、日本企業の現状と課題~

千葉商科大学 学長

島田晴雄さん

島田晴雄さん(千葉商科大学 学長)

今、「失われた20年」から「新たな成長戦略」へと大きくかじを切っている日本経済。しかし、少子高齢化が進む中にあって、雇用情勢は不透明なままです。また、グローバル対応が求められている多くの企業において、人事戦略をこれからどう再構築していけばいいのか、その方向性や具体的な施策が定まっていないケースが少なくありません。激変する内外の経済環境の下、日本企業の可能性と潜在力を大きく開花させるために、人事部門は何を目指せばいいのでしょうか。労働経済学の専門家で、政府の政策決定にも大きく関わった千葉商科大学・島田晴雄学長に、雇用情勢のあり方と人事戦略の再構築について、詳しいお話を伺いました。

Profile

しまだ・はるお●1943年東京都出身。慶應義塾大学大学院博士課程修了、米国ウィスコンシン大学博士課程修了。慶應義塾大学名誉教授。労働経済学を専門とし、経済政策、国際関係論など幅広い分野で活躍している。小泉政権下では、内閣府特命顧問として政策支援に携わり、政府税制調査会委員や対日投資会議専門部会部会長などを歴任し、政府の政策形成にも深く関わってきた。主な著書は、『盛衰 日本経済再生の要件』(東洋経済新報社)、『岐路 3.11と日本の再生』(NTT出版)、『日本の壊れる音がする』(朝日新聞出版)、『少子化克服への最終処方箋』(共著・ダイヤモンド社)、『雇用を創る 構造改革』(日本経済新聞社)など、多数。

今、世の中で起きている変化とは何か?

 現在、日本はどのような状況に置かれているのでしょうか。

今、日本は非常に大きな変化の只中にあります。代表的な出来事の一つにIT化の大きな進展があります。ITが出現したことによって、国境を越えて自由に情報が飛び交うようになりました。一方、環境問題が深刻さを増し、人口の爆発的な増加が加わって、飢餓問題が看過できない状態になっています。国際政治では、戦後のパックスアメリカーナ(アメリカの覇権)体制が崩れてきており、世界情勢が混とんとしています。隣に目を向ければ、中国の存在感が大きく増しており、超大国として日本との経済力の差をますます広げています。そうした中で日本は懸命になって荒海で船を漕いでいる、という状況です。

そして、国内でも大きな変化が起きています。第一に、急激な少子高齢化による人口の収縮です。人口が収縮することによって、国内マーケットが縮みます。また、高齢化によって重税が課されます。現在、国民負担率が平均4割(社会保障2割、税金2割)。65歳以上の高齢者の人口割合が現在、約25%です。それが2050年には40%を超えると言われています。国民負担率についてはいろいろな試算がありますが、高齢者人口割合が25%の段階で国民負担率が4割なので、高齢者の人口割合が40%を超えるとなると、国民負担率は実に7割に達すると言われています。現在、500万円の収入の人の手取りは300万円ですが、2050年には150万円となる計算です。これではとても暮らしていけません。つまり、日本はこの後30年くらいで、持続可能性のない社会になるというわけです。

ところが、日本社会のシステムは、40~50年前からほとんど変わっていません。今、社会保障が大きな問題となっていますが、その原型ができたのは1960年。それから現在に至るまで、ほとんどシステムが変わっていないのです。当時は人口構成が富士山型のピラミッドでしたが、現在は逆ピラミッドですから、財政的に破綻するのは当たり前です。加えて、学校の教育も変わっていません。大量の知識を詰め込むことをよしとした一律の教育です。都市のあり方もそうです。高速道路と新幹線ができたのは東京オリンピックのあった1964年ですが、基本的な構造は何も変わっていません。確かに都心を中心に新しいビルはできているものの、アジア新興国と比べるとその高さは半分程度に過ぎません。

 企業はどうでしょうか。

企業の体制も、40~50年前のままです。取締役会、株主総会等々。近年、会社法は変わりましたが、依然として日本企業は、日本人の日本人による日本人のための企業です。非常に排他的で、意思決定に時間がかかります。排他的ですから、グローバル市場の変化が、意思決定に反映されません。その結果、改革が進まず、対策が遅れてしまっていて、周知のような「失われた20年」に陥ってしまいました。

意識するとしないとに関わらず、世の中は技術とマーケットの変化によって動いています。企業はこれに対応しなければ、滅びるだけです。対応していくためには、常に変化を先取りしなくてはなりません。それは当然、人事にも言えることです。

キーパーソンが語る“人と組織”

キーパーソンが語る“人と組織”

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

さまざまなジャンルのオピニオンリーダーが続々登場。それぞれの観点から、人事・人材開発に関する最新の知見をお話しいただきます。

この記事ジャンル 戦略人事

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

  • 参考になった0
  • 共感できる0
  • 実践したい0
  • 考えさせられる0
  • 理解しやすい0
  • その他2
オススメ2
最新順 人気順 古い順

*****さんがその他でオススメしました

広島県 情報処理・ソフトウェア 2014/12/24

あまりに教育や雇用の歴史を単純化し、一面的な見方で議論していると思います。結論も「東南アジアから追撃を受け、シンガポールに抜かれる」原因を前段の内容に結びつけるのは無理があると思います。

かわかわさんがその他でオススメしました

神奈川県 通信 2014/12/24

さらに具体的な行動指針が示されれば、説得力が増すのでは

2件中1~2件を表示
  • 1

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

キーパーソンが語る“人と組織”のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
グローバルモビリティ