無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ホテルコンシェルジュ

ようこそ、NIPPONへ!
絶対に「NO」と言わない、ホスピタリティの達人

「サムライに会いたい」「石灯籠が気に入ったので、買える店を教えてほしい」――急増する訪日外国人の奇想天外なリクエストにも慌てず騒がず、笑顔で応えるのが、ホテルの“よろず相談係”と呼ばれる「ホテルコンシェルジュ」だ。日本ではまだなじみの薄い職種だが、同名タイトルのTVドラマも放映され、認知度は高まりつつある。ホテルの顔、都市の顔、そして観光立国を目指す日本の新しい顔としてインバウンド時代を支える、凄腕仕事人の実態とは。

観光案内から予約代行まで、ホテルの“よろず相談係”

2014年、海外から日本を訪れた観光客は過去最高の1341万人。訪日外国人を意味する英語「インバウンド」も、いまや日本経済のキーワードに定着した。今後、20年の東京オリンピック開催へ向けて、インバウンド熱のさらなる盛り上がりが見込まれるなか、日本の窓口として、そうした外国人観光客へのハイレベルな接遇を担う仕事に注目が集まっている。「ホテルコンシェルジュ」である。

コンシェルジュとは、フランス語で「門番、管理人」の意味。ホテルスタッフの一員として、ホテルを利用する人のあらゆるリクエストや問い合わせに応じるのがホテルコンシェルジュのミッションだ。法的、道徳的に問題がないかぎり、どのような要望でも受け付ける。ホテルの“何でも屋”“よろず相談係”と呼ばれるゆえんである。

イメージ

ホテル利用者のあらゆるリクエストに応じるのが、ホテルコンシェルジュの仕事だ

たとえば、あなたが海外から来日したクライアントの接待役をまかされたとしよう。先方がオフの日に突然、「せっかく日本へ来たのだから本格的な茶室でお茶をたしなんでみたい。ただし時間がないので都内で」と言い出した。どこへ案内すればいいか、見当もつかない……。そんな時に頼りになるのが、クライアントの宿泊先のホテルコンシェルジュだ。気軽に相談すれば、都内で茶道体験ができるおすすめスポットの二つや三つ、すぐに教えてくれるにちがいない。他にも、ホテル内の施設・設備に関わる問い合わせはもちろんのこと、観光名所の案内から旅のプランづくり、航空券の予約とリコンファーム(予約確認)、レストランや劇場・映画館などの座席予約にビジネス文書の作成・翻訳まで、サービスの内容や範囲は利用客のリクエストの数だけ無限に広がる。

ホテルコンシェルジュという専門職が生まれたのは19世紀後半のヨーロッパ。欧米の一流ホテルには必ず常駐し、宿泊客はそのサービスを当たり前のように利用している。日本では、1986年にホテル西洋銀座(2013年に閉館)が導入したのが最初だから、まだ歴史も浅く、一般になじみのうすい職業であることは否めない。現在、日本コンシェルジュ協会に加入しているホテルコンシェルジュは、全国の有名ホテルなど約50施設の計90人ほどである。

難題には“代案”を示し、客を期待以上の満足へと導く

客がいちいち言わなくても、気持ちを察して、かゆいところに手の届くサービスをするのが「おもてなし」。東京オリンピック誘致を機に再評価された日本式のホスピタリティである。一方、ホテルコンシェルジュが対応するのは、あくまでも利用客のリクエストを受けてから。求められなければ動かないが、求められれば徹底して動くのが特徴だ。レストランの座席予約なら「窓際がいい」「個室がいい」と、要望を明確に伝えられて初めて本領を発揮する。

イメージ

「日本庭園を見ながら個室で食事がしたい」そんなリクエストにも即座に応える

そのホテルコンシェルジュの本領とは、客のどんな要望にも、絶対にNOと言わないこと。海外からの旅行者が宿泊客の約7割を占める東京・六本木のグランドハイアット東京で、コンシェルジュを務める阿部佳さんのデスクには、1日300件以上の依頼や問い合わせが寄せられるが、なかには「サムライに会える場所に行きたい」「以前に親しかった日本人を探して」といった無理難題も少なくないという。「富士山に登りたい」といわれて、すぐにツアーを調べたが、すでに予約でいっぱいだったこともある。コンシェルジュの世界的な組織「レ・クレドール」の名誉会員である阿部さんは、そんなときもけっしてNOと言わない。それは「できないことをできると言う」のとは、根本的に違う。大切なのは客の真意を深く理解し、融通を利かせ、相手を期待以上の満足へと導く“代案”を提示できるかどうか。富士登山をリクエストした上記の客は、阿部さんが用意した箱根での別プランをおおいに楽しんだという。

ホテルコンシェルジュの仕事の醍醐味は、マニュアルを超えたサービスを提供できることにある。海外からの旅行者の中には、コンシェルジュの有無やその実力に関する評判を、ホテル選びの最重要ポイントと考える人もいるほどだ。何よりうれしいのは、コンシェルジュの応対しだいで、利用客の旅の感動がさらに深まり、ホテルの印象や街の印象、ひいては日本全体の印象までがよいものに変わっていくこと。やりがいはきわめて大きいといえるだろう。

人を喜ばせたい、人の役に立ちたいというホスピタリティが旺盛な人はこの職種に限らず、ホテルスタッフ全般に向いている。その上でコンシェルジュにとりわけ必要なのは、外国人と細かいやりとりができるだけの高い語学力とコミュニケーション能力、臨機応変の対応力だ。利用客の多様な要望をかなえるために、ホテル外のコネクションを駆使することも多いので、情報収集力やネットワーク力も求められる。

語学は基本中の基本、専門学校や留学経験も就職に有利

ホテルコンシェルジュになるには、コンシェルジュ・サービスを導入しているホテルの採用試験に合格し、就職することが大前提となるが、ほとんどのホテルでは職種別の採用を行っていないのが現状だ。ましてコンシェルジュは経験値と知識量、情報量がものをいう仕事。いきなり就けるポジションではない。まずはさまざまな業務を通じてスキルと教養を磨き、人脈を広げながら、起用されるチャンスを待つのが一般的なキャリアの道筋だろう。

資格は必須ではないが、大手外資系ホテルを中心に、コンシェルジュを導入しているようなホテルでは、スタッフの採用試験で語学の能力が重視される。「英検○級以上」「TOEIC○○○点以上」といった基準を設定しているホテルもあり、英語に限らず、中国語や韓国語に関しても、「日常会話ができる」などの能力を持っていることで有利になる場合が多いようだ。また、ホテル科や観光学科がある専門学校に通ったり、海外のホテル学校に留学したりして、ホテル業界全般に関する知識を身につけておくことも、就職には役立つだろう。

ホテルスタッフの給料は、勤務するホテルの規模や部署、ポジションなどによって変わってくる。日本でコンシェルジュがいる有名ホテル、一流ホテルでは、平均年収が400万円台~600万円台と言われているが、コンシェルジュに関してはホテルの“顔”でもあり、優秀な人材が昇進して就く花形ポジションなので、年収は平均より高めであることが多い。

上述の阿部さんも名誉会員に認定されているコンシェルジュの国際組織「レ・クレドール」のホームページによると、正会員にのみ、金色の“鍵”をデザインしたバッジをつけることが許されている。この黄金の鍵は「旅行者のために、どんなドアも開けて差し上げましょう」というコンシェルジュのシンボルだという。“旅行者”の部分を、“消費者”“顧客”あるいは“社会”と読み替えてみると、一般のビジネスパーソンも、コンシェルジュの仕事ぶりに学ぶべきところが多いのではないだろうか。

※本内容は2015年7月現在のものです。

この仕事のポイント

やりがいマニュアルを超えたサービスを提供できること
就く方法コンシェルジュ・サービスを導入しているホテルの採用試験に合格し、就職し、スキルや教養を磨きながら起用されるチャンスを待つ
必要な適性・能力ホスピタリティと外国人と細かいやりとりができるだけの高い語学力とコミュニケーション能力、臨機応変の対応力
収入年収400万~600万円台以上

企画・編集:『日本の人事部』編集部

Webサイト『日本の人事部』の「インタビューコラム」「HRペディア「人事辞典」」「調査レポート」などの記事の企画・編集を手がけるほか、「HRカンファレンス」「HRアカデミー」「HRコンソーシアム」などの講演の企画を担当し、HRのオピニオンリーダーとのネットワークを構築している。

あの仕事の「ヒト」と「カネ」

あまり実情が知られていない仕事をピックアップし、やりがいや収入、その仕事に就く方法などを、エピソードとともに紹介します。

この記事ジャンル 中途採用

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

あの仕事の「ヒト」と「カネ」のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
ポジティブ・スピルオーバー
チャイルドペナルティー
職場コンシェルジュ
時短切れ
企業主導型保育事業
フラリーマン
がんサバイバー
ふるさとテレワーク
がん対策基本法
出生時両立支援助成金