無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

公認会計士

超難関試験を突破しても年収900万円で頭打ちに
繁忙期には3時間睡眠で数字とにらめっこの地獄!

公認会計士といえば、医師、弁護士に並ぶ超難関の国家試験を突破して手に入れる資格です。会社勤めを辞めてまで挑戦する人もあるようですが、企業会計の監 査という仕事柄、一般にはあまり実態を知られていません。最近では粉飾決算の手ほどきをする人まで現れましたが、公認会計士って、そんなことまで公認され ているの?(コラムニスト・石田修大)

合コンでは医者や弁護士ほどの人気はない?

小中学生時代、書記や会計といえば地味な脇役だったが、大人の社会で書記といえば、共産圏では国家のトップクラス。会計士だって大企業の億単位の金の流れをチェックする、大切なお目付役である。ところが、一般には税理士の親戚程度の認識しかなく、はやりの合コンでも青年実業家や医者、弁護士ほどの人気はなさそうだ。

イメージ

『公認会計士 萌ちゃん』。会計の世界をわかりやすく伝えるビジネスミステリーコミック。帳簿上の不正や細工を会計士が暴いていく。

実際どんなことをやっているのか。最大の仕事は企業の財務内容や経営成績に対する監査である。大企業では公認会計士や監査法人を会計監査人にすることを義務づけられており、公認会計士は決算期ごとに企業の作成する財務諸表の内容が適正であるかどうかをチェックし、監査報告書を監査役や取締役に提出する。公正な第三者である公認会計士が、財務内容を監視することで、企業の社会的信用を担保するわけだ。

監査は国家試験を合格した公認会計士だけに認められた仕事だが、公認会計士の業務はそれだけではない。会計全般に対する調査・立案などの会計業務、税務書類の作成、税務相談などの税理士の業務、経営コンサルティング業務、さらにM&Aや株式公開など、企業活動全般についての指南役的な仕事もこなしている。

「さおだけ屋」でも「カネボウ」でも話題に

イメージ

東京・霞ヶ関ビルにある中央青山。山一證券、ヤオハン、足利銀行など、粉飾決算をしていた破綻会社の監査を担当していたため、そのたびに訴訟の対象になっている。

公認会計士は現在全国で約1万6000人おり、その多くは160の監査法人に属して、チームを組んで仕事をしている。監査法人は5人以上の公認会計士が集まって設立した特別法人だが、トーマツ、中央青山、新日本、あずさの4大監査法人のように1000人を超える会計士を抱える組織がある一方、大多数は十数人程度の小規模法人である。ビッグ4は上場企業の9割ほどの監査を請け負っており、2004年度(3月期)売上は計2012億円。その大半は上場企業に対する監査の報酬だ。

企業のトップクラス以外、日常的にはほとんどおつきあいする機会もない公認会計士。どんな人たちなのかイメージを結びにくいが、最近は『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』(光文社新書)という100万部を超えるベストセラーを出す会計士が現れた。

会計士だけでもよさそうなものを、わざわざ「公認」とつけるあたり、何やら怪しげな職業と思っていたのだが、タイトルに惹かれて『さおだけ』の本を読み、公認会計士にもこんな才能のある人がいたのかと感心させられた。と思った矢先、やはりとんでもない怪しげな連中が暴かれた。カネボウの粉飾決算事件に関与した中央青山の4人の公認会計士である。カネボウの社長らと共謀して2年間、それぞれ800億円を超える粉飾をした証券取引法違反の容疑で逮捕され、うち3人が起訴された。

2018年に会計士を5万人に増やす計画

しかも年収900万円くらいで、ほぼ頭打ちになるようだ。法人の社員(一般企業の部長、役員)や代表社員になれば1000万円を超えるが、そこまでたどり着くのはほんの一握りにすぎないのは、ほかの企業と変わらない。

途中で独立して会計事務所を開き、若くして年収5000万、所得1500万などという例もあるそうだが、独立しても大企業の監査業務など個人事務所では請け負えず、公認会計士なら登録するだけで可能な税理士業務で凌いでいるケースが目立つという。

金融庁は2018年に会計士を5万人に増やす計画で、会計士試験も来年から簡素化され、試験は1度となる。このため来年度以降さらに会計士は増える見込みだが、一方で4大監査法人は不景気を理由に会計士の採用を手控える傾向にあり、すでに2次試験に合格しながら、就職できない会計士補が増えてきている。会計士の狭き門は多少広がっても、職に就けないのでは「公認」の肩書きも価値が薄まりそうだ。

※数字や記録などは2005年10月現在のものです

企画・編集:『日本の人事部』編集部

Webサイト『日本の人事部』の「インタビューコラム」「HRペディア「人事辞典」」「調査レポート」などの記事の企画・編集を手がけるほか、「HRカンファレンス」「HRアカデミー」「HRコンソーシアム」などの講演の企画を担当し、HRのオピニオンリーダーとのネットワークを構築している。

あの仕事の「ヒト」と「カネ」

あまり実情が知られていない仕事をピックアップし、やりがいや収入、その仕事に就く方法などを、エピソードとともに紹介します。

この記事ジャンル 中途採用

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。