無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社アイ・コミュニケーション

カブシキガイシャアイコミュニケーション

  • 東京都/千代田区
  • 特典あり
  • コミュニケーション
  • ビジネスマナー・基礎

第91回 ビジネスメールコミュニケーション講座(ベーシック編)【午前の部】【プレゼント特典あり】

この講座を受講すると、メールでのトラブルの防ぎ方、円滑なコミュニケーション方法、社内・社外での信頼関係の築き方を2時間で学べます。2012年の受講者満足度96.1%の講座です。(アンケートより)

開催日時
2014/06/12(木) 10:00 ~ 12:00
参加費
8,640円
開催地
東京都千代田区
第91回 ビジネスメールコミュニケーション講座(ベーシック編)【午前の部】【プレゼント特典あり】
このセミナーの受付は終了しました
特典
・ビジネスメール実態調査2013(1,550人が回答、ビジネスメールの利用状況と実態)1部
・PRESIDENT(プレジデント)2014.3.31号「メールの伝え方 大辞典」(定価750円)1冊

セミナー概要

ビジネスに欠かすことのできないメール。

名刺交換や電話のマナーは、社会に出てから必ず学びます。
しかしメールはどうでしょうか?

弊社が1,220名に調査したところ「会社でビジネスメールの研修を
受けたことがある」という人は7.79%。1割にも達しません。

メールのコミュニケーションに不安を感じている方は58.52%、
半数以上いらっしゃいます。

あなたもそんな不安を抱えていらっしゃるのではありませんか?

ぜひ、この講座を受講して、その不安を取り除き、
コミュニケーションを円滑にし、
日々のメールのスピードアップを図り、業務の効率を上げて下さい。

あらゆるビジネスシーンで必ず役立つ、
そんなビジネスメールのノウハウが満載です。

メールは、一度学べば一生の武器になるスキルです。
きちんと体系立ててルールを学んでいただくことで、
メールは劇的に変わり時間効率化、営業力アップにつながります。

●セミナー概要

講座は、『基本ルール』、『心遣い・ライティング』、『効率化』の3部構成になっています。

<基本ルール>

メールでやり取りするうえで、必ず押さえておかなければならない基本ルールをお伝えします。

<心遣い・ライティング>

メールもコミュニケーションの一部なので、相手に対する『心遣い』が必要です。
心遣いが伝わるライティング、状況に応じた色々なメールのライティングをお伝えします。

<効率化>

メールを書くときや整理するときにどうやって効率化をして、スピードアップをしていくのかをお話していきます。

●こんな効果があります

ビジネスメールコミュニケーション講座を受講することで、次のような効果が生まれます。
トラブルを防ぐだけでなく、円滑なコミュニケーション、そして更なる信頼関係を築くことが目標です。

・お客様や取引先と円滑なコミュニケーションができます
・メールだけで仕事を獲得できることもあります
・お客様と強固な信頼関係を築くことができます
・社外とのやりとりはもちろん、社内のやりとりにも活用できます
・1年間で30時間は節約できます
・お客様の心をつかみ、あなたのファンにすることができます
・情報の行き違いによる不要なトラブルを防ぎます
・知らず知らずのうちに犯してしまいがちなミスを未然に防ぎます

・社外とのやりとりはもちろん、社内のやりとりにも活用できます
・メールで1年間に30時間は節約できます  

 

このセミナーの受付は終了しました

プログラム

1日目
14:00 ~ 15:00
第1部 メールの基本ルール・マナー
メールのメリット・デメリット
メールを使う前の5つのチェックポイント
一般的なメールボックス(Outlook2007)
メール処理の一般的な順序
開かれる件名とは?
開かれる件名の例
送信者名(差出人)は会社名+名前
宛先(TO,CC,BCC)の違いとは?
CCを利用する際の記入例(TO社外)
本文は型がポイント
①宛名
②挨拶
③名乗り
④要旨
⑤詳細
⑥結びの挨拶
⑦署名
読みやすい本文とは?
添付ファイルのマナー
圧縮ファイルの取り扱い
大容量のファイルを送るとき
重要度、開封確認通知要求、HTML形式メール
メールを返信する
メールを転送する
1日目
15:00 ~ 15:30
第2部 心遣いとライティングテクニック
心遣いのあるメールとは?
初めての相手にメールをする
相手との距離を縮める結びの挨拶
記号・表現を使い分ける
追伸の使い方
曖昧な表現は命取り
メールの返事はいつまでに?
すぐに返信できない場合は?
【ワーク】気持ちの良い言い回し
お詫びのライティング
お断りのライティング
【ワーク】催促の表現を考える①
【ワーク】催促の表現を考える②
催促のライティング
参考①効果的なフレーズ
参考②効果的なフレーズ
参考③禁句集
1日目
15:30 ~ 16:00
第3部 効率化とスピードアップの技術
メールを処理する時間を決める
相手が答えやすいメールを書く
コミュニケーションを効率的に
読みながら返信する
送受信通数を減らす
入力速度をアップする
2つの単語登録で年間1日(9.7時間)節約
単語登録方法(1件1件入力)(Microsoft Office IME2007)
単語登録のデータを複数名で共有する
単語登録を社内で浸透させる方法
1つのテンプレートで年間5日(41.6時間)節約
テンプレートでスピードアップ
テンプレートの保管方法
テンプレートは上書きできないように
メールのフォルダ管理方法
Gmail活用のススメ
バックアップをとりリスクを減らす
【まとめ】メール活用7つの極意

講師情報

直井 章子

アイ・コミュニケーション

直井 章子(ナオイ ショウコ)

広報、販売促進、営業の仕事を通じ、メールコミュニケーション力は重要であるという問題意識から、ビジネスメール教育の専門家として活動中。教育プログラム開発から研修・講演や情報発信まで多岐に渡る。「日経WOMAN」や「日経ビジネスAssocie」などメディア掲載多数。 日経BP社PConlineにて2010年からコラム「ビジネスメール事件簿」を連載中。直井研究員として、ビジネスの現場でトラブルを引き起こしかねないメールについて解説。著書に『ビジネスメールの常識・非常識』(日経BP社)がある。

詳細情報

開催日時 2014/06/12(木) 10:00 ~ 12:00 (受付2014/06/12(木)09:50~)
会場住所 東京都千代田区神田小川町2-1 KIMURA BUILDING 5階 (地図を表示)
会場名 株式会社アイ・コミュニケーション セミナールーム
講師 直井 章子
受講費 8,640円 (支払い方法/■お振り込み先
三井住友銀行 目黒支店
普通口座 6859783
カ)アイ・コミュニケーション)
定員 10名
特典 ・ビジネスメール実態調査2013(1,550人が回答、ビジネスメールの利用状況と実態)1部
・PRESIDENT(プレジデント)2014.3.31号「メールの伝え方 大辞典」(定価750円)1冊
申込期限 2014/06/09(月) 17:30
申込後のキャンセル期限 2014/06/09(月) 17:30
受講対象 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部事務・総務営業・販売・サービス
主催 株式会社アイ・コミュニケーション
一般社団法人日本ビジネスメール協会