無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

法定休日について

いつもお世話になっております。
また、大変参考になり助かっております。


さて、労働基準法では、休日は、1週1回(もしくは、4週4日)と定められていると認識しております。
従いまして、一般的には、週休2日制(例:土日休日とする)の場合、土曜日を法定外休日、日曜日を法定休日としていることが多いかと思います。

その際、36協定管理では、法定外休日については、時間外労働の協定欄に該当し、法定休日については、当然休日労働の欄に該当するものと思います。

そこで、質問ですが、上記法律では、1週1回の休日設定は「少なくとも」と書いてあると思いますので、
1週に2回の法定休日を設定することは各社の自由なのでしょうか?

また、もしそれが可能だとした場合、その週2回の法定休日の36協定管理項目は、2回とも休日労働の欄に該当するものと考えてよろしいのでしょうか?

恐れ入りますが、御回答頂ければ幸いでございます。

投稿日:2009/03/12 15:14 ID:QA-0015517

大空 翼さん
東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

法定休日とは、文字通り労働基準法という「最低基準を示す法律」で定められている休日、つまり週1回の休日のみを指すものといえます。

週2日目以後の休日に関しましてはあくまで会社が「任意に設定」することを委ねられているものですから、その呼称に関わらずそもそも「法定」ということには当たらないというのが私共の見解になります。

従いまして、36協定上の管理区分につきましても上記原則に従って行なうことが求められます。

投稿日:2009/03/12 19:01 ID:QA-0015522

相談者より

ご回答ありがとうございました。

今一度確認させてください。

つまり、法律では週1日をさしているため週2日以上の休日はすべて法定外休日という認識でよろしいでしょうか?

投稿日:2009/03/12 19:47 ID:QA-0036088大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

再度お答えいたします

こちらこそご返事頂き感謝しております。

ご質問の件ですが、週1日のみが法定休日、残りの週2日目以上に当たる休日は全て法定外休日というご認識で大丈夫です。

投稿日:2009/03/12 20:30 ID:QA-0015525

相談者より

お忙しいところ御指導ありがとうございました。

投稿日:2009/03/12 21:11 ID:QA-0036090大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
休暇管理表

従業員の休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。複数名の休暇状況を管理する際に役立ちます。

ダウンロード

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード