無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
人事サービス 人事労務・管理
掲載日:2014/10/21

日本リスクマネジャー&コンサルタント協会
設立20周年記念 リスクマネジメント シンポジウム開催
~ダイバーシティから取り組む経営改革とは~

特定非営利活動法人日本リスクマネジャー&コンサルタント協会(略称:RMCA、理事長:荒木洋二、事務局:東京都港区)は、設立20周年を記念し、「ダイバーシティ経営から取り組む経営改革とは~「多様性」を活かした先進事例から考える~」をテーマとするシンポジウムを10月23日(木)日比谷図書文化館で開催します。

ダイバーシティとは、違いを尊重し合おうという概念で、様々な人の能力を活かし、共に社会を作っていこうとする考え方です。現在、ダイバーシティについては、女性や高齢者・障がい者・外国人、あるいは、ひきこもりや更生中の若者、介護のある方、HIV等の難病患者、LGBT(性的少数者)まで、幅広く議論されています。今回は、ハンディの中でも障害者、若者に焦点を当て、さまざまな個人的事情を抱えた人を活かす工夫を積極的に行っている先進事例からダイバーシティ経営を討議します。

なぜ、ダイバーシティに向き合わなければならないか。コスト増にはならないのか。ハンディを背負った人達を受け入れることで実現できる経営改善とはどのような形なのか、等についてパネリストの発表や討議で明らかにしていきます。

概要は次の通りです。

■開催日時:
2014年10月23日(木)14:00-17:00(終了後、懇親会)

■開催場所:
千代田区立日比谷図書文化館 コンベンションホール(大ホール)
千代田区日比谷公園1番4号(旧・都立日比谷図書館)
アクセス http://hibiyal.jp/hibiya/access.html  

■プログラム:
13:30- 開場
14:00- 開会挨拶
14:10-15:30 パネリスト発表(各20分)

パネリスト:
足立聖子氏(社会福祉法人 伸こう福祉会 理事長)
<プロフィール>
神奈川県出身。米国ウィスコンシン大学卒業。2000年に伸こう福祉会に入社。「特別養護老人ホームクロスハート栄・横浜」施設長、「横浜足屏風ヶ浦地域ケアプラザ」所長を経て、2010年同法人理事長に就任。同法人は、外国人や障害者、高齢者等多様な人材の雇用に対し、先進的に取り組んでいる。
これまでの功績が評価され、「シュワブ・社会起業家2014年」に選出された。

榎本重秋氏(ぜんち共済株式会社 代表取締役社長)
<プロフィール>
明治大学商学部卒業。AIU、チューリッヒ保険等を経て、2006年ぜんち共済株式会社を設立。その間、2000年に「全国知的障害者共済会」を立ち上げるなど、障害者専用保険の必要性を認識。2008年、知的・発達障害者向け専用の少額短期保険事業を開始。2014年、厚生労働省の精神障害者等雇用優良企業認証事業委員に就任。

木村志義氏(一般社団法人ペガサス 代表理事)
 <プロフィール>
東京都出身。早稲田大学教育学部卒。ブリヂストン、外資系自動車部品メーカーを経て、2002年に日本で初めて障害者専門の人材紹介会社を創業。2012年、新たに精神障害者・発達障害者のための就労移行支援事業を行う一般社団法人ペガサスを設立。障害者手帳の有無にかかわらず、一人ひとりが「楽しく」「幸せ」に働ける環境の実現を目指す。

村田昭浩氏(株式会社アーバン・ハンズ 代表取締役)
<プロフィール>
東京都出身。1989年、内装仕上・塗装工事などの建築関係工事を手がける株式会社アーバン・ハンズを設立。1991年頃から非行少年の雇用を始める。2004年から保護司として、犯罪や非行に陥った人を更生する任務にも従事。2007年には、協力雇用主(少年院・刑務所を出た人の社会復帰を支援する制度)として登録、保護観察対象の若者の雇用を積極的に進めている。

モデレーター:
石川慶子(日本リスクマネジャー&コンサルタント協会 理事)

(休憩)
15:40-16:40 パネル討議
       テーマ:ダイバーシティから取り組む経営改革とは
16:40- 閉会挨拶
16:50- 終了
17:00- 懇親会(地下1階 「ライブラリーダイニング」)

■大会参加費:会員:2,000円、非会員:3,000円、 懇親会:3,000円
 定員:200名
 申し込み方法:http://www.rmcaj.net/authorization/pg160.html  
 お問い合わせ:日本リスクマネジャー&コンサルタント協会(RMCA)
TEL:03-6273-3321FAX:03-6273-3321E-mail:info@rmcaj.net 


<日本リスクマネジャー&コンサルタント協会について>
http://www.rmcaj.net/ 
1993年に日本リスクコンサルタント協会として設立し、2005年にNPO登録、日本リスクマネジャー&コンサルタント協会に名称変更。主な事業は、リスクマネジャー、リスクコンサルタント、CRO(チーフリスクオフィサー)、リスク診断士の教育及びリスクマネジメントにかかわる人材の育成のための研修会・講座等に関する教育研修、認定事業。リスクマネジメントに関する調査、研究及び情報提供。国内外のリスクマネジメント関係機関との交流。個人会員456人、法人会員15社(2014年8月現在)。


■報道関係者お問い合わせ先
RMCA事務局
TEL:03-6273-3321FAX:03-6273-3321E-mail:info@rmcaj.net  

(特定非営利活動法人日本リスクマネジャー&コンサルタント協会 http://www.rmcaj.net/ /10月21日発表・同社プレスリリースより転載)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。