無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
人事サービス 人事労務・管理
掲載日:2014/09/30

ロバート・ウォルターズ・ジャパン
「バイリンガルスペシャリストの意識調査」
日本人ビジネスマンに聞いた「外国人の上司」に対する困りごとベスト3

バイリンガルスペシャリスト*1 人材紹介会社のロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:デイビッド・スワン)は、企業のグローバル化に伴い増加する外国人上司や外国人部下とのコミュニケーションについて、バイリンガルスペシャリスト645人を対象に意識調査を行いました。

当社では、日系・外資系企業問わず、2カ国語以上の語学をあやつり、専門性の高い職種で働くビジネスパーソンを「バイリンガルスペシャリスト」と位置づけ、キャリア、ライフプランに対する意識や実態を調査しています。


≪まとめ≫
■外国人上司または部下と働いた経験がある…88%
■外国人上司の困りごと1位…「文化の違い」(193票)
■外国人部下の困りごと1位…「仕事に対する価値観の違い」(116票)   
■「コミュニケーション」を増やす・変えることで困りごとの半数は解決できた
■将来的に外国人上司・部下と働いてみたいと思っている未経験バイリンガルスペシャリストは…62%                      

*1バイリンガルスペシャリストとは、2ヶ国語以上の語学力を持ちながら、専門分野で活躍をしているグローバル人材のことです。

 

≪調査結果≫

1.88%のバイリンガルスペシャリストが外国人上司または部下と働いた経験がある

645名のバイリンガルスペシャリストの内、外国人上司、または部下と働いた経験がある人は88%にも上ることが分かりました。(「上司のみある」43%、「部下のみある」3%、「両方ある」42%、「どちらもない」12%)また、日系企業に勤務している人の内、66%が外国人上司・部下と働いた経験があると回答し、日系企業でもバイリンガルスペシャリストを積極的に採用している会社では人材のグローバル化も進んでいることが見受けられます。(「上司のみある20」%、「部下のみある」8%、「両方ある」38%、「どちらもない」34%)


2.外国人上司・部下に対する困りごとNo.1は「文化の違い」、「仕事に対する価値観の違い」

【外国人上司に対する困りごと】
1位:文化の違い           193票
2位:言語の壁            169票
3位:仕事に対する価値観の違い    138票
4位:困ったことはない        108票
5位:意思疎通             67票


【外国人部下に対する困りごと】
1位:仕事に対する価値観の違い    116票
2位:文化の違い            95票
3位:働き方の違い           92票
4位:困ったことはない         52票
5位:言葉の壁            45票


外国語が堪能なバイリンガルスペシャリスト。「言語の壁」は2位以下にランクインしましたが、やはり言語の違いから生じる困りごともあるようです。外国人上司に対する困りごとで一番多かったのは、「文化の違い」(193票)。一方で、外国人部下に対する困りごとで一番多かったのは、「仕事に対する価値観の違い」(138票)でした。また、「困ったことはないという」回答も対上司、対部下ともにラインインし、外国人だからというより個人の気質による」(外資系 40代)という声もありました。

●外国人上司に対する日本人部下の声:
「日本のビジネス習慣を理解してもらうのに苦労した」(外資系30代)

●外国人部下に対する日本人上司の声:
「成果と評価へのこだわりが強い」(外資系 40代)
「仕事よりプライベートを優先させる働き方」(外資系 40代)


3.「コミュニケーション」を増やす・変えることで困りごとの半数は解決できた

外国人上司・部下への困りごとに対して、「コミュニケーションを増やした」(対上司223票、対部下126票)が一番多くとられた対処法でした。続いて、「指示・相談の仕方を工夫した」(対上司166票、対部下115票)、「コミュニケーションのとり方を変えた」(対上司131票、対部下86票)がランクインし、困りごとに多かった「言語」や「文化」を学ぶことよりもコミュニケーションの工夫を重視した人が多いようでした。

【外国人上司に対する対処法】
1位:コミュニケーションを増やした     223票
2位:相談の仕方を工夫した         166票
3位:コミュニケーションのとり方を変えた  131票
4位:対処していない              95票
5位:相手の言語を学んだ           87票
6位:相手の文化を学んだ           84票

【外国人部下に対する対処法】
1位:コミュニケーションを増やした     126票
2位:指示の仕方を工夫した         115票
3位:コミュニケーションのとり方を変えた   86票
4位:相手の文化を学んだ           59票
5位:対処していない             45票
6位:相手の言語を学んだ           19票


4.外国人上司・部下と今後働く可能性がある予備軍に聞きました。ずばり、外国人上司・部下と働いてみたいですか? 62%が「思う」と回答

外国人上司・部下と働くことに意欲的なバイリンガルスペシャリストが多いことが分かりました。自身の経験やキャリアにプラスになると認識しているコメントが多く寄せられました。また、外国人上司・部下と働くにあたってどのような準備が必要だと思いますか?という質問に対して、「語学の勉強」(49票)、「コミュニケーションの工夫」(48票)、「異文化への理解」(41票)という回答が上位にあがりました。回答と経験者が乗り越えてきた実際の困りごととの大きなギャップはなく、バイリンガルスペシャリストは一緒に働くことで起こりうる困りごとを想定できているようです。

未経験者の声:
「異なる視点での考え方や意見を吸収できると思う」(日系 30代)
「考え方の幅が広がるから」(外資系 40代)
「語学力向上のため」(日系 30代)


■当社で外国人上司・部下と何年もコミュニケーションを取っているコンサルタント、
  吉村午良が提唱する3つのポイント

1.あきらめないで自分の意見は伝わるまで伝える努力をする
対立を避けるため、日本人は相手の意見に合わせてしまいがちです。相手が日本人の場合は丸く収まることもあるかもしれませんが、相手が外国人であれば「自分の意見を持っていない人」と見られる可能性があります。伝わらないからといって途中であきらめてしまわず、伝わるまで伝え続けることができる粘り強さが強みにもなります。

2.職場以外で相手を知る機会・場を作る
自分の意見や価値観ばかりを押し付けても上手くいかないこともあります。そういう時は、相手の性格、興味や思考などを知る機会を自分から作ってみてはどうでしょう。飲みニケーションは日本的かもしれませんが、ランチなど、職場を離れ会話をしてみると、普段とは違った姿勢で話しができると思います。僕には外国人の女性の上司がいますが、よくランチに誘い、家族の話や休日何した?みたいな些細な会話も楽しみます。

3.小分けにした「報連相」を心がける
母国語以外で一度に沢山のことを伝えようとすると、ミスコミュニケーションにもつながります。小さなことでも、上司や部下に知っておいてほしい事は、報告や連絡し、相談もします。


【調査概要】
■方法:インターネットによるアンケート調査
■対象:当社サービス登録者から645名
■期間:2014年7月14日~2014年7月28日


◆本リリースの詳細は、こちらをご覧ください。

(ロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社 http://www.robertwalters.co.jp /9月25日発表・同社プレスリリースより転載)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。