無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

【ヨミ】シュウカツジュク

就活塾

就活塾とは?

「就活塾」とは、就職活動支援塾のことで、就職活動中あるいは就職活動を控えた学生や若者に対して、有償で就職支援サービスを提供するビジネスを指します。サポート内容はエントリーシートの書き方の指導や面接・グループディスカッションの模擬練習、基本的なビジネスマナーの講習、進路相談などが中心。講師によるクラス単位の授業や個別指導を通じて、受講生を就活終了までサポートするのが一般的な就活塾のしくみです。就職塾、就職予備校とも呼ばれ、近年、厳しい就職環境を背景に急拡大しています。

掲載日:2013/03/11 更新日:2015/07/07

就職戦線の過熱をうけて続々参入
大学より手厚い支援も、企業は冷ややか

厚生労働、文部科学両省によると、2012年春卒業の大学生の就職率は93.6%で、過去最悪の前年同期に比べて2.6ポイント改善したものの、一方で約2万5000人が内定を得られませんでした。厳選採用傾向が進み、人気企業ともなれば競争倍率はゆうに100倍を超えると言われるほど。採用活動時期の“後ろ倒し”や海外人材採用の拡大がそれに拍車をかけ、学生たちの内定獲得競争は激化するばかりです。何社受けても決まらない焦りと新卒一括採用という“一発勝負”のプレッシャーに追い詰められて、疲弊する学生も少なくありません。実際、警察庁のまとめでは、就活の悩みから自殺した大学生は11年に全国で41人に上り、07年の3倍以上に増えました。

昨今の「就活塾」の活況は、そうした世情や就活生の不安の高まりを映す現象の一つといっていいでしょう。08年秋のリーマン・ショック以降の雇用情勢の悪化をうけて急増し、現在も新規参入が相次いでいます。人材育成会社などの企業が運営する大手塾から脱サラして開業した個人事業主の講師まで、全国に100近くの塾があるとも言われます。一般的なサポート内容は上述の通りで、大学3年生から内定を得るまで入塾した場合の費用は、10~15万円というところが多いようです。

内定を得るためのスキルを身につけるだけでなく、自己分析や個人面談などを通じて、学生本人が自分自身の適性やキャリアに関する本当の志向を再認識するためにも就活塾の活用は有効だといわれます。そうした指導や相談は本来、大学の就職担当部署で行われるものですが、多くの学生を抱える大学は支援の手厚さ、きめ細かさの点で劣り、結果として学生が塾に流れる要因になっています。とはいえ拡大する塾も実情は玉石混淆で、サポート内容に対して料金が高額すぎる、講師の社会人経験が浅く人事経験がない、講師一人に対して受講生の数が多すぎるなど、トラブルも後を絶ちません。

学生を採用する企業側はこの就活塾ブームをどう見ているのでしょう。日本経済新聞の記事(12年5月30日付)によると、企業の担当者は「就活塾の存在は知っていますが、通っているかどうかは意識しません」「塾に頼るより周りの先輩やOB・OGに話を聞いて自分自身の頭で考えてほしい。そのほうが入社後にもミスマッチのない自己分析につながります」「マナーなど面接のノウハウが備わっていると就活塾に通っているな、と分かることがあります。一定の評価はできますが、見ているのは面接のノウハウだけではありません。問題解決能力などその人が本来持っている力を重視しているので、小手先だけではダメですね」などと指摘。塾頼みで付け焼刃の就活対策に批判的な見方を示しています。

企画・編集:『日本の人事部』編集部

HRペディア「人事辞典」

HRペディア「人事辞典」

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

用語の基本的な意味、具体的な業務に関する解説や事例などが豊富に掲載されています。掲載用語数は1,300以上、毎月新しい用語を掲載。基礎知識の習得に、課題解決のヒントに、すべてのビジネスパーソンをサポートする人事辞典です。

この記事ジャンル 新卒採用

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

「新卒採用」に関する記事

「新卒採用」に関する人事のQ&A

採用面接の交通費の支払い時の対応について

遠方から面接にお越し頂くことになりました。
往復の費用を会社で負担することになったため、応募者には当日領収証持参の旨伝えております。
そちらの領収証と引き換えに面接当日に応募者へ現金をお渡しする予定を...

初心者相談さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/08/31 19:35 ID:QA-0078779 新卒採用 回答終了回答数 2 件

新卒応募者の断り方(年齢が高い人)

中小企業で人事・総務を担当している者です。

この度、自社で初めて新卒者(2019年3月大卒者)を採用することになり募集しております。

第二新卒が応募しないように①2019年3月に大学を卒業見込みで...

*****さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2018/07/22 15:32 ID:QA-0077953 新卒採用 回答終了回答数 2 件

会員情報追加


メールアドレス
 
氏名

 人

※おおよその数字で構いません

担当する業務と人事経験年数を入力してください

都道府県

※内容はマイページで変更できます

「新卒採用」に関する書式・テンプレート