石倉 洋子氏プロフィール画像
石倉 洋子氏
一橋大学 名誉教授
いしくら・ようこ/バージニア大学大学院経営学修士(MBA)、ハーバード大学大学院経営学博士(DBA)修了。1985年からマッキンゼー・アンド・カンパニーでコンサルティングに従事した後、1992年 青山学院大学国際政治経済学部教授、2000年 一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授、2011年 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。日清食品ホールディングス、ライフネット生命、双日社外取締役、世界経済フォーラムのGlobal Agenda Councilのメンバー。「グローバル・アジェンダ・ゼミナール」「ダボスの経験を東京で」など、世界の課題を英語で議論する「場」の実験を継続中。専門は、経営戦略、競争力、グローバル人材。主な著書に、『戦略シフト』(東洋経済新報社)、『グローバルキャリア』(東洋経済新報社)、『世界級キャリア のつくり方』(共著、東洋経済新報社)がある。

石倉 洋子氏からのメッセージ

「雇用なき成長」「賃金の増えない経済」「ロボットやAIによる仕事の代替」など、一見マイナスに思われる潮流がニュースを賑わせています。一方、今は存在しない新しい仕事やテクノロジーを用いた新しい働き方、世界レベルでの協働や雇用・人事のオープン化というプラスの側面も多く見られます。

新しい時代が始まる中で、これまでの自分の経験や判断基準にこだわっていては、組織や国のイノベーションの基盤となる新たな人材を見出し、開発し、維持することはできません。いまや「世界の非常識」であった「日本の常識」も、そして「世界の常識」も根底から揺らいでいます。常に世界の現場で状況を自ら見聞きし、自分なりの判断基準をつくっていくことがこれからの「人事」には求められています。その準備はできていますか?